令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

始業式


第一学期始業式が開かれました。
校長式辞:「山高きが故に貴からず、樹有るを以て貴しと為す。」
といった式辞をいただきました。外見で判断せずに内面で判断すべきというご講話でした。

<校長式辞> 



また、新学期を迎えるに当たって、二人の先生からご講話いただきました。

<学習指導部長講話>        <生徒指導部長講話>    
   

対面式


離任式に続き、在校生と新入生との対面をしました。
それぞれの代表が挨拶をしました。
新入生は、早く学校生活に慣れるよう頑張ってください。

<生徒代表挨拶>          <新入生代表挨拶>
   

離任式


平成31年4月8日(月)、離任式が開かれ、お世話になった先生方とお別れしました。
校長先生の紹介に続き、離任される先生方にご挨拶いただきました。
新天地でのご活躍をお祈りいたします。

<離任者紹介>           <離任者挨拶①>          <離任者挨拶②>
      

<生徒代表挨拶>          <花束贈呈>            <離任者退場>
      

PTA入会式


入学式後、PTA入会式が行われました。支部会も同時に開催され、入学生保護者のみなさまの横のつながりもできたひとときとなりました。

<PTA会長挨拶>          <校長挨拶>            <会則説明> 
      

H31年度入学式


本日、満開の桜の下、平成31年度(第41回)入学式が挙行されました。保護者の皆様、おめでとうございます。

<新入生入場>            <校長式辞>            <同窓会長祝辞> 
      

<PTA会長祝辞>           <新入生代表宣誓>          <担任紹介>
      

<新入生退場>            <音楽部による演奏>
   

第34回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会の結果


山根は2位 全国大会での表彰台は4回目
 
山根スナッチ78kg 優勝        山根C&J90kg
 
篠原スナッチ65kg          篠原C&J81kg
 
舘野スナッチ98kg        舘野C&J118kg

 平成31年3月23日(土)から26日(火)の間、石川県金沢市総合体育館において、標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員3名が出場しました。
 64kg級山根緑(2S2)はトータル168kgで惜しくも準優勝でした。得意のスナッチでは78kgを挙げて首位に立ちましたが、C&Jで1kg逆転されました。もう1本取ってトータル170kgで優勝というプランを立てていましたが、もう1歩及ばず悔し涙を流す結果となりました。
 +76kg級篠原愛実(2S2)は146kgで5位に入賞しました。ライバル達に競り勝ったのは見事でした。全国大会では3大会連続の入賞です。
 73kg級舘野莞(2S2)は216kgで9位でした。予選ランキング12位から順位を上げましたが、入賞には僅かに届きませんでした。
 全員が6本中4本成功とまずまずの結果を収めましたが、本人達は記録も順位も納得はしていません。夏の全国大会では納得の結果が収められるよう、一層の努力精進をしていきます。
 詳細につきましては部活動のページをご覧ください。

第1回新入生オリエンテーション


 平成31年3月25日(月)に、「第1回新入生オリエンテーション」を実施しました。

<事務長より>


<学習指導部長より>      <生徒指導部長より>
 

<進路指導部長より>


 次回の「第2回オリエンテーション(新入生のみ)」は4月3日(水)に実施いたします。

賞状伝達式と壮行会


 平成31年3月22日(金)に「賞状伝達式と壮行会」を実施しました。

〇賞状伝達式
<伝達式の様子>


〇壮行会(ウエイトリフティング部)
 第34回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会出場 
 石川県 金沢市

<校長からの激励の言葉>


<生徒会長からの激励の言葉>

修業式


 平成31年3月22日(金)に、「修業式」を挙行しました。
 
<校長式辞>


<学習指導部長より>      <生徒指導部長より>
 

 明日から春休みが始まります。事故や事件に巻き込まれないためにもルールを守って有意義に過ごしてください。

第2回オリエンテーションの日程について


 第2回オリエンテーションの日程についてお知らせいたします。(新入生のみ)

 期 日 平成31年4月3日(水)
 時 間 8:30から13:00終了予定

 ※1 8:30 受付開始
    9:00   開 始
 ※2 以下の5つを持参のうえお越しください。
 (1)生徒指導補助簿(担任用・生徒指導部用)
 (2)自転車通学届
 (3)制服・体育着申し込み控え
 (4)制服・体育着・体育館シューズ・上履き代金
 (5)新入生の手引き

第1回オリエンテーションの日程について


 第1回オリエンテーションの日程についてお知らせいたします。

 期 日 平成31年3月25日(月)
 時 間 スポーツ科 8:30から12:00終了予定
      普通科  8:30から12:30終了予定

 ※1 8:30 受付開始
    9:00   開 始
 ※2 また、以下の4つを持参のうえお越しください。
 (1)栃木県立学校授業料等口座振替届
 (2)PTAに関するアンケート
 (3)保健調査票
 (4)心臓検診問診票

第39回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会の結果

 
準優勝の篠原        篠原のクリーン&ジャーク81kg

 
山根のスナッチ75kg     山根のクリーン&ジャーク89kg

 平成31年3月9日・10日の両日、埼玉県上尾市の埼玉県立スポーツ総合センターにおいて、標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員2名が出場しました。
 87kg級篠原愛実(2S2)はトータル146kgを挙げ、見事に準優勝しました。全国大会では初の表彰台となりました。苦手意識のあったC&Jの記録が伸びてきているので、さらなる記録向上が望めます。
 64kg級山根緑(2S2)はトータル164kgを挙げ、5位に入賞しました。全国高校選抜大会を見据えて順位よりも記録にこだわった攻め方をしましたが、新記録は出せませんでした。ライバル達が力をつけてきているだけに、これから2週間の練習での取り組みが重要になります。
 この2名と、男子73kg級舘野莞(2S2)が3月23日から石川県金沢市で開催される全国高校選抜大会に出場します。少しでもよい成果を収められるよう、しっかりと準備をして臨みたいと思います。
 詳細については部活動のページをご覧ください。

一般選抜期間中の校舎使用について


 一般選抜期間中の校舎使用についてお知らせいたします。

 3月5日(火)・・・・14:30校舎外へ。16:50完全下校。
 3月6日(水)・・・・生徒登校禁止
 3月7日(木)・・・・生徒登校禁止
 3月8日(金)・・・・校舎内立入禁止。
            (生徒は9:00~16:30登校可)
 3月9日(土)・・・・校舎内立入禁止。
            (生徒は9:00~16:30登校可)
 3月10日(日)・・・校舎内立入禁止。
            (生徒は9:00~16:30登校可)
 3月11日(月)・・・校舎内立入禁止。
            (生徒は9:00~16:30登校可)

平成30年度 第38回 卒業式


 平成31年3月1日(金)に、「平成30年度 第38回 卒業式」を挙行しました。
 本校から、152名(スポーツ科71名、普通科81名)の生徒がたくさんの思い出と大きな夢を胸に、本校を巣立っていきました。卒業生の皆さんに幸多きことを祈念します。

<スポーツ科卒業証書授与>   <普通科卒業証書授与>
 

<校長式辞>          <来賓祝辞>
 

<在校生代表送辞>       <卒業生代表答辞>
 

<校歌斉唱>


<保護者代表謝辞>       <校長答礼>
 

同窓会入会式


 平成31年2月28日(木)に「同窓会入会式」を行いました。

<名誉同窓会長挨拶>


<同窓会長挨拶>


<新入会員代表宣誓>

表彰式・表彰伝達式


 平成31年2月28日(木)に、「表彰式・表彰伝達式」を行いました。
 受賞者につきましては、卒業式の際に配布するパンフレットに記載しておりますのでそちらをご覧ください。

<表彰の様子①>        <表彰の様子②>
 

<表彰の様子③>

スポーツ学校 陸上競技部


 本日、「スポーツ学校2018 陸上競技部」の日程を更新致しました。
 詳しくは左記の「スポーツ学校」からご覧ください。

スポーツ学校 バスケットボール


 平成31年2月17日(土)に本校において「スポーツ学校2018 バスケットボール」を実施いたしました。これは、高校部活動としての地域社会への貢献と交流の中での競技力向上を目的として実施されたものです。
 午前中は練習会をおこない、午後は交流戦をおこないました。

<練習の様子①>        <練習の様子②>
 

<交流戦の様子①>       <交流戦の様子②>
 

学校評議員会


 平成31年2月15日(金)に「学校評議員会」が開かれました。
 今回の議論を踏まえ、保護者の方々や地域住民の皆様の意向を把握,、反映させると同時に、学校運営の状況等の周知など外部への情報発信に努め、学校としての説明責任を果たしていく所存であります。

<校長挨拶>          <議論の様子>
 

特色選抜期間中の校舎使用について


 改めて、特色選抜期間中の校舎使用についてお知らせいたします。

 2月7日(木)・・・登校不可
 2月8日(金)・・・登校不可
 2月9日(土)・・・制限なし
 2月10日(日)・・制限なし
 2月11日(月)・・制限なし
 2月12日(火)・・生徒通常登校
 2月13日(水)・・生徒は12:30以降校舎外へ

生徒休業のお知らせ


 <おしらせ>
 平成31年2月7日(木)8日(金)は、「特色選抜日」のため、生徒休業日となります。

予餞会


 平成31年1月31日(木)に、「予餞会」を行いました。
 午前の部①では、3年生の団体によるダンスや、バンドの発表で大いに盛り上がりました。
 午前の部②では、音楽部による演奏や3年間をまとめたスライド上映が行われ、さらに3年生の担任からのメッセージ動画も流れました。

<校長挨拶>


<生徒会長による開会宣言>


<有志団体発表①>       <有志団体発表②>
 

<有志団体発表③>       <有志団体発表④>
 

<有志団体発表⑤>


<音楽部による発表>


<3年担任からのメッセージ動画①>   <3年担任からのメッセージ動画②>
 

<生徒会長による閉会宣言>


<校長講評>


 とても思い出に残る1日となりました。

薬物乱用防止講話


 平成31年1月30日(水)に3年生特別指導の一環として「薬物乱用防止講話」を実施しました。これは、
(1)講師の実体験の話を聞き、薬物の恐ろしさについて理解する。
(2)薬物等に対し、回避するための適切な意志決定、行動選択ができる。
を目的として行われるものです。
 講演は、「特定非営利活動法人」から栃原様をお招きし、ご講話をいただきました。

<講話の様子>


 栃原様、ご講話ありがとうございました。

進路体験発表


 平成31年1月30日(水)に、1年生と2年生に対して3年生による「進路体験発表」を実施しました。
 これは、先輩にあたる3年生が受験を振り返り、1・2年生に直に伝えることで次の受験生である2年生には受験生としての心構えを、1年生には2年生でのコース分けを見据えて己の進路に役立てるという目的のもとにおこなわれたものです。
 5時間目は、2年生に対して進学・就職に分かれて行いました。2年生のこの時期にどのようなことをしていたかという情報は何物にも代えがたい貴重なものであったに違いありません。
 6時間目は、1年生が各クラスで話を聞きました。1年生では進学・就職がまだ定まらないという生徒が多いこともあり、進学・就職両方の話を聞くことでさらに己自身の進路を考えるきっかけになったのではないでしょうか。
 1・2年生の様子を見ているとやはり3年生からの情報は特別なもののようでした。それらを今後に生かして欲しいと考えます。

<スポーツ科の発表の様子>   <普通科の発表の様子>
 

3年生特別指導


 平成31年1月29日(火)、本日より3年生特別指導が始まりました。本日1限目は「校長講話」、2限目は「スーツ着こなしセミナー」を実施しました。
 「スーツ着こなしセミナー」は、「ビジネスマナーの一環として、社会人としての第一印象の大切さやスーツを着ることの意味を学ぶ」ことを目的として実施されたものです。

