ブログ

2012年3月の記事一覧

平成23年度修業式を行いました

修業式とは、「修=修める」と書きます。
1年間の単位の履修及び修得を証明する行事です。
 
表彰式では1,2年生併せて150名以上の表彰者がいました。
特に1年間皆勤となった生徒が140名近くいました。
 
  
 2年皆勤者               1年皆勤者
 
校長講話での内容をまとめておきます。
・普段の生活をしっかりできるもの=成果を残せるものである
・新2年生「学校の背骨」となって学校を支えること
・新3年生「今汝画」=今の自分の力を見限らないこと
・学べることへの感謝を忘れないこと
 
  
 校長講話                校歌斉唱時の吹奏楽部の演奏
 
‐連絡‐
新2,3年生の登校日は4月5日(木)となっています。
充実した春休みを過ごして、全員が元気な姿で登校して下さい。

合格体験発表会を行いました。

3月1日をもって卒業した3年生の大学入試の前期国公立大学合格者による
合格体験発表会を在校生向けに行いました。
各クラスから選ばれた6名に、
受験に向かってどのように過ごしてきたかを講話してもらいました。
難関大学を目指す学習方法、部活動や学校行事と大学受験を両立する方法、
受験を乗り越えるための方法などを後輩たちへ伝えてくれました。
 
  
  
 
卒業生6名の言葉をまとめておきます。
 
・普段の授業が大切である。
・与えられた課題や問題集が大切である。
・明確な目標と動機が大切である。
・苦手な科目から逃げない。
勉強は、自らやらないと
できるようにならない!!!
 
このメッセージを参考にして新年度の学校生活に励んでください。

国際理解だより 16

 EUは、「unity in diversity(多様性の中の統一)」というスローガンの下、市民の声を少しでも立法や行政に反映させていくような仕組みを模索しています。1951年に調印された「パリ条約」から「リスボン条約」に至る過程で、政策領域を少しずつ増やしながら、市民にとって何がふさわしい政治システムなのかを自問自答し続ける日々が今も続いているのです。
 現在、EU域内の金融・財政危機を回避すべく緊迫した状態が続き、EU内の制度見直しが図られようとしていますが、それにもかかわらずEUは、以下の理由で、今後ますます重要な存在になることでしょう。

 1 EUは「不戦共同体」であること
 2 EUは「超国家的な機関」であり「新しい政治の実験室」であること
 3 EUは「価値の共同体」であること
 4 EUは他の地域の国際統合や協力関係構築のお手本であること

おわり

高校入試学力検査が行われます

3月7日(水)は高校入試学力検査です。
それに伴い、在校生、卒業生は敷地内立ち入り禁止となります。
 
また、3月8日(木)、9日(金)の午後、12日(月)は校舎内立ち入り禁止となります。
急用の場合には、必ず学校(担任)に連絡して指示をもらって下さい。

卒業式

平成24年3月1日(木)
 前日の雪が残る中、平成23年度卒業式を行いました。
 
全日制課程第64回卒業生233名 
 
吹奏楽部の演奏に合わせて入場
  
 
卒業生代表(3年1組石井君)への卒業証書授与
   
 
校長、来賓の方々からの祝辞をしっかりと心に刻みました。
  
 
 大塚生徒会長の送辞     片岡前生徒会長の答辞
  
 
 校歌を盛大に歌いました
 
ご卒業おめでとうございます。