ブログ

2023年5月の記事一覧

交通街頭指導

現在春の交通安全県民総ぐるみ運動の期間中です。本校でも交通委員の生徒と交通委員担当教員で朝の登校時に北門など学校周辺の見通しの悪い交差点や危険箇所で交通マナーの遵守を呼び掛けました。

 

最近は自家用車の送迎が増えています。本校駐輪場・駐車場の周辺は通路が狭く、正門・北門付近など構内でも特に危険な箇所があります。朝の登校時間帯は基本的に送迎車両と自転車・徒歩通学の生徒が交錯し、雨の日は送迎車両がさらに増加しています。自動車送迎の際、構内では徐行運転の上、生徒の動きにご注意戴けますよう一層のご協力をお願いいたします。また、放課後の迎車につきましては、公道・構内通路の駐車をさけ、駐車場で「アイドリングストップ」をしてお待ちいただければ幸いです。

奉仕活動(3年)

本日の6時限目LHRで3年生の奉仕活動を実施しました。行事計画の関係で、実施箇所を減らし、6限目のみとなりました。手慣れた3年生は、1時間でしっかり綺麗に作業ができました。

 

トイレ清掃。新しいトイレを大切に整備しました。

 

玄関清掃。床にこびりついた汚れを磨き取っています。

 

廊下清掃。普段のモップ掛け以上に磨き上げました。

 

3年生は奉仕活動3回目です。集合・準備も手早く、要領よく整備ができました。

普段から綺麗に利用するよう心がけていきましょう。

3年生物~眼球の観察~

3年生物では、豚の眼球の観察実験を実施しました。

はじめに眼球周囲の筋肉を切除し、眼球のサイズを計測しました。

 

全体を観察した後、眼球を半切し、内部構造を確認しました。

次に水晶体を取り出し、紙に印刷された文字などでレンズ機能を確認しました。

 硝子レンズと同じく、生物の水晶体でも同様の機能を確認することができました。

身体計測

4月の下旬から身体計測を行ってがいます。コロナ禍以前は始業式に前項一斉に、全項目実施していましたが、現在は2週間ほどかけて毎日少しずつ身長体重や視力などを計測しています。今日の午後は3年生が視力検査を実施していました。

 

今週いっぱいで全ての計測終了です。

2年化学~硫黄の同素体~

先週から今週にかけて、2年生の化学の授業では硫黄の同素体の実験がおこなわれました。教科書には同素体として3種類の硫黄(斜方硫黄・単斜硫黄・ゴム状硫黄)が載っていて、今回の実験では斜方硫黄の粉末から単斜硫黄とゴム状硫黄を作成しました。

 

本校では通常この実験ではあまり使われない高純度の硫黄を使用しているため、教科書の写真と同じような黄色のゴム状硫黄を観察することができます。一般的な純度の硫黄では黒褐色になってしまうので、見た目が全然違います。単斜硫黄はできたものを観察し、ゴム状硫黄は手に取ってその感触を確かめたりして性質を確認しました。