令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

修学旅行に向けて

 本日、2学年修学旅行に向けて荷物発送を行いました。

 昨日で期末テストが終了し、2学年の生徒たちは来る修学旅行に期待に胸をふくらませています。荷物を発送すると、ついに修学旅行も目前だと実感がわいてきたようで、生徒たちの表情も早朝ながらとてもにこやかでした

 無事に、生徒たちの荷物をトラックに積み込み、荷物が一足早く小山の地を出発しました。

 本校職員としても、修学旅行が生徒たちに有意義な高校生活最高の思い出になることを祈って、荷物の発送を見届けました。

積み込み準備! みんなで気持ちを高めています

積み込み中

栃木県高校ウエイトリフティング競技新人大会で3名が優勝!

 

73kg級において大会新記録で優勝した知久夢吏(2S2)

 令和4年11月19日(土)に本校トレーニング場において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員4名が出場しました。

 81kg級知久夢吏(2S2)はスナッチ87kg、クリーン&ジャーク110kg、トータル197kgと、全て大会新記録で優勝しました。2学期になってからは増量とパワーアップに重点をおいた練習に取り組んできました。階級を1つ上げ今大会に臨みましたが、ハイスナッチ、ハイクリーンの自己新記録を狙うのを目標にしました。87kg、110kgともにハイで成功しましたので、現時点でスナッチ102kg、クリーン&ジャーク125kgの力はついてきたと思います。1月の関東高校選抜大会では優勝を目指します。

 102kg級見目ラズワン(2S2)、64kg級石原維乙理(2S3)は優勝して関東高校選抜大会の出場権を獲得しました。ともに表彰台を目指します。

 詳細につきましては部活動のページをご覧ください。

小山南高校43歳の誕生日でした!

 本日は、小山南高校創立43周年ということで、同窓会長 石崎 和之様 をお招きしまして「創立記念式典」を挙行いたしました。

 校長式辞では本校の沿革にもふれる内容がありましたが、小山南高校は、県立学校唯一のスポーツ科のある学校として、「明るく 寛く 健やかに」の指標のもと、現在の在校生も勉学や部活動、進路活動など必死になって頑張っております。

校長式辞 同窓会長挨拶

 また、創立記念式典が終了した後、「創立記念講演会」を行いましました。

 今回は元小山南高校教師、去年まで栃木県立壬生高等学校の校長をされて、現在はシンガーソングライターで活動中と異例の経歴をお持ちの コミネ シゲオ 様 にお越しいただきました。

 

 校長先生が コミネ 様 の紹介をした終了するタイミングでの「Openingです!」の合図で、ステージの幕が上がり、コミネ シゲオ様の講演がスタートしました。 

 引き込まれるような演奏の数々の演奏に加えて、曲と曲の間で思わず笑ってしまうようなお話をしていただいて、時間が経つのがあっという間の講演会となりました。

 

~曲 紹介~

・Spring has come     ・翼の折れた鳥たちよ

・キメようか!        ・ゆーとぴあ

・風の栞

 

 学校全体、また44周年に向けて日々の生活を頑張っていこうと勇気をいただいた講演会となりました。

生徒会長とパシャリ

スポーツ学校(陸上競技)の情報更新

 本日、スポーツ学校の情報を更新いたしました。

 該当競技は、陸上競技です。

 以下の「スポーツ学校」のページにある、陸上競技の要項等をご確認いただき、期限内にお申し込みください。多数のご参加を心よりお待ちしております!

 

 *スポーツ学校に関する情報を掲載しているページ:トップページ >> 教育活動 >> スポーツ学校

もしもの怪我に備えて(スポーツ科1年テーピング実習)

 本日、1年スポーツ科の生徒を対象としてテーピング実習を行いました。

 この実習は、「スポーツ傷害を未然に防止し、またより良い回復の手助けとなるテーピングの知識及び技術を学習し、日ごろのスポーツ活動に生かせるようにする。」ことを目的としています。

 今年も講師として、本校卒業生の柔道整復師の方々にお越しいただき、テーピングの基礎理論、テーピングの巻き方を学びました。その後、グループに分かれて、講師の方々のお手本を見ながら、実際に生徒同士で手や足首、ふくらはぎにテーピングを巻く練習を行いました。生徒たちは、初めて自分が巻くテーピングに少し手こずりながらも、講師の方にその都度聞きに行ったり、巻き方の手順が載っているプリントを見たりと試行錯誤しながら取り組んでいました。

 スポーツ科の生徒たちは、部活動などで怪我が身近にあります。今回の実習が、生徒たちの実践できる知識・技術として定着し、「もしも」の時に対応できる力の第一歩となればと思います。

講師による実演 講師による実演

テーピング実習! うまくできるかな