給食室より
【12月16日】
今日は中華の献立です
給食の麻婆豆腐は辛味をおさえて、マイルドな食べやすい味付けになっています。春巻きは皮がパリパリしていて食感も良く、いずれも食欲が増すメニューになっています
【12月13日】
今日の副菜はごぼうサラダです
ごぼうは種類によって旬が異なりますが、ピークは12月です。便秘解消や腸内環境を整える働きがあり、がんの予防や老化防止などにも効果があると言われています。
今日のごぼうサラダは生徒にとても人気があるメニューです
【12月12日】
今日は洋食メニューです
たらこクリームスパゲッティの白、ほうれん草の緑、アンサンブルエッグの黄、トマトスープの赤…と鮮やかな色合いです
目で見て、また舌で楽しめるメニューになっています!
【12月11日】
今日のメインは豚肉の生姜焼きです今日の副菜のもやしや大根は栃木県産のものです。たくさんの野菜が摂れるメニューになっているので、残さず食べましょう
【12月10日】
今日はセルフサンドパンです
ピタパンという平たい円形のパンに、好きな具材を入れて食べましょう
今日は照焼チキンや焼きそば、ツナサラダなどがあります!自分なりのピタパンを作って召し上がれ
【12月9日】
今日のメインは、さばの味噌煮です
さば(鯖)は秋〜冬にかけて旬を迎える『マサバ』という種類がポピュラーで、脂がのっていてとても美味しいです。
今日はご飯と相性の良い「味噌煮」にしています
【12月6日】
今日は洋食メニューです
『ピラフ』は洋風の炊き込みご飯のようなもので、もともとトルコ料理の「ピラウ」がルーツとなっているようです。
今日はカレー味のピラフで、少しスパイスが効いていて美味しいです
【12月5日】
今日は中華のメニューです
『しゅうまい』はなぜ漢字で『焼売』と書くのか知っていますか?
中国では「炒」や「焼」といった漢字は、惣菜を作るという意味で使われるそうです。そのため『焼売』は惣菜をつくってから街頭で「売る」という意味から付けられたそうです。
【12月4日】
今日のメインはカレイフライです
カレイは漢字で書くと『鰈』です。
たんぱくな白身のお魚で、クセがないので煮物やフライなどさまざまな調理法で美味しく食べられます
今日はタルタルソースをつけて食べましょう!!
【12月3日】
今日のメインは肉うどんです
心も体も温まる料理で、試験1日目を乗り切ってください
【12月2日】
今日のメインはソースかつ丼です
明日からの期末試験に向けて、今日は『勝つ(かつ)丼』にしてみました
12月に入り寒くなってきましたが、たくさん食べて体力をつけて、今年を乗り切りましょう!!
【11月29日】
今日は和食メニューです
最近ではすっかり冷え込んで冬到来って感じではありますが今日は秋のスペシャルな和食メニューです!
たっぷり秋の味覚を堪能しましょう。
【11月28日】
今日のメインはタコライスです
タコライスはタコスの具材をごはんに乗せた沖縄料理です。
たこ(蛸)を使った『たこめし』とは別ものです!
彩りもよく、鮮やかなごはん料理ですね
【11月27日】
今日の副菜はイカのスパイス炒めです
ごぼう、エリンギ、ピーマンとイカをオリーブオイルで炒めたもので、ニンニクとバジルが効いていて食欲を増すメニューです
【11月26日】
今日のメインはナシゴレンです
ナシゴレンはインドネシアやマレーシアでいう炒飯のことです!
『ナシ』はごはん、『ゴレン』は炒めるや揚げるという意味があります。
今日は目玉焼きとあわせていただきましょう
【11月25日】
今日のメインは煮込みハンバーグです
デミグラスソースやケチャップ等で見込んで食欲をそそるメニューです。
ハンバーグには栃木県産の豚肉を使っています!
【11月22日】
今日のメインはカレーライスです
カレーライスはいつの時代も学校給食の人気メニューになっていますね!
今日はポークカレー
たくさん食べて、勉強の活力にしてもらえることを願います。
【11月21日】
今日のメインは鶏肉のハニーマスタード焼きです
今日の副菜には栃木県産のもやしや大根を使っていて、全体的に彩りの良いメニューになっています
【11月20日】
今日のメインはスパゲッティミートソースです
日本ではスパゲッティのソースとして、ナポリタンと共に定着しています。
仕上げに粉チーズをかけて召し上がれ
【11月18日】
今日のメインはさんまフライです
毎年、11月19、20日は足利工業高校近くにある西宮神社で「恵比寿講(えびすこう)」が行われます!恵比寿講は商売繁盛や開運を願って開催され、参道の両側には『おたから市』が軒を連ね、大変な賑わいをみせます。
今日のメニューは、恵比寿様にお供えしていたといわれる“けんちん汁“や“魚(さんま)”をいれてみました
文章の無断転載は固くお断り
します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |