Welcome to 栃木県立小山南高等学校 公式ホームページ |
~令和11年度に創立50周年を迎えます!~ |
この行事の目的は、先輩にあたる3年生が受験に振り返って直に伝えることで、この次の受験生である2年生が受験生としての心構えを整える、1年生は2年生でのコース分けを見据えて己の進路に役立てるという点があります。
5時間目は2年生が進学、就職に分かれて話を聞きました。2年生のこの時期にどのようなことをしていたかという情報は何物にも代えがたい貴重なものであったに違いありません。
6時間目は1年生はクラスで話を聞きました。1年生では進学・就職がまだ定まらないという生徒が多いことも有り、進学・就職両方の話を聞くことで更に己自身の進路を考えるきっかけになったのではないでしょうか。
1、2年生の様子を見ているとやはり3年生からの情報は特別なもののようです。それを大切に育んで欲しいと考えます。
2年普通科の様子 2年スポーツ科の様子
1年普通科の様子 1年スポーツ科の様子
本日、白鴎大学生教育実践演習が開かれ、白鴎大学から実習生6名が来校しました。
これは、「教育実習を含めて大学で学んだことを振り返り、教科内容はもとより、教員の役割、職務内容、生徒に対する責任を再確認し、教員としての資質能力をさらに実践的に高めること」を目的として、高大連携事業の一環として毎年行われているものです。
実習生は、説明を受けた後、授業の観察をしました。
<授業観察の様子>
〇保健体育 〇現代社会
実習生の皆さん、ぜひ今日の経験を生かし、進路実現してください。
スポーツ学校(バレーボール)の実施要項を掲載いたします。
「トップページ」→「教育活動」→「スポーツ学校」からご確認ください。