<校長講話>


<セミナーの様子①>      <セミナーの様子②>
 

<全体の様子>         <生徒謝辞>
 

 今日学んだことは、将来社会人になるみなさんにとって非常に大切なことです。今後ぜひ生かし続けて下さい。

スキー実習 3日目


 平成31年1月25日(金)に、3日間実施してきたスキー実習の最終日を迎えました。

 

 

 

スキー実習 1日目


 1月23日(水)、スキー実習初日の様子です。
 実習後、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環として、宿舎にて、アルペンスキー世界選手権に出場された『清澤恵美子先生』の講話を聴きました。
 
      
       
       
       
        <清澤恵美子先生の講話の様子> 
      

スキー実習 1日目

 
 平成31年1月23日(水)から25日(金)の3日間の日程で、1年生(スポーツ科)が「スキー実習」を行います。
 これは、以下を目的として実施されるものです。
(1)スキー技術を習得し、参加者相互の親睦を図る。
(2)雪山の様々な変化に対応する判断力を身につける。

 本日、元気に『山形蔵王』へ出発いたしました。 

                 

栃木県高等学校南部支部ウエイトリフティング競技新人大会の結果

 
松島のスナッチ          舘野のクリーン&ジャーク

 
高橋のクリーン&ジャーク     竹原のスナッチ

 
岡村のスナッチ          篠原のスナッチ

 平成31年1月19日(土)に本校トレーニング場において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員6名が出場しました。
 61kg級松島幸太郎、73kg級舘野莞、64kg級岡村葵唯、+76kg級篠原愛実の4名が優勝しました。
 詳細については部活動のページをご覧ください。

第34回関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会の結果

 
山根のスナッチ79kg 第1位   舘野のスナッチ96kg 第1位


竹原のクリーン&ジャーク65kg

 
山根はトータルでも優勝      篠原は第2位

 平成31年1月13日(日)・14日(月)の両日、山梨県立日川高等学校トレーニング場において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員4名が出場しました。
 64kg級山根緑(2S2)はトータル169kgを挙げ、11月の全国大会で負けた相手に競り勝ち、見事に優勝しました。3月の全国選抜大会でもその選手との一騎打ちとなることが濃厚です。次も勝って日本一になってほしいです。
 73kg級舘野莞(2S2)はトータル206kgで第2位でした。スナッチ競技では96kgを挙げて首位に立ちましたが、クリーン&ジャーク競技で惜しくも逆転を許しました。手ごたえは感じたはずなので、次は勝てるように頑張ってほしいです。
 +76kg級篠原愛実(2S2)はトータル140kgで第2位でした。6月の関東大会では優勝しただけに、悔しい思いをしたと思います。ここから巻き返してほしいです。
 55kg級竹原寧音(1S2)はトータル116kgで第6位でした。1年生で入賞を果たしたのはたいへん立派でした。試合運びも完璧でした。次はメダル獲得を成し遂げてほしいです。
 詳細については部活動のページをご覧ください。

大学入試センター試験出陣式


 平成31年1月17日(木)に、「大学入試センター試験出陣式」を実施しました。
 明日、明後日の19日(土)・20日(日)におこなわれる大学入試センター試験は、全国各会場にて約58万人の受験生が受ける試験ですが、本校からも受験する生徒がいます。
 校長先生、教頭先生、主幹教諭など多くの先生方から激励のメッセージをいただきました。また、生徒代表として大学入試センター試験受験健闘を誓う力強い宣誓がありました。最後に、「頑張るぞー、頑張るぞー、頑張るぞー」と参加者全員で唱和しました。
 週明けには、大学入試センター試験の自己採点作業をおこないます。今できる最上の結果が出てくることを期待しています。

<出陣式の様子①>       <出陣式の様子②>
 

スノーボード実習 1日目


 昨日(1月16日(水))、スノーボード実習初日を迎えました。

<開校式の様子①>       <開校式の様子②>
 

<滑り初め①>         <滑り初め②>
 

<ナイター①>         <ナイター②>
 

スノーボード実習(2年生)


 平成31年1月16日(水)から18日(金)の3日間の日程で、2年生(スポーツ科)が「スノーボード実習」を行います。
 これは、以下を目的に実施されるものです。
(1)スノーボードの技術を習得する。
(2)雪山の様々な変化に対応する判断力を身につける。
(3)参加者相互の親睦を図る。

 本日、元気に『志賀高原』へ出発いたしました。

キャリア形成支援事業


 平成31年1月9日(水)に、3年生を対象にした「キャリア形成支援事業」を実施しました。これは、「生涯にわたるキャリア形成実現のための心構えを身につけさせる」ことを目的としておこなわれたものです。
 講演は、「宇都宮ビジネス電子専門学校」から羽石様をお招きし、ご講話をいただきました。
 講話では、社会人として必要不可欠なマナーから始まり、一流のビジネスマンになるための心構えなどの話を聞いたり名刺交換などの練習も行いました。
 しかし、単に名刺交換という設定だけではなく、相手方が複数居るケースや受付をして上司に伺うケースなど実践的なことばかりでした。
 今日習ったことを社会人になったときに活かせるよう願っています。

<講演会の様子①>       <講演会の様子②>
 

<講演会の様子③>       <講演会の様子④>
 

壮行会・賞状伝達式


 平成31年1月8日(火)に、「壮行会・賞状伝達式」を実施しました。
 壮行会では、「ウエイトリフティング部」が1月12日(土)からの関東大会での活躍に向けて激励を受けました。

<校長からウエイトリフティング部へ激励の言葉>


 賞状伝達式では、以下の生徒が表彰されました。

・レディースカップ第10回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会
 高校の部 63kg級 第2位 山根 緑

<表彰の様子>

第3学期 始業式


 平成31年1月8日(火)に、「第3学期 始業式」を挙行しました。
 3年生は残り少ない高校生活を大切に、これからの将来に向けてしっかりとした心構えを持って下さい。
 1、2年生は激動の1年間だったと思います。まずは、日頃の授業や人間関係を大切にして下さい。そして、これからの高校生活を有意義なものに変えてくれることを願っています。

<校長式辞>


<学習指導部長より>      <生徒指導部長より>
 

放置自転車についてのお知らせ


 本校には、卒業生のものと思われる放置自転車が十数台あります。
 この度、この放置自転車の片付けを計画しています。
 つきましては、お心当たりのある方は
平成31年1月25日(金)までにご連絡(℡ 0285-45-2424)をお願いします。
 なお、期日を過ぎますと「業者に引き渡し」、または「自転車を必要とする方への譲渡」を検討していますのでご了承ください。

 

クリスマスコンサート


 平成30年12月25日(火)に、音楽部による「クリスマスコンサート」が開かれました。
 演目は以下の通りです。
(1)合奏(スタジオジブリ名曲集)
(2)うた
   ※赤鼻のトナカイ、※アナと雪の女王
(3)アンサンブル
   ※フルート三重奏(ルージュの伝言)
   ※木管四重奏  (名探偵コナン)
   ※金管五重奏  (幻想小曲集第4巻より)
   ※打楽器三重奏 (剣の舞)
(4)ゲーム
(5)三年生による発表
   ※クリスマスイヴ
(6)ゲスト
(7)合奏(すてきなホリデー)

 会場全体が一体となって盛り上がったコンサートになりました。

<コンサートの様子①>     <コンサートの様子②>
 

<指揮者(校長)による合奏>

第2学期 終業式


 平成30年12月25日(火)に、「第2学期 終業式」を挙行しました。
 式では、校長、学習指導部、生徒指導部からお話がありました。
 3年生は残り少ない学校生活で、将来を見据えた生活を心掛けてください。
 2年生は、3年生が自由登校になる2月から最上級生になります。今のうちに目標をたて、計画的に勉強や部活動に励んでください。
 1年生は、激動の1年間だったと思います。これから将来に向けて何を頑張りたいか、何をするべきなのかを明確にして、授業に臨んでください。

<校長式辞>


<学習指導部から>        <生徒指導部から>
 

<校歌斉唱>

賞状伝達式


 平成30年12月25日(火)に「賞状伝達式」を行いました。受賞者は以下の通りです。

1、第73回 国民体育大会 ウエイトリフティング競技 少年男子69kg

  スナッチ 第8位    落合 良太

 

2、第10回 全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会 レディースカップ

  高校の部 90kg級 第5位 篠原 愛実

 

3、第41回 おやま思川マラソン大会 種目5km高校・一般男子39歳以下

  第1位 呂比須 聖一

  第2位 市村 駿

 

4、平成30年度 栃木県高体連南部支部男子駅伝競走大会 

  第2位 呂比須 聖一           

 

5、第61回 小山駅伝競走大会 高校・一般男子の部 準優勝(たてあり)

  代表 市村駿
6、平成30年度 栃木県高体連南部支部 男子駅伝競走大会 
 
   1区 区間賞 市村駿

  3区 区間賞 松本大地

  4区 区間賞 村上峻一       

7、3×3 TOCHIGI U18 優勝  
  植木 遼亮   橋本 一樹   橋爪 和弥   滝田 翔

                      

8、3×3 TOCHIGIU18 準優勝 

  星野 瑠唯   神村 一樹    川崎 秀    野中 元貴  

 

9、平成30年度 栃木県高体連南部支部 バスケットボール新人大会

  第3位   代表 星野 瑠唯


10、平成30年度 全国高等学校バスケットボール選手権大会 栃木県予選会 

  男子3位  代表 星野 瑠唯


11、第15回矢板市バスケットボール協会長杯 高等学校バスケットボール大会 

  男子の部 第3位 代表 星野 瑠唯

 

12、平成30年度 栃木県立高等学校 体育連盟南部支部 新人バレーボール大会

  第3位   代表 山田 真帆

 

13、すみよい間々田推進協議会、小山市河川愛護会間々田支部合同ポスターコンクール

  金賞 1年 佐藤 駿磨

  金賞 1年 塚田 染理

  金賞 2年 佐野 祐香        

 

14、平成30年度 人権に関する作文

  優秀賞  佐々木 温果子

15、第13回 小山市青少年健全育成大会 青少年の主張作文コンクール

  優秀賞 高校生の部 3年 向後 直美

 

16、第40回 栃木県高等学校 総合文化祭総合音楽祭 優秀賞 溝口 すずか


17、第51回 下野教育書道

  奨励賞 関根 冴莉
  奨励賞 印出井花奈   
  
  入選  大島 彩乃  
  入選  木村 七星

 

18、第41回 栃高文祭 写真展 B部門 奨励賞 木村 七星

<授賞式の様子①>            <授賞式の様子②>

 


卒業研究発表会


 平成30年12月19日(水)に、3年生による「卒業研究発表会」を実施しました。
 発表者は、事前審査結果により選出された10名で、研究内容は以下の通りです。
(1)落合楓華(3S1)「フリースローにおけるルーティーンとシュート率の関係性~ルーティーンの種類~」
(2)小山琳花(3S1)「バレーボールのサーブは回転と無回転ではどちらが効果的なのか」
(3)川崎光唯響(3S1)「スナッチにおいて強い選手とフォームが同じほうが強いのか」
(4)丸山侑子(3S2)「液晶画面を見ている時間と視力の関係」
(5)福嶋歩(3S2)「~先頭打者の出類似への関係性~またヒット時と相手のミスでの出塁について」
(6)石川港人(3S3)「ファーストストライクは打者にどのように影響するのか」
(7)田中玲奈(3S3)「フルセットまで行った試合で1セット目と2セット目どちらを取ったほうが3セット目を取る確率が高いのか」
(8)伴瀬唯斗(3S3)「サッカーにおけるボールの飛距離とその関係性」
(9)星野太河(3S3)「球速と投球内容の関係」
(10)松本大地(3S3)「トレーニングと回復法~効率の良い回復法~」

