文字
背景
行間
2017年6月の記事一覧
華道部「父の日に花束を贈ろう
6月18日(日)父の日に合わせて、今週は薔薇の花フラワーアレンジを制作しまし
た。5月に制作した母の日のフラワーアレンジと同様に材料は花紙を主として制作し
ました。薔薇の花色は多種あります。それぞれ色によって花言葉があるそうです。
各自花の色も選びました。
赤色ー愛情、ピンクー温かい心、黄色ー献身、白色ー尊敬、青色ー夢叶う






た。5月に制作した母の日のフラワーアレンジと同様に材料は花紙を主として制作し
ました。薔薇の花色は多種あります。それぞれ色によって花言葉があるそうです。
各自花の色も選びました。
赤色ー愛情、ピンクー温かい心、黄色ー献身、白色ー尊敬、青色ー夢叶う
硬式テニス部(男子)大会報告
6月3日(土)に足利市総合運動公園テニスコートにて、全国高校総体栃木県予選会の団体戦が開催されました。
3年生にとっては最後の大会でした。団体メンバーは全員3年生で、悔いの残らぬように最後まであきらめない強い気持ちを持って、力を出し切りました。
2回戦では強豪の烏山高校を相手に勝利を挙げることができました。3回戦では第2シードの文星藝大附属高校を相手に堂々と試合を展開することができました。敗れてはしまいましたが、最後まであきらめずに全力を尽くした姿は、後輩へ勇気を与えてくれました。
応援も、部員22人、マネージャー4名、駆けつけてくれたOB7人、外部コーチ2名、前顧問先生と大勢で盛り上げました。
3年生はこの大会で引退しましたが、これからは2年生が中心となって先輩に恥じることがないよう全力で頑張っていきたいと思います。
試合結果は以下の通りです。
2回戦 宇商 2 ー 1 烏山
3回戦 宇商 0 ー 2 文星附
3年生にとっては最後の大会でした。団体メンバーは全員3年生で、悔いの残らぬように最後まであきらめない強い気持ちを持って、力を出し切りました。
2回戦では強豪の烏山高校を相手に勝利を挙げることができました。3回戦では第2シードの文星藝大附属高校を相手に堂々と試合を展開することができました。敗れてはしまいましたが、最後まであきらめずに全力を尽くした姿は、後輩へ勇気を与えてくれました。
応援も、部員22人、マネージャー4名、駆けつけてくれたOB7人、外部コーチ2名、前顧問先生と大勢で盛り上げました。
3年生はこの大会で引退しましたが、これからは2年生が中心となって先輩に恥じることがないよう全力で頑張っていきたいと思います。
試合結果は以下の通りです。
2回戦 宇商 2 ー 1 烏山
3回戦 宇商 0 ー 2 文星附
ワープロ部
ワープロ部
部 員 3年生 19名(男子 5名・女子14名)
2年生 18名(男子11名・女子 7名)
1年生 12名(男子 5名・女子 7名)
活動目標 全国高等学校ワープロ競技大会出場
全商ビジネス文書実務検定試験1級取得
活動場所 特別棟2F 第2電算室
活動日時 月曜日~金曜日 → 放課後18:00まで
土曜日 → 午前中
(時期によって変更あり)

<関東地区高等学校ワープロ競技大会にて>
今年度も、感謝の気持ちを持って、部員仲良く
一丸となって頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
部 員 3年生 19名(男子 5名・女子14名)
2年生 18名(男子11名・女子 7名)
1年生 12名(男子 5名・女子 7名)
活動目標 全国高等学校ワープロ競技大会出場
全商ビジネス文書実務検定試験1級取得
活動場所 特別棟2F 第2電算室
活動日時 月曜日~金曜日 → 放課後18:00まで
土曜日 → 午前中
(時期によって変更あり)
<関東地区高等学校ワープロ競技大会にて>
今年度も、感謝の気持ちを持って、部員仲良く

どうぞよろしくお願い致します。
5月の生け花
中間試験が終わり、久しぶりの生け花でしたので、楽しく活けることができました。フトイという花材を初めて活けましたが、扱いが難しく全体のバランス をとるのに工夫しました。花材は「フトイ・ガーベラ・楊貴妃・ルスカス」、ルスカスの深い緑とガーベラの茎の淡い緑がきれいです。またガーベラの淡い桃色と楊貴妃の濃いピンク色が素敵です。
部員が1名増えました。練習も楽しく、一層活気がでます。




部員が1名増えました。練習も楽しく、一層活気がでます。
剣道部
部員数 男子 6名(1年 2名、2年 0名、3年 3名)
女子 6名(1年 1名、2年 3名、3年 2名)
活動内容 稽古 トレーニング 大会参加
活動日時 週6日(平日:放課後 土:午前)
活動場所 第2体育館 1階格技場
過去の大会実績
・平成22年度 宇都宮少年剣道大会 高校生 女子個人の部 優勝
・平成22年度 宇都宮少年剣道大会 高校生 男子個人の部 準優勝
・平成23年度 関東大会栃木県予選 男子団体戦 2回戦敗退
女子団体選 2回戦敗退
・平成23年度 高校総体栃木県予選 男子団体戦2回戦敗退
女子団体選2回戦敗退
女子団体戦ベスト8