日誌

高等部全体★

いちご一会とちぎ大会 上位入賞者 結果報告会

 12月1日(木)、足利市役所特別会議室において、第22回全国障害者スポーツ大会いちご一会とちぎ大会入賞者報告会が開かれました。出席した高等部3年木村勇翔さんは、足利市長に陸上競技、知的障害少年部門400mと800mで金メダルを獲得したことを直接報告しました。

 木村さんは、昨年、代表選手になったものの大会が中止になり残念だったこと。今年、2つの金メダルを獲得することができて夢が叶ったこと。障害者スポーツ大会に多くの選手が参加することが願いであること。などを伝えていました。

 木村さんは、来年の鹿児島大会、パラ陸上大会などに出場することに意欲を燃やしているそうです。生涯にわたって、スポーツに取り組んでほしいと願っています。

                             【 文責 高等部 石塚 勇 】

0

金メダル!おめでとう!

11月4日(金)に、第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」陸上競技少年男子800メートル、および少年男子400メートルの両種目で金メダルを獲得した木村勇翔さんの報告会が校庭で行われました。校長先生からのお話、木村さんを指導した石塚勇先生からのお話の後、木村さんがトレーニングや実走のデモンストレーションを披露し、集まった高等部の皆さんからは、「速い」「かっこいい」といった声が上がりました。最後に木村さんから感謝の言葉が述べられ、大きな拍手の中、会は終わりました。

0

ともに良い笑顔に!  職業教育アドバイザー来校②

特別養護老人ホーム 清明苑の前原様をお招きして、福祉の学習をしました。

ベッドメイキングや衣類の着脱介助など、ご指導をいただきながら体験しました。

苦戦しつつも、利用される方の身になることで、なるほど!と理解できることがたくさんありました。

これからの学習に生かします!

     

0

足利短期大学附属高等学校との交流及び共同学習

9月14日(水)に高等部1・2年生を対象に足利短期大学附属高等学校との交流を行いました。

今年度は感染対策を十分に行った上で、直接交流をすることができました。 

一緒にダンスをして体を動かしたり、協力して制作活動に取り組んだり、簡単なゲームを行ったりしました。

足短附の生徒からは、「楽しかった」「もっと交流したい」など感想をいただき、互いに笑顔が多く見られました。また、本校生徒もベランダに出て手を振って最後まで見送りを行うなど、実りある貴重な時間になりました。今後の学習にも役立てていきたいと思います。

 

0

足工とのコラボ製品 みどり祭で販売

足利工業高校との交流及び共同学習で考えたデザインが製品に!!

完成した製品を、足工生が届けてくれました。実際に完成品を受け取った生徒達からは歓声が!

 

 

今年のテーマは「SDGS」

  

11月19日(土)みどり祭にて販売します。販売場所は、高等部昇降口付近を予定。

数に限りもございますので、是非お早めにお買い求めいただけたらと思います。

 

0