日誌
給食室より
チキンピラフ【12月17日】
【12月17日(火曜日)】
今日は洋食です!

「チキンピラフ」は具だくさんで、チキンや野菜の出汁
(だし)がよく出ていて、やさしい味付けです。
おかずは、「コブサラダ」と「ほうれん草とポテトのカップ
グラタン」です。ピラフにとても良く合う組み合わせです!

そして、スープは「ニンニクスープ」です。
足工定時制の定番のスープですが、実はスペイン料理なんです!

スペイン語では、ソパ・デ・アホといいます。
アホ(ajo)はにんにく、ソパ(sopa)はスープだそうです。
なんでスープにパンが入っているかというと、もともとは
羊飼いが硬くなったパンで作っていたからだそうですよ!!
このスープ、風邪をひいたときには、ニンニクの量を
増やしてもいいですね(*^_^*)
ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね(^o^)
今日は洋食です!
「チキンピラフ」は具だくさんで、チキンや野菜の出汁
(だし)がよく出ていて、やさしい味付けです。
おかずは、「コブサラダ」と「ほうれん草とポテトのカップ
グラタン」です。ピラフにとても良く合う組み合わせです!
そして、スープは「ニンニクスープ」です。
足工定時制の定番のスープですが、実はスペイン料理なんです!
スペイン語では、ソパ・デ・アホといいます。
アホ(ajo)はにんにく、ソパ(sopa)はスープだそうです。
なんでスープにパンが入っているかというと、もともとは
羊飼いが硬くなったパンで作っていたからだそうですよ!!
このスープ、風邪をひいたときには、ニンニクの量を
増やしてもいいですね(*^_^*)
ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね(^o^)
ササミカツ【12月16日】
【12月16日(月曜日)】
今日はササミカツです。
国産ささみ肉に米粉とポテトフレークの
衣をつけて揚げたカツです。
香ばしい香りとやわらかいお肉が
食欲をそそります。

根菜煮は大根、にんじん、ごぼうやれんこん
など季節の野菜が味わえます。


今日、午前中は足利中央特別支援と交流会があったため
給食を食べに来てくれた人が少なく
いつもより食堂がさみしく感じました。
明日は待ってるからみんな元気な顔を見せに来てね☆
今日はササミカツです。
国産ささみ肉に米粉とポテトフレークの
衣をつけて揚げたカツです。
香ばしい香りとやわらかいお肉が
食欲をそそります。
根菜煮は大根、にんじん、ごぼうやれんこん
など季節の野菜が味わえます。
今日、午前中は足利中央特別支援と交流会があったため
給食を食べに来てくれた人が少なく
いつもより食堂がさみしく感じました。
明日は待ってるからみんな元気な顔を見せに来てね☆
クリームスパゲティ【12月13日】
【12月13日(金曜日)】
今日はクリームスパゲティです。
クリームソースにはほうれん草やしめじ、
白菜、ベーコンなど具がたっぷりです。
ゴロっと入っているベーコンはお肉屋さんのベーコンで
塩加減と旨みがおいしさを引き立ててくれます。

サラダは和風ごまドレッシングで和えました。
キャベツがシャキシャキでサッパリした一品です。


できたて熱々のパスタは
今日のような寒い日にピッタリですね!!
今日はクリームスパゲティです。
クリームソースにはほうれん草やしめじ、
白菜、ベーコンなど具がたっぷりです。
ゴロっと入っているベーコンはお肉屋さんのベーコンで
塩加減と旨みがおいしさを引き立ててくれます。
サラダは和風ごまドレッシングで和えました。
キャベツがシャキシャキでサッパリした一品です。
できたて熱々のパスタは
今日のような寒い日にピッタリですね!!
回鍋肉【12月12日】
【12月12日(木曜日)】
今日は回鍋肉(ホイコーロー)です。
やわらかい豚肉と野菜が
味噌ベースのタレにからんで
ご飯がどんどんすすみます。

餃子ロールは揚げ調理をしました。
外はパリパリッ!中は餃子の具がたっぷり!

わかめスープは温かく、
サッパリした味わいです。

ここ数日、昼は暖かいですが
夜は風もあり冷えますね。
寒暖差に気をつけて
体調を整えましょう。
今日は回鍋肉(ホイコーロー)です。
やわらかい豚肉と野菜が
味噌ベースのタレにからんで
ご飯がどんどんすすみます。
餃子ロールは揚げ調理をしました。
外はパリパリッ!中は餃子の具がたっぷり!
わかめスープは温かく、
サッパリした味わいです。
ここ数日、昼は暖かいですが
夜は風もあり冷えますね。
寒暖差に気をつけて
体調を整えましょう。
焼肉丼【12月11日】
【12月11日(水曜日)】
今日は豚肉と野菜が
たっぷり入った焼肉丼です。
丼物は特にみんなたくさん食べてくれます。


ししゃもフライは外はカリカリ
中はふっくら。
卵がいっぱい詰まっています。

最近、おかわりしてくれる人が増え、
残してしまう人が少なくなり、
結果残食がほとんど無いです!!
これは素晴らしいこと!!
皆さん、これからも残さずいっぱい食べてね☆
今日は豚肉と野菜が
たっぷり入った焼肉丼です。
丼物は特にみんなたくさん食べてくれます。
ししゃもフライは外はカリカリ
中はふっくら。
卵がいっぱい詰まっています。
最近、おかわりしてくれる人が増え、
残してしまう人が少なくなり、
結果残食がほとんど無いです!!
これは素晴らしいこと!!
皆さん、これからも残さずいっぱい食べてね☆
鶏肉のハニーマスタード【12月10日】
【12月10日(火曜日)】
今日は、鶏肉のハニーマスタード焼きです。
今日も、品数がいっぱいで、手が込んでいます。
調理員さんと栄養士さんの愛情満載です!
鶏肉のハニーマスタードは、マスタードのほのかな酸味と
ハチミツの優しい甘みが感じられます。
ご飯にはもちろん、パンにも合いそうです!
レシピを検索して、おうちでも作ってみたくなりました(^_^)/
私の一押しは、マセドリアンサラダです。
ポテト、にんじん、キュウリ、ハムが、
同じ大きさで小さく角切りされています。
歯ごたえがとてもおいしいサラダで、
メニューに出てくるのを楽しみにしている
生徒も多いのではないのでしょうか。
期末テストも終わって、2学期の授業もあと少しです。
風邪を引かないように体を温かくしましょうね。
豚チーズ巻フライ【12月9日】
【12月9日(月曜日)】
今日は豚肉のチーズ巻フライです。
サクサクの衣に豚肉で巻いたチーズが
たっぷり入っています。

わかめご飯は程よい塩加減で
おかずが無くてもパクパクいけちゃいます!

トマト煮はたくさんの野菜が入っています。
トマト味でサッパリ!
どんな野菜でも合いそうです。

今日も寒かったですね。
皆さん、風邪などひかないように
気をつけましょう。
今日は豚肉のチーズ巻フライです。
サクサクの衣に豚肉で巻いたチーズが
たっぷり入っています。
わかめご飯は程よい塩加減で
おかずが無くてもパクパクいけちゃいます!
トマト煮はたくさんの野菜が入っています。
トマト味でサッパリ!
どんな野菜でも合いそうです。
今日も寒かったですね。
皆さん、風邪などひかないように
気をつけましょう。
オムライス【12月6日】
【12月6日(金曜日)】
今日はオムライスです!!
ケチャップ味のチキンライスに
とろっとろのたまごが魅力です。

スープはキャベツをたっぷり使ったスープです。
野菜の甘みと、ベーコンの旨みがきいています。

お好みでケチャップをかけて
食べました。

今日はテスト最終日ですね!
4日間お疲れ様でした!!
今日はオムライスです!!
ケチャップ味のチキンライスに
とろっとろのたまごが魅力です。
スープはキャベツをたっぷり使ったスープです。
野菜の甘みと、ベーコンの旨みがきいています。
お好みでケチャップをかけて
食べました。
今日はテスト最終日ですね!
4日間お疲れ様でした!!
モーカ竜田南蛮【12月5日】
【11月5日(木曜日)】
今日はモーカ竜田の南蛮ダレです。
モーカとは”サメ”のことです。
栃木県ではよく食べているそうですが
皆さんは知っていますか??

モーカは焼いたりすると身がパサパサして
食べにくいですが、衣をつけて揚げると
身がやわらかくなりおいしくなりますよ。

だいこんサラダは梅とおかかとしょうゆなどで和えました。
サッパリしていておいしいです。
ヨーグルトはとちおとめを使ったヨーグルトです。

テスト3日目!!
気を抜かずにがんばれー!!
今日はモーカ竜田の南蛮ダレです。
モーカとは”サメ”のことです。
栃木県ではよく食べているそうですが
皆さんは知っていますか??
モーカは焼いたりすると身がパサパサして
食べにくいですが、衣をつけて揚げると
身がやわらかくなりおいしくなりますよ。
だいこんサラダは梅とおかかとしょうゆなどで和えました。
サッパリしていておいしいです。
ヨーグルトはとちおとめを使ったヨーグルトです。
テスト3日目!!
気を抜かずにがんばれー!!
けんちんうどん【12月4日】
【12月4日(水曜日)】
みなさんが給食を食べる17時頃、外は真っ暗ですね。
調べてみると、日の入りの時刻は16時28分だそうです。
いつのまにか、一日がとても短くなってきましたね(*^_^*)

さて今日のメインは、けんちんうどんです!
そして、サイドメニューは、かぼちゃ挽肉(ひきにく)コロッケと
辛子和え(からしあえ)です。

けんちんうどんは、具だくさんです!
ごま油の香りと味で食欲が増します。

私の家でも、けんちん汁はよく作って食べていますが、
それぞれの家庭の味があると思います。
みなさん、今日の給食のけんちんはどうでしたか?
私は、とてもおいしくいただき、とても体が温まりました!
期末テスト2日目です。
今日もがんばって、良い点数を取ってくださいね(^_^)/
みなさんが給食を食べる17時頃、外は真っ暗ですね。
調べてみると、日の入りの時刻は16時28分だそうです。
いつのまにか、一日がとても短くなってきましたね(*^_^*)
さて今日のメインは、けんちんうどんです!
そして、サイドメニューは、かぼちゃ挽肉(ひきにく)コロッケと
辛子和え(からしあえ)です。
けんちんうどんは、具だくさんです!
ごま油の香りと味で食欲が増します。
私の家でも、けんちん汁はよく作って食べていますが、
それぞれの家庭の味があると思います。
みなさん、今日の給食のけんちんはどうでしたか?
私は、とてもおいしくいただき、とても体が温まりました!
期末テスト2日目です。
今日もがんばって、良い点数を取ってくださいね(^_^)/
管理者からのお願い
文章の無断転載は固くお断り
します。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |