令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

第2回 創立40周年記念実行委員会が開かれました。

 11月15日(金)に実施する「創立40周年記念式典」のため、第2回の実行委員会が開かれました。当日の流れや準備の進捗状況を確認することが主な議題でした。 
 次回は10月29日(火)となりますのでよろしくお願い致します。また、本日はお忙しい中でのご出席ありがとうございました。
 <実行委員長挨拶>         <校長挨拶>
   

 <教頭先生による進行>
   

 <会議の様子>
 

間々田東小学校運動会補助を実施しました。

 本日、ボランティア部による間々田東小学校運動会補助が実施されました。
昨年度は、スポーツ科のボランティアとして実施しておりましたが、本年度は、ボランティア部による補助・片付けとなりました。小学生の真剣な競技と保護者の方のおおきな声援に感動しました。
 <障害物競走>           <ラッキーカラーは赤白どっち>      <玉入れ(支柱を支える本校生)>
   
 <玉入れ(玉を数える)>       <来入児かけっこ(ゴール)>      <来入児かけっこ(賞品配付)> 
   
 <紅白リレー>
 

スポーツボランティアを実施しました

 本日、2年スポーツ科3組によるスポーツボランティア「間々田東小学校運動会準備」が実施されました。明日の運動会では、ボランティア部が補助・片付けに参りますので、よろしくお願いします。
 <準備の様子>
  

  

生徒会任命式・全校集会・歌唱指導が開かれました。

 本日、生徒会任命式・全校集会・歌唱指導が開かれました。
1 任命式
 任命式での校長挨拶では、
 (1)生徒全体に対して、新生徒会役員へ協力依頼
 (2)「独座観念」のもつ、相手に対しての思いやりが大切。
 の2点を、新聞に投書された高校生の意見を交えてお話いただきました。
 <校長挨拶>           <任命証授与の様子>
  
 任命式後、新生徒会長の挨拶があり、抱負を語りました。
 <新生徒会長挨拶>        <新生徒会役員紹介>
  
また、旧役員の皆様、お疲れ様でした。

2 生徒指導部長講話>       3 歌唱指導
  
衣替えを含め、生徒指導部長より話がありました。また、創立40周年記念式典のため、国歌と校歌の練習をしました。
 本来ですと、この集会において陸上競技部の関東選抜新人大会(千葉開催)の壮行会をすべきところですが、大会参加のため不在で、紹介のみとなりました。陸上競技部の活躍を祈っております。

高等学校進学フェアに出席しました

 9月23日(月)、栃木市栃木文化会館で開かれました「高等学校進学フェア(栃木会場)」に出席いたしました。当日、30組以上の皆様がブースに来て下さいました。栃木市や小山市の方々が中心でしたが、遠く益子町から見えた方もおられました。お忙しい中、ありがとうございました。
 今回の説明会は、昨年度に比べて中学2年生以下の参加が増えましたが、進路決定の参考にして頂けると嬉しく思います。
<説明会の様子>
  

火災避難訓練が開かれました

 本日6時間目、小山消防署間々田分署の御協力のもと火災避難訓練が開かれました。この目的は、
 (1) 火災発生時の基本行動を理解し、初期対処できるようにすること。
 (2) 発生の知らせを聞き、安全かつ迅速に避難する。避難の隊形、人員の把握、報告の仕方を理解する。
 (3) 防災意識の高揚を図る。
となっています。
 万一の時に備え、真剣に訓練できました。

<避難の様子>         <集合の様子>
 

<校長講評>          <消防署員講評>         
 

<実務訓練(水消火器)>
○署員による説明         ○生徒による訓練
  

テーピング実習が開かれました。

 本日、スポーツ科1年生を対象に、テーピング実習が開かれました。このねらいは、
「スポーツ傷害を未然防止し、またより良い回復の手助けとなるテーピングの知識及び技術を学習し、日頃のスポーツ活動に活かせるようにする」ことです。
 本校のスポーツ科の生徒は、運動部に所属して活動するので、テーピングは必要不可欠です。生徒は講師の方の説明に耳を傾け、実習しておりました。
 <講義>             <講師実演>
  
 <実習の様子>
   

コース選択説明会が開かれました

 本日、1年生を対象にコース選択説明会が開かれました。
 本校では、2,3年次にコースに分かれて学習します。スポーツ科は「アスリートコース」と「コーチングコース」、普通科は「文Ⅰコース」、「文Ⅱコース」、「理系コース」です。本日の説明会はのねらいは、これらのコースに分かれたとき、
① どんな教科・科目を学ぶか。
② その学習内容はどのようなものなのかを理解する。
ということにあります。生徒は熱心に聞いておりました。
 <説明の様子1>         <説明会の様子2>
  

スポーツ学校(ウエイトリフティング)の実施について

スポーツ学校(ウエイトリフティング)の実施要項が掲載されました。
「トップページ」→「教育活動」→「スポーツ学校」からご確認ください。

掲載されたファイルは、1枚目が実施要項、2枚目が参加申込書となっております。

※実施日が変更されています。ご注意ください。
  旧:10/19(土) → 新:10/12(土)

表彰伝達式・壮行会・第2学期始業式が開かれました

 本日、表彰伝達式・壮行会・第2学期始業式が開かれました。

<表彰伝達式>
    

<壮行会>
 ○選手入場            ○激励の言葉 校長
   
 
○壮行の言葉 生徒会長      ○激励金贈呈            ○生徒謝辞  

   

<第2学期始業式>
 ○校長式辞
 

  茶道の「『独座観念』という言葉は、大老 井伊直弼が強調したことでも知られるが、茶会が終わり、客人が茶室から出られたからといって自分もすぐ立ち去るのではなく、相手が見えなくなるまでお見送りし、楽しみながら余韻に浸ることが大切である。こういった気持ちが、家族、友人、仲間を大切にする気持ちに繋がる。」といった趣旨で、生徒に対して講話をいただきました。

<学習指導部長講話>        <生徒指導部長講話>
  

第63回関東ウエイトリフティング選手権大会の結果


3位に入賞した舘野

 令和元年8月17日(土)・18日(日)の両日、千葉県立松戸国際高等学校体育館において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員3名が出場しました。
 少年の部73kg級舘野莞(3S2)はトータル212kgで3位に入賞しました。10月に国体が控えているのでそこを見据えて高重量に挑みましたが、挙がらずに3位となりました。国体までしっかりと準備をして、8位入賞を達成したいと思います。
 女子の部63kg級山根緑(3S2)はトータル166kgで4位に入賞しました。女子の部は社会人・大学生選手との混合ですので、ハイレベルな選手との戦いでした。相手は強かったですが、それ以上に本人が力を出し切れず、悔しい4位入賞となりました。
 少年の部61kg級松島幸太郎(2S1)はトータル145kgで6位に入賞しました。本人にとってはこれが関東大会で初の入賞でした。
 詳細については部活動のページをご覧ください。

令和元年度全国高校総体ウエイトリフティング競技大会の結果

 
スナッチ96kg         C&J118kg

 令和元年7月30日(火)から8月3日(土)まで、沖縄県糸満市西崎総合体育館において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部の舘野莞(3S2)が出場しました。
 73kg級Aグループに出場した舘野は、スナッチ96kg(22位)、C&J118kg(22位)、トータル214kg(23位)という成績でした。3月の全国高校選抜大会で入賞を逃し、インターハイでの入賞を目標に厳しい練習に励んできましたが、5月に左膝を痛め、練習での積み上げができないまま大会に臨みました。その結果、全国高校選抜大会で挙げた216kgを上まわることができませんでした。
 お盆明けに関東選手権大会、10月初旬には国民体育大会が控えています。栃木のエースとしての意地を見せてくれることに期待します。

一日体験学習の忘れ物について

 一日体験学習に参加された保護者の皆様・中学生の皆様お疲れ様でした。
いくつか忘れ物がありました。(再編集済み)

 1 レガース               2 くつした(片方のみ)
      

 3 水筒                 4 上履き(かかとに記名あり 25.5)
      

 5 上履き(かかとに記名あり 28.0) 6 上履き(かかとの部分に記名あり)
      
 7 運動靴(かかとに記名あり)
  

 なお、水筒は洗って保管してあります。また、4と5は同型ですが、サイズが異なります。
 お問い合わせについては、小山南高等学校 Tel 0285(45)2424 までお願い致します。また、万一に備え、お渡しの際は連絡先をお伺いしますので、ご協力お願い致します。

一日体験学習が開かれました

 本日、一日体験学習が開かれました。体育館での全体会では、学校概要、高校生活の様子が説明され、最後に校歌を披露しました。
 その後、普通科希望の中学生は教室での模擬授業、スポーツ科希望の中学生は校庭や体育館での部活動体験をしました。
 ≪全体会≫
 <学校概要の説明>
  
 <高校生活体験発表>                        
 ○普通科             ○スポーツ科           
      
 <校歌斉唱>
  

≪模擬授業の様子≫
 ○国語              ○社会               ○数学
   
 ○理科              ○英語               ○音楽
   
 ○家庭科
 

 ≪部活動体験≫
 野球部(男子)          陸上競技部(男・女)     サッカー部(男子)            
   
 カヌー部(男・女)        バレー部(女子)        バドミントン部(男・女)
   
 バスケットボール部(男子)    バスケットボール部(女子)
  
 中学生・保護者の皆様、暑い中のご参加ありがとうございました。本日の体験を参考に進路決定していただければと思います。

第21回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会の結果

 
山根のC&J92kg       山根の表彰式

 令和元年7月19日(金)から21日(日)まで、長野県松本市総合体育館において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員6名が出場しました。
 64kg級山根緑(3S2)はトータル171kgで3位でした。同等の力を持つ3選手との激闘となりましたが、スナッチで僅かにつけられた差をC&Jで取り返すことができませんでした。埼玉の選手の優勝記録は176kgでした。この記録は先月、山根が県大会で既に出している記録であり、先月の関東大会の直接対決でも勝っているだけに、悔しい敗戦となりました。
 +76kg級篠原愛実(3S2)はトータル157kgで8位でした。6位入賞を目指してC&Jの3本目で92kgを狙いましたが、残念ながら失敗し入賞に届きませんでした。
 64kg級岡村葵唯(3S2)は24位、55kg級高橋采七(3S3)は38位、59kg級諏訪葵(2S1)は38位、55kg級竹原寧音(2S3)は43位でした。山根以外の3年生はこれで引退となります。2年生は来年こそは上位に食い込めるようにまた練習に励みます。
 学校対抗は20点で19位でした。
 詳細につきましては部活動のページをご覧ください。

表彰伝達式が開かれました

 表彰伝達式が開かれ、ウエイトリフティング部、カヌー部、陸上競技部の生徒の表彰がありました。また、英語検定合格、電卓計算能力検定、漢字検定の合格証が授与されました。
 表彰伝達式の様子
  

 皆さん、おめでとうございます。

第1学期終業式が開かれました

 本日、第1学期の終業式が開かれました。校長先生は式辞の中で、
 芥川賞作家 井上靖氏の名言「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」をもとに、
「希望を語り、社会に貢献して欲しい」
 また、直木賞作家 伊集院静
氏の『夕空晴れて』をもとに、「目先にとらわれず頑張って欲しい」というメッセージを生徒に伝えました。
 校長式辞
 
 
 式辞の後、夏休みの生活について講話がありました。
 学習指導部長講話         生徒指導部長講話
  
 
 長いようで短い夏休み、学習に部活動に頑張って欲しいと思います。

部活動壮行会が開かれました

 本日、関東大会や全国大会に出場する、陸上競技部、カヌー部、ウエイトリフティング部、水泳の4団体の壮行会が開かれました。

 入場               選手紹介             
   
 校長先生 激励の言葉
 
 生徒会長 激励の言葉                   
   
 激励金贈呈 校長         激励金贈呈 生徒会 
  
 
 選手の皆さん、日頃の練習の成果が出せるよう頑張って下さい。

一日体験学習について

●一日体験学習の際の来校についての注意事項
 本校のスポーツ科の体験学習は、校庭や体育館での部活動体験となっております。
多くの中学生や保護者の方がいらっしゃいますが、この体験の性格上、校庭を駐車場
とすることができません。つきましては、以下のことをご協力お願い致します。

 ① ご来校の際、公共交通機関(電車・バス等)をご利用下さい。
 ② やむを得ず自家用車でご来校の場合、乗り合いにご協力下さい。また、この場合、
 12:30頃まで駐車場から出られない可能性があります。

 
 以前にお願いしたことではありますが、よろしくお願いいたします。

●一日体験学習についてのご注意

①8月2日(金)に予定しております一日体験学習ですが、かなりの暑さが予想され
 ます。熱中症予防のため、下記の持参をお願いいたします。
 <参加中学生>
  水筒・タオル等
 <保護者の方・引率の方>
  水筒・タオル等
 (屋外での部活動見学を予定されている方は、さらに日傘や帽子等のご準備がある
 とよいかと思います。)
②スポーツ科で参加の中学生については、事前に申し込みいただいた部活動の体験が
 ありますので、すでにHPに掲載済みの本年度の「一日体験学習実施要項」を確認
 の上、体育着等の準備をお願いいたします。
③一日体験学習の実施については、台風等の荒天のためやむを得ず予定変更とする場
 合もあります。その場合は8月1日(木)の17時までにホ-ムペ-ジに掲載して周
 知いたします。
④その他 
  持ち物の紛失や取り違えのないよう、持ち物を持参の上、体験や見学をしていた
 だくことになります。恐れ入りますが、下足入れの持参をお願いいたします。

生徒会役員選挙結果

 先日行われた生徒会役員選挙・投開票の結果以下の生徒が生徒会長・生徒会副会長に当選しました。

 生徒会会長  2年普通科2組 影山 朋輝
 生徒会副会長 1年普通科2組 石崎 知紗
 生徒会副会長 1年普通科2組 島田 夢聖

なお、任期は10月から来年の9月となります。

学校評議員会が開かれました

 本日、第1回学校評議員会が開かれ、評議員の皆様に対し、本年度の学校の経営方針や現状の報告を致しました。この会において、
 1 本校の働き方改革について
 2 熱中症予防について
 3 ボランティア活動について
 4 新しい大学入試に対する本校の取り組みについて
 5 スクールカウンセラーについて
 6 本校の生徒指導について
などが話題に上り、活発な意見交換がなされました。
 評議員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 <評議員会の様子>        <出席の皆様>
  

生徒会役員立会演説会が開かれました

 本日、令和元年度の立会演説会が開かれました。これは、後期の生徒会の役員を決めるための演説会です。
 校長挨拶では、「真剣に演説を聴いて投票して欲しい。また、選挙で選ばれた新しいリーダーを生徒全員で支えて欲しい。全員が当事者意識を持って欲しい」、
 前期生徒会長挨拶では、「昨年ここで演説し、本校の発展に尽力してきたが、バトンを渡すのに相応しい3人であることを願っています」といった趣旨の挨拶がありました。
 11日には投開票され、新しい生徒会長と副会長が決まります。
 <校長挨拶>
 
 <前期生徒会長挨拶>       <立会演説会の様子>      <投票方法の説明>
   

白鷗大学生観察実習が開かれました

 白鷗大学生観察実習は、
「教育実習の前段階として、実際に学校を訪問し、観察参加することで、教育現場の実情の一端を知り、見識を深め、教育実習への意欲と自覚を高めること」を目的とし、白鷗大学と本校の高大連携事業に基づき行われるものです。今年は12名の実習生をお迎えし、実施されました。
 
 <打合せの様子>         <観察実習の様子>        <一日の振り返りの様子>
                                        

スポーツ大会が開かれました

 本日、以下を目的としてスポーツ大会が開かれました。
1 スポーツを通して心身のバランスのとれた人間の育成に期する。
2 スポーツ面談を通じて、協力や協調などの態度を育成し、さらにクラスの団結力を高める。
3 勝敗に対する真摯な態度や、ルールを遵守することで公平公正の精神を養う。
 
 <校長挨拶>
 
 <選手宣誓>
 
 <ソフトボール>         <バレーボール>         <リレー>
   
 <フットサル>          <ドッジボール>        <腕相撲>
    
 <表彰式>            <校長挨拶>
  
 晴天にも恵まれ、各競技ともレベルの高い試合となりました。生徒の皆さんお疲れ様でした。 
 以下に、優勝クラス(チーム)を紹介します。
  ソフトボール       3S1
  バレーボール(普通科)  3G1 Aチーム 
    〃   (スポーツ科)3S3
  フットサル        2S1 Aチーム
  ドッジボール       3G2 Aチーム
  腕相撲(男子)      3S1 
   〃 (女子)      3S2
  リレー(普通科)     2G1 
   〃 (スポーツ科)   3S1

全国高校総体ウエイトリフティング競技大会県予選会等の結果

 
山根スナッチ81kg県高校新記録  篠原C&J87kg県高校新記録
 
舘野スナッチ95kg        松島C&J80kg

 令和元年6月15日(土)に本校トレーニング場において全国高校総体(インターハイ)県予選会 兼 栃木県選手権大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員14名が出場しました。
 73kg級舘野莞(3S2)はトータル214kgで優勝し、インターハイ、国民体育大会、関東選手権大会の出場権を獲得しました。左膝が完治していませんが、本県男子のエースとして恥ずかしくない試技を披露しました。インターハイでは8位入賞を目指します。
 64kg級山根緑(3S2)はトータル176kgで優勝し、関東選手権大会の出場権を獲得しました。スナッチでは81kgの県高校新記録を樹立しました。この記録は日本高校記録まであと5kgと迫る好記録です。兄の大地君に続いての日本高校記録更新が現実味を帯びてきました。
 +76kg級篠原愛実(3S2)はトータル152kgで全国高校総体県予選会のみ優勝しました。C&Jでは87kgの県高校新記録を樹立しました。以前は苦手としていたC&Jに安定感が出てきました。
 61kg級松島幸太郎(2S1)はトータル141kgで栃木県選手権大会のみ優勝し、関東選手権大会の出場権を獲得しました。
 7月・8月は全国大会・関東大会が立て続けに開催されます。上位大会で良い結果が出せるよう、一層の努力精進をしていきます。
 詳細につきましては部活動のページをご覧ください。

同窓会総会・30歳の会が開かれました

 本日、同窓会総会と30歳の会(今年30歳になる卒業生の方の同窓会)が開かれました。あいにくの雨でしたが、8名の卒業生にお越しいただきました。
 同窓会の総会では、昨年度の収支決算と今年度の予算案が審議され、可決されました。
 また、その後の30歳の会では、12年ぶりの母校に感慨深い様子でした。
 【同窓会総会の様子】
 <同窓会長挨拶>         <校長挨拶>           <審議の様子>
   
                                    議事は拍手で承認されました。
 【30歳の会の様子】
 30歳の会では、同窓会長挨拶、校長挨拶の後、卒業の時の教室に向かいました。そして、12年前の座席を確認し、懐かしんでいました。最後に、会食して会はお開きとなりました。
 ○教室に向かう様子        ○教室の様子           ○会食の様子 
   
 ○「卒業アルバム」と「鶴が谷」で懐かしむ様子
 

間々田東小学校の皆さんが「施設見学」に来ました

 本日、間々田東小学校の皆さんが、施設見学に来ました。校長室、図書館、第1体育館、プールとカヌー艇、トレーニング室等を見学しました。
 今回は、同行の保護者の方が本校に縁のある方であったり、本校の生徒と小学生が学童ボランティアでお互い顔見知りだったりと、感慨深い施設見学となりました。
 小学生の皆さん、中学生になっても「今日の見学会」を忘れないでくださいね。

 <昨年の礼状を前に>        <体育館での見学>       
    
 <プールのカヌー艇を眺めながら>  <図書館に向かう様子>
   

性教育講演会が開かれました

 本日、県南健康福祉センターの方を講師に迎え、性教育講演会が開かれました。
 演題:「未来の自分~性と生を通して~なりたい自分を考える」  
 対象:本校1,2年生、希望された保護者の方
 専門家の立場から、高校生の妊娠・人工妊娠中絶・性感染症といった問題や、性についての正しい知識を紹介いただきました。
 <校長挨拶・講師紹介>
 
 <講演の様子1>          <講演の様子2>          <生徒謝辞>
   

令和元年度 小山・下野・上三川地区交通問題連絡協議会が開かれました

 本日、小山警察署担当者、下野警察署担当者、県教育委員会学校安全課職員をお迎えし、「小山・下野・上三川地区交通問題連絡協議会」が開かれました。これは、この地域の高校生の交通問題を考え、どのように対応すべきかを、生徒の代表とともに考える協議会となります。毎年、地域の幹事校で開かれるものです。
 交通問題を考えるこの協議会冒頭の挨拶の中に、以下のような話がありました。
 1 スマホやイヤホンを着けて自転車を運転してはいけないということは、頭では
  分かっていてもなかなかできないので、十分注意して欲しい。
 2 交差点等では、相手とアイコンタクトが有効である。
 3 「交通ルールを守れと言われるから」ではなく、「事故に遭わない、事故を起
  こさない」という考えを持って欲しい。
 4 「大人になると交通ルールを守れる」といったことはない。高校生の内から交
  通ルールを守るという意識をもって自転車に乗ることが大切である。
  
 この協議会の様子を、写真で紹介したいと思います。
 <本校校長 挨拶>         <学校安全課 挨拶>
   
 <小山警察署 挨拶>        <下野警察署 挨拶>
   
 <本校生徒による進行>       <幹事校からの提案の様子>
   
 <協議の様子>
 
 協議会では、各校の、交通安全に対する取組が紹介されました。今回の協議会が、「交通ルールを守るという意識の昂揚」のきっかけになるとうれしいと思います。

栄養学講座が開かれました

 本日、外部講師をお迎えし、「スポーツマンとしての資質、競技力の向上・維持するために、栄養学の基礎とスポーツ選手としての適切な食事のあり方を学び、今後の競技生活に役立てる」ことを目的として開かれました。

 <校長挨拶>
 
 <講座の様子1>         <講座の様子2>         <生徒謝辞>
    
 
 今回の講座で学んだ「よい食生活」と「正しい栄養の取り方」が、高いパフォーマンスに繋がると思います。

第3学年 進路ガイダンスが開かれました 

 本日、第3学年 進路ガイダンスが開かれました。生徒は、それぞれの進路希望に分かれての説明会となります。その様子を報告いたします。
 
<進学希望者 全体の様子>     <進学希望 各ブースの様子>  
  
      大学・短大・専門学校の先生からの各学校の説明

<就職希望者の様子>        <公務員希望者の様子>
  
本校教員からの説明         公務員対策講座

どのグループも説明を真剣に聴いておりました。生徒は、それぞれの進路についての理解を深めていました。

栃木県立小山南高等学校同窓会より 

 「令和元年度 栃木県立小山南高等学校同窓会総会」続いて「三十歳の会」が開かれます。
 総会に続いて行われる「三十歳の会」は、同窓生が集まる機会を作り、同窓会活動に関心を持っていただくことを目的として開かれるものです。

 1 日  時 令和元年6月15日 総会11:00~
                  三十歳の会11:30~
 2 会  場 大会議室
 3 会  費 500円(当日の軽食・飲み物代・三十歳の会参加の方のみ)
 4 詳細日程 11:00 総会
        11:30 開式の辞
              同窓会長挨拶
              校長挨拶
              学校見学
              歓談(参加同窓生近況報告)
              (13:30頃まで)

第1回 創立40周年記念事業実行委員会が開かれました

 本年度、本校では創立40周年記念式典を実施することになっています。この式典は、この10年間の本校の歩みを振り返り、更なる発展を祈念して開催するものです。この式典を含む様々な記念事業の実施のための会議「第1回 創立40周年記念事業実行委員会」が開かれました。
 会議では、多くの提案がありましたが、審議の上可決されました。
 委員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
<実行委員長(同窓会長)挨拶>  <校長挨拶>
    
<進行(教頭)> 
  
<提案の様子>
 

第52回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会の結果

 
山根スナッチ78kg優勝     山根C&J97kg優勝
 
篠原スナッチ66kg優勝     篠原C&J84kg優勝
 
舘野スナッチ98kg2位     舘野C&J120kg2位

 令和元年6月1日(土)2日(日)の両日、山梨県立日川高等学校トレーニング場において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員5名が出場しました。
 64kg級山根緑(3S2)はトータル175kgで優勝しました。ライバルとのハイレベルな争いに競り勝ち、1年生以来2回目の優勝を勝ち取りました。
 +76kg級篠原愛実(3S2)はトータル150kgで優勝しました。記録的には満足できなかったようですが、昨年に続いての連覇を成し遂げました。
 73kg級舘野莞(3S2)はトータル218kgで惜しくも準優勝でした。膝の故障を抱えながら果敢に優勝を狙いに行きましたが、最後の1本が挙がらず惜敗しました。
 59kg級諏訪葵(2S1)は7位、61kg級松島幸太郎(2S1)は11位でした。初めての関東大会で力を出し切れたとは言えませんが、貴重な経験を積むことができました。
 なお、1月1日に階級変更があり、今回が新階級での初の関東大会となります。山根と篠原はスナッチ、C&J、トータルの全てで優勝しましたので、大会記録として残ることになります。
 6月15日(土)のインター予選会兼栃木県選手権大会においてさらなる成果が出せるよう、一層の努力精進をしていきます。
 詳細につきましては部活動のページをご覧ください。

穂の香苑訪問演奏ボランティアをして参りました

 毎年恒例となりました、「穂の香苑訪問演奏ボランティア」に行って参りました。音楽部とボランティア部の訪問で、演奏とふれあい時間で、利用者の皆様と楽しい時間を共有できました。感激のあまり涙を流す利用者様もおられ、私たちもうれしく思い、日頃の練習やボランティア活動の励みになりました。関係者の皆様、お世話になりました。
 
 <開会の様子>          <演奏の様子1>         <利用者様と合唱1> 
   
 <利用者様と合唱2>       <演奏の様子2>        <閉会の様子>
   
 <利用者様とのふれあいの時間>
 

グランドゴルフ補助をして参りました

 地域の公民館からの依頼を受け、グランドゴルフの補助をして参りました。短い時間ではありましたが、地域の皆様とふれあいながら期待に応えることができ、充実したボランティアとなりました。
5月27日(月)講習会(審判・大会運営法)の様子
   
5月30日(木)グランドゴルフ大会補助の様子
   

間々田東小学校 新体力テスト補助

 本日、「地域からの要望に応える」スポーツボランティアの一環として、間々田東小学校の新体力テストの補助をして参りました。毎年行われているものですが、本校生は、児童とふれあいながら、ボランティアを実施して参りました。
 児童の皆さん、今日のお兄さんやお姉さんの姿をずっと忘れないでくださいね。
<補助の様子>
  

   

表彰式・壮行会・教育実習生紹介

本日、表彰式・壮行会・教育実習生紹介が実施されました。

表彰伝達式
3月以降に表彰された生徒の伝達式を実施しました。受賞された皆さん、おめでとうございます。
<伝達式の様子1>         <伝達式の様子2>
  
壮行会
 壮行会では、関東大会に出場する選手が壇上に上がり、在校生・教員全員で激励しました。大会での活躍を期待しています。
<選手入場>            <激励される選手たち>       
   
<校長先生による激励の言葉>
 
<生徒会長による激励の言葉>   <激励金贈呈>          <謝辞>
   
<校歌を演奏する音楽部>
 
教育実習生紹介
 今年度の教育実習生として5/27(月)から実習に来た6人の実習生を紹介しました。実習生の皆様、よろしくお願いします。
 <紹介の様子>
 

遠足に行きました(1学年)

 1学年が、クラスの親睦を兼ね、遠足に出かけました。朝早く学校に集合し、元気にバスに乗り込みました。天候にも恵まれ、各クラスの集合写真を撮りました。

  

  

上級学校・企業見学会を実施しました。(2学年)

本日、2学年は上級学校・企業見学会を実施しました。これは、この見学を通して進路意識の向上を図るためのものです。生徒の進路に合わせ5つのグループに分かれて実施されました。
 <体育系大学>          <医療系大学>          <栄養系専門学校> 
   
 <IT系専門学校>        <医療系専門学校>        <自動車整備系専門学校> 
    
 <就職 浄水関係>        <就職 自動車製造>
   
 今回の見学会の体験や学習を参考に、進路意識を更に高めて欲しいと思います。また、御協力いただいた学校や企業の皆様ありがとうございました。

遠足に行きました(3学年)

雨が心配される中、遠足で東京ディズニーランドに行ってきました。

朝早く学校に集合し、元気いっぱいでバスに乗り込み、ディズニーランドに向けてわくわくしていました。
<バス乗車中の生徒の様子>   <蓮田SAでの休憩①>      <蓮田SAでの休憩②>
  

 参加した生徒は、最上級生としての責任感や進路・将来に対する思いを一時的に忘れ、羽を伸ばしてとても楽しんでいました。また、心配していた雨も降ることはなく、むしろ青空が雲の隙間から見えることもあり、暑さを感じました。
<ディズニーランド到着>    <到着後の整列の様子>
 
<楽しむ生徒の様子>      <ウォルト・ディズニー&ミッキーとシンデレラ城>
 

保護者の皆様におかれましては、生徒の送迎等のご協力ありがとうございました。

地震避難訓練が開かれました。

本日、以下を目的として、地震防災避難訓練が開かれました。
(1)地震発生時の基本行動を理解し、対応できるようにする。
(2)地震発生の知らせを聞き、安全かつ迅速に避難する。
(3)避難経路の確認をする。
(4)避難完了後の集合隊形、人員の把握、報告の手順を確認する。
(5)防災意識の高揚を図る。
 集合完了後、校長の講評がありました。その中で、エレベーター内で地震が起こった場合の対応法など、学校以外で被災したときの行動についても触れました。
<校長講評>          <避難の様子>
                   
 

交通・防犯講話が開かれました

中間テストの終了後、小山警察署の方をお迎えし、交通講話・防犯講話が開かれました。
交通講話では、
①普段通り慣れた道であっても「確認」したり「止まれの標識では止まる」ことが大切である。
②自転車といえども交通事故を起こせば加害者となってしまい、場合によっては多額の賠償を請求されることがある。
③「ながら運転」の危険性
といった御講話をいただきました。
 防犯講話では、最近の子どもたちの犯罪は減少傾向にあるが、高校生の犯罪は増加傾向にあるといったことから、
①深夜徘からはじまる危険性
②ネット社会における危険性
などの御講話をいただきました。小山警察署の職員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 <校長挨拶及び講師紹介>
 
 <交通講話>           <防犯講話>          <生徒謝辞>
   
 

AED講習会が開かれました

 本日、小山消防署間々田分署の皆様を講師に迎え、「全職員がAEDを使用した心肺蘇生法を習得し、緊急時の対応を可能とすること」を目的として、講習会が開かれました。
 <校長挨拶>
 
 <間々田分署の方による実演>
  
 <本校職員による実習(心肺蘇生法)の様子>
    
 <AED講習会の様子>
   
 講習会の中で、「処置が1分遅れると蘇生率は7~9%下がる」との説明がありました。出動依頼の連絡を受けてから救急救命士が出動するまで、2分~3分。現地到着まで更に時間がかかることから、我々が行う一次救命処置の大切さを感じた講習会となりました。 

生徒総会が開かれました

 本日、生徒総会が開かれました。主な議題は、以下の通りです。
1 平成30年度行事報告・決算報告
2 平成31(令和元)年度行事予定案・予算案の審議  
 また、最後に生徒会役員の紹介がありました。
<校長挨拶>

<生徒会長挨拶>         <議長団の皆さん>
 
<議題の提案の様子>
  
<生徒会役員紹介>

栃木県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会の結果

 
山根C&J94kg              篠原C&J86kg
 
舘野C&J110kg          松島C&J82kg

 令和元年5月11日(土)に本校トレーニング場において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員13名が出場しました。
 64kg級山根緑(3S2)と篠原愛実(3S2)は県高校新記録を樹立して優勝しました。また、61kg級松島幸太郎(2S1)と舘野莞(3S2)も優勝しました。この4名と、59kg級で準優勝した諏訪葵(2S1)が6月1日(土)2日(日)の両日、山梨県立日川高等学校トレーニング場で開催される第52回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会に栃木県代表選手として出場します。山根、篠原、舘野の3人は優勝候補です。2年生の松島と諏訪は入賞を目指します。最高の成果が得られるように、よい練習を積ませていきたいと思います。

全校集会が開かれました

全校集会が開かれ、生徒指導部長より講話がありました。内容は以下の通りです。
1 交通規則を守り、安全運転すること。特に
 (1)車道は左側を通行
 (2)交差点での安全確認
 (3)歩道では歩行者優先
 (4)傘差し運転禁止
 (5)スマホをいじりながら 音楽を聴きながら等の「ながら運転」禁止
   に注意して欲しい。
2 更衣の諸注意
 (1)クールビズとなるので、ネクタイやリボンを必ずしも付ける必要がなくなり
   ます。ただし、付ける場合はきちんと付けること。
 (2)セーターは夏季は着用できません。上着・ベストで調整する。   

   <生徒指導部長による講話の様子>
     

進路指導部長講話・進路講演会

 1,3年生を対象に、進路指導部長講話がありました。その中で、「進路決定の心構え」、「景気が進路決定を左右すること」「就職や進学の際の流れ」、「本校の進路の手引きの活用」について説明がありました。
 2年生を対象に、進路講演会が開かれました。アドバンスパート(株)から講師の方をお招きし、「進路選択のために知っておくべきこと、やるべきこと」と題し、ご講演いただきました。


<進路指導部長講話>        <進路講演会>
   

自転車点検


本日、自転車点検が実施しました。安全運転のための第一歩として、ライト、ブレーキ、ベル、鍵、反射鏡等が整備されているか確認しました。
 
<自転車点検の様子①>       <自転車点検の様子②>
   

着任式


昨日の離任式でお世話になった先生方とお別れしたところですが、本日は今年いらした方々の着任式が開かれました。
校長先生のご紹介に続き、代表の事務長さんからご挨拶をいただきました。


<着任者紹介>           <着任者代表挨拶>          <生徒代表挨拶>