スーパープロフェッショナルハイスクール(SPH)事業

鉛筆 【会計人としての「会計情報の分析・活用能力」の育成】 

2月15日(金)、公認会計士・監査審査会会長の廣本敏郎先生をお迎えして、
『国民経済の健全な発展に貢献する公認会計士』をテーマに講演していただきました。

『会計なくして経済なし』
簿記会計は、市場経済を支える原点であり、
人類の共有財産であること。
簿記会計の知識だけに優れているだけではなく、
コミュニケーション能力がとても大切なことや、
英語の力が必要不可欠であることなど、
今の学習がどれだけ大切な財産になるか、
今の私たちには何が必要なのかなど、
とても熱心にお話していただきました。

情報化社会の進展に対応できる「情報処理・活用能力」の育成

<情報処理科(1年生)の授業風景>
 科目『プログラミング』によるプログラム開発

 

 

 
 これまでの授業で学習したプログラム言語「Java」について、その知識の定着と総合的なプログラム開発手順の確認を行うために、情報分析プログラムを作成するグループワークを実施しました。
 教師からは分析方法やプログラムの実行結果を提示せず、どのように情報(データ)を加工(処理)して表現(出力)するかを考えさせ、自らが処理内容や手順を考えることで、データ自体の適正な把握と取捨選択を行います。
 また、協働することで「主体的・対話的で深い学び」を行われ、「思考力の育成」や「知識の定着」を目指します。

 生徒たちはいつもと違った学習方法に戸惑いながらも、積極的な学びの姿勢で取り組むことができました。

国際交流を通した【グローバルな視野】の育成


SPHグローバル人材育成プログラム

台湾研修報告会
2月1日(金)全校生徒を対象に
台湾研修の報告会を行いました。
今回の発表は2年生4名を中心に発表しました。

 
  発表前の練習です(緊張します)
        全校生徒の聞く態度も素晴らしかったです


 
  パワーポイントを使っての発表です        しっかりと報告ができました  

 今回は2年生が中心となり、自主的に発表する分野を決め、原稿を考え、パワーポイントでプレゼンを
 作成しました。はじめは、あれもこれも入れたいと、時間が長くなってしまいましたが、何度も改善を
 行い、研修した内容を中心に約12分にまとめました。
 全校生徒の前で発表するのはとても緊張しましたが、発表の準備は大変勉強になり、良い経験となりました。
 
 ※発表内容のパワーポイントは本校事務室前のモニターで流していますので、来校した際はぜひご覧下さい。

 
 

自分の意思を的確に伝える「英語によるコミュニケーション能力」の育成

3学期は「ビジネスレターを書き、就職面接を受ける」というテーマで、6時間計画で授業実践を行います。今回は前半のビジネスレター作成と面接試験前の準備の様子です。
                  
      求人広告を見て確認    面接希望メール文書を作成   分からない点はJTEが助言
      
 出来た文書をALTがチェック     ビジネスレターが完成したら集団面接の準備
 
  
 面接試験の質問は事前に指定  JTEによる答え方のアドバイス

金融教育を通した「金融リテラシー能力」の育成

ミニインターンシップ

 

12月27日(木)、宇都宮商工会議所経営支援部金融部会にご協力いただき、9月に実施した2学年全員参加のインターンシップとは別に、1・2学年希望者対象の金融関係企業に絞ったミニインターンシップ(職場体験)を実施いたしました。
 金融関係の各事業所にて普段の高校生活では得られない、貴重な体験をさせていただきました。今回、インターンシップを受け入れてくださった企業および関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

<日本政策金融公庫 宇都宮支店> 
   

<明治安田生命保険相互会社 宇都宮支社>

  


<東京海上日動火災保険株式会社 栃木支店>

  

 

<大和証券株式会社 宇都宮支店>

        

<株式会社 栃木銀行 本店>