文字
背景
行間
通信制からのお知らせ
2025年6月の記事一覧
通信制)性教育講演会/産婦人科医の 木佐美先生をお招きして
6月8日(日)、3時限目にアリーナにて日曜生を対象として〝性教育講演会〟を開催しました。この講演会は、「性に関するさまざまな健康問題に関して、正しい知識の普及・啓発を図る」ことを目的に毎年実施しています。
講師には、芳賀赤十字病院に産婦人科医として御勤務の 木佐美 祥 先生をお招きしました。講演テーマは、「異性を知ろう!-相互理解がみんなを救う-」です。男女のからだの理解や性に関するそれぞれの悩み、妊娠と避妊、性感染症などを話題に、今後、安心で安全な生活を送る上で欠かせない貴重なお話をうかがうことができました。
講話では、「一人一人が違って当たり前。『相手を考え、思いやること』『自分を大切にすること』『困ったら誰かに相談すること』が大切」とのお言葉が印象に残りました。
生徒の皆さん、性に関する悩みがある場合は、本日、御紹介いただいた相談窓口に相談するなど、一人で抱え込まないようにしましょう。
木佐美先生には、お忙しい中ご来校くださり誠にありがとうございました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
7
0
7
2
3
9
令和元年東日本台風/浸水被害