日誌
給食室より
【ハヤシライス(4月7日)】
【4月7日(水曜日)】


新入生並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
本年度も安全でおいしい給食を提供していきます。
また献立やコメントなども毎日HPにのせていこうと思っておりますのでよろしくお願いします。
新入生並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
本年度も安全でおいしい給食を提供していきます。
また献立やコメントなども毎日HPにのせていこうと思っておりますのでよろしくお願いします。
【醤油ラーメン(3月24日)】
【3月24日(水曜日)】


今日で今年度ラストの給食となりました。
最後のは人気メニューの一つ、ラーメンです。
醤油ベースのスープはあっさりしていてどこか懐かしい味がします。
春休み中もコロナ対策をしっかり行いつつ身体に気を付けて、
4月からまた頑張りましょう!!
今日で今年度ラストの給食となりました。
最後のは人気メニューの一つ、ラーメンです。
醤油ベースのスープはあっさりしていてどこか懐かしい味がします。
春休み中もコロナ対策をしっかり行いつつ身体に気を付けて、
4月からまた頑張りましょう!!
【ブリにんにく黒胡椒(3月23日)】
【3月23日(火曜日)】
スパイスの王様と呼ばれる胡椒(コショウ)の中でも、辛味の強い黒コショウは実が熟す前に収穫して乾燥したもの、白コショウは赤く熟した実の果皮を取り去って乾燥したものでマイルドな辛味です。一般的な粉末のコショウは、この黒と白をブレンドしたものです。上手く使えば少しの塩分でも薄味に感じない調理ができるので効果的に使いたいですね。
【ルーローハン(3月17日)】
【3月17日(水曜日)】


今日のルーローハンは国産の豚肉、豚バラ肉を醤油ベースのタレで煮込んでご飯にのせました。
台湾にはおいしいご飯がたくさんあり、ご飯類だけでも種類があります。
ルーローハンの他に
鶏肉を使ったほんのり塩味の「鶏肉飯(ジーロウファン)」
おこわに近い食べ物「油飯(ヨウファン)」
台湾風おにぎり「飯團(ファントゥァン)」
などまだまだあります。どれも一度食べてみたいですね。
今日のルーローハンは国産の豚肉、豚バラ肉を醤油ベースのタレで煮込んでご飯にのせました。
台湾にはおいしいご飯がたくさんあり、ご飯類だけでも種類があります。
ルーローハンの他に
鶏肉を使ったほんのり塩味の「鶏肉飯(ジーロウファン)」
おこわに近い食べ物「油飯(ヨウファン)」
台湾風おにぎり「飯團(ファントゥァン)」
などまだまだあります。どれも一度食べてみたいですね。
【ツナピラフ(3月16日)】
【3月16日(火曜日)】


アボカドは「森のバター」とも呼ばれているように、栄養価が高くヘルシーな果実として日本でも人気が高く、「世界一栄養価の高い果物」としてギネスブックに認定されています。
アボカドの脂肪分のオレイン酸は血液をサラサラにしたり、コレステロールを減らす作用があり、からだに良い油とされるオリーブオイルの主成分として知られています。
アボカドは「森のバター」とも呼ばれているように、栄養価が高くヘルシーな果実として日本でも人気が高く、「世界一栄養価の高い果物」としてギネスブックに認定されています。
アボカドの脂肪分のオレイン酸は血液をサラサラにしたり、コレステロールを減らす作用があり、からだに良い油とされるオリーブオイルの主成分として知られています。
管理者からのお願い
文章の無断転載は固くお断り
します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |