各部活動より

各部活動より

【高校】NHK杯全国高校放送コンテストに出場

映画研究部は7月25・26日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されたNHK杯全国高校放送コンテストに出場しました。
創作テレビドラマ部門と創作ラジオドラマ部門の準々決勝で作品を発表し、惜しくも準決勝進出となりませんでしたが、全国トップレベルの作品から多くのことを学ぶことができました。
今回の作品は9月2日の「宇東祭」一般公開のときに上映します。

 

0

【高校】水泳(競泳)部 関東大会出場

7月21日(金)~23日(日)に東京アクアティクスセンターで開催された関東大会に出場しました。

 

山崎(2年)さんが,男子400m自由形,男子200m自由形に出場しました。

上位大会への出場は叶いませんでしたが,200m自由形では自己新記録を出すことができ,次の大会に向けた大変有意義な大会となりました。

 

0

【中学校・高校】書道部展示「東鷹展」を開催しました。

7月21日(金)から23日の(日)の3日間、栃木県総合文化センター第3ギャラリーにて、本校書道部による作品展示「東鷹展(とうようてん)」を開催しました。

会期中は中学生と高校生の個人作品34点に加え、昨年度の栃木県高等学校書道展出展作品、高校生による合同作品の計41点を展示しました。

生徒はこの展覧会のために期限ギリギリまで粘り強く制作に取り組み、表具・陳列まで自分たちで試行錯誤しながら進めてきました。特に3年生にとっては最後の作品制作です。中高6年間の集大成として相応しい展覧会になったのではないでしょうか。

3日間、保護者の方や本校関係者に限らず、大変多くの方にご来場いただき、無事に会期を終えることができました。温かいお言葉やお心遣いを賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

今回の展覧会にていただいたご批評、ご意見を踏まえ、今後も部員一同精進してまいります。ありがとうございました。

 

〈準備(裏打ち作業)の様子〉

〈陳列後〉

0

【高校】陸上競技部・関東大会結果報告

6/16~19の4日間に渡って、山梨県甲府市のJITリサイクルインクスタジアム(小瀬スポーツ公園陸上競技場)で開催された、関東高等学校陸上競技大会に出場してきました。

  

 

本校からは、3年の建部さんが女子400mハードルに、2年の高根沢さんが女子円盤投と女子砲丸投に出場しました。

 

 

 残念ながら上位入賞を果たすことはできませんでしたが、今後に向けてよい経験を積めたと思います。

 

3年生はこれで引退となり、次のステージに向けた挑戦がスタートします。陸上部で身に付けた「基本や反復を大事にする気持ち」「自分の弱点を見つけ、解消に向けた努力をする姿勢」、そして何より「笑顔で物事に取り組む」ことを忘れずに、頑張っていってほしいと思います。

新体制は、2年生3名、1年生6名でスタートします。今後とも更なる応援をよろしくお願いします!

0

【高校】水泳(競泳)部 関東大会出場決定!

6月17日(土)・18日(日)に第74回関東高等学校水泳競技大会栃木県予選会が行われました。

結果は以下の通りです。

 

男子400m自由形 第5位 山崎(2年) 男子200m自由形 第6位 山崎(2年)

男子200m背泳ぎ 第5位 井上(1年) 男子100m背泳ぎ 第6位 井上(1年)

女子200m背泳ぎ 第7位 橋本(3年)

山崎(2年)さんは,男子400m自由形,男子200m自由形で7月21日(金)~23日(日)に東京アクアティクスセンターで開催される関東大会に出場が決まりました。

関東大会で頑張ってきます!

 

 

0

【高校】英語ディベート部

6月11日(日)に栃木県英語ディベート春季大会が開かれました。

今大会は本校が会場でしたので、開閉会式の司会も本校生徒が務めました。

本校ディベート部は3月に新3年生が引退をして、2年生と1年生の新チームで、Asian部門に5チーム出場しました。出場32チーム中、Cチームが3位、Bチームが4位に入賞しました。また個人でもAsian部門約100名の参加者中4位、5位、8位2人の計4人入賞しました。生徒全員で自分たちの試合だけでなく、会場準備から片付けまで頑張りました。

0

【高校】ソフトテニス部:インターハイ県予選を戦ってきました。

 高校ソフトテニス部は、6/9(金)と6/12(月)にインターハイ予選を戦ってきました!

 個人戦では1ペアがベスト64(4回戦)まで勝ち進むことができました。これが最後の大会となる3年生も順当に勝つことができ、この1年間、勝ちたいという目標に向かって努力してきた成果が出せました。

 団体戦では3年生が躍動し、益子芳星との初戦を3ー0で突破。3回戦はベスト4シードの栃木高校と対戦。結果こそ0ー2でしたが、内容では練習の成果を発揮して、しっかり戦えていました。

  この1年間、今の3年生はイチから始めてひとつひとつ丁寧に、そして着実に上達してきました。ちょうど1年前、現3年生(当時2年生)は「自分たちで勝ちたい、勝つためにやりたい」と決めて取り組んできました。その言葉通り、彼らは基礎基本の練習を日々徹底し、練習を積んできました。また、数多くの練習試合を通して経験を積んできたことも、この最後の大会によく発揮されていたように思います。

 3年生は「負けないテニス」ができるようになってきたところでしたので、もう少し時間があれば…と顧問には悔やむ気持ちもあります。しかし今日、3年生は最後に「ソフトテニス部の仲間との時間がとても楽しかった」「頑張れば頑張っただけ上手くなれるから後輩たちも頑張って」と名残惜しそうに話していたのを聞いて、とても充実した1年間だったんだなと感じ、嬉しくなりました。

 最後になりましたが、いつもソフトテニス部の活動を応援し、見守ってくださる保護者の皆さまには感謝してもしきれません。大変なこともあったかもしれませんが、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

  明日からは新チームが始動します。社会状況も緩和されつつあり、夏には長野合宿も予定しています。3年生が残してくれたものを胸に、1、2年生で楽しく勝ちに向かって頑張っていきます!!

0

映画研究部が2部門で最優秀賞!

 栃高文連主催の県の放送コンテストが6月10日と11日の2日間行われました。
映画研究部では、創作テレビドラマ部門にLGBTをテーマに制作したドラマ「変わる」を発表。
創作ラジオドラマ部門にはスマホ依存をテーマに制作したドラマ「スマホ遊び」を発表し、どちらも最優秀賞を頂きました。
この2作品は7月に東京で行われる第70回NHK杯全国高校放送コンテストへの出場が決定しました。

 

0

【高校】水泳(競泳)部 県高校総体結果報告

6月3日(土)・4日(日)に第64回栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会が行われました。

 

 

 

 

結果は以下の通りです。

男子400m自由形 第3位 山崎(2年) 男子200m自由形 第5位 山崎(2年)

男子200m背泳ぎ 第5位 井上(1年) 男子100m背泳ぎ 第8位 井上(1年)

女子200m背泳ぎ 第6位 橋本(3年)

 

6月17日(土)・18日(日)には関東大会の県予選会が開催されます。

関東大会出場目指してがんばります!

0

【高校】剣道部紹介

みなさん、こんにちは!

宇都宮東高校剣道部です。今年度も新たに新入生を迎え、

現在、3年生5名、2年生2名、1年生11名の合計18名で活動しています。

関東大会の出場を目指して、自分たちで考えながら、

日々稽古に精進し、剣道を楽しんでいます!

これからもよろしくお願いします!

0