 1年間の研究の成果を感じられる発表となりました。
 
<校長挨拶>


<全体の様子>


<発表の様子①>        <発表の様子②>
 

平成30年度 創立記念式典・創立記念講演会


 平成30年12月14日(金)に、「平成30年度創立記念式典、オリンピック・パラリンピック推進教育 兼 創立記念講演会」が開かれました。
 記念式典では、校長から式辞があり、創立当時から現在までの本校の沿革を交え、本校生徒の学力向上や部活動の活躍を祈念したものでした。また、同窓会長からの挨拶では、「この日は、1期生である会長から39期生までの同窓生と生徒に感謝する日」ととらえ、今後の本校生が更なる活躍を祈念する挨拶でした。
 講演会では、アテネ・北京オリンピック競泳銅メダリストの中村礼子先生をお迎えし、ご講演いただきました。3歳の時の水泳との出会い、葛藤、転機、アテネと北京での栄光等、熱い言葉で語ってくださいました。
 「記録が伸びると思わないと伸びない」、「頑張るということは、もうダメだと思ったときが始まりです」等、メダリストにしか語れない素敵な言葉は、生徒たちのみならず、教職員の心に残るものでした。ありがとうございました。

<校長式辞>          <同窓会長挨拶>
 

<中村先生の講演①>      <中村先生の講演②>
 

<生徒謝辞>          <花束贈呈>
 

<オリンピックメダルをかけた生徒>

平成30年度第1回PTA役員推薦委員会


 平成30年12月5日(水)に、「平成30年度第1回PTA役員推薦委員会」が開かれました。
 (1)新役員の推薦
 (2)今年度の今後の行事確認
 (3)次年度の行事確認
 (4)次年度の行事の持ち方
 (5)次年度の空調設備費
の5点について、打ち合わせや議論が交わされました。
 役員のみなさま、ご参加ありがとうございました。

<打ち合わせの様子>

卒業対策講演会(3学年)


 平成30年12月5日(水)に、第3年生を対象にした「卒業対策講演会」を実施しました。
 3年生の大半が進路を決めている時期ということを踏まえ、就職内定者に対しては来年度の4月、進学内定者は上級学校卒業後を見据えての社会人マナー指導を中心に話をしました。分かっているはずのことももう一度問われてみると見落としがあることに気づいた生徒が多いようで、新生活に向けてまた一歩心の準備が整えてきたのでは無いでしょうか。
 講演会の最後には社会で活躍するに当たっての心構えにも触れ、それを聞いた生徒は限られた高校生活をどう生活していくかを思い巡らせたと考えます。

<講演会の様子①>       <講演会の様子②>
 

進路講演会(2学年)


 平成30年12月5日(水)に、第2年生を対象とした「進路講演会」を実施しました。
これは、
(1)3年0学期へ向けての意識の切り替えにつなげ、進路志望を深める。
(2)今後の進路活動の生命線ともいえる、志望理由書について学ぶ。
の2つを目的としています。
 2年生は11月に約1ヶ月の進路探究をすることで自分の進路に対する理解を深めることができましたが、その次のステップとしてその理解を基に志望理由書を書くことになります。今回は志望理由書のポイント・作成方法などを進学用・就職用にそれぞれ具体例を提示しながら話をしました。
 将来の希望を述べるために佳子の体験から自分の思いを書き起こすことは一朝一夕でできることではありません。少しずつ各経験を積み上げていきましょう。

<講話の様子①         <講話の様子②>
 

職業体験ガイダンス(1学年)


 平成30年12月5日(水)に、第1学年を対象にした「職業体験ガイダンス」を実施しました。
 これは、
(1)職業についての講義を踏まえて体験を行う。
(2)仕事の内容や特徴について関心を持ち、今後の学校生活への意欲につなげる。
の2点を目的としています。
 1年生は、2週間前に「職業理解ガイダンス」を実施し、自分が希望する職業の中身・求められるスキルや人材等の話を聞きましたが、今回は実際に体験することで更に職業観を育むことが狙いとなっています。
 ゲーム、建築、農業、看護師、栄養士、公務員など数多くの職業に関して短い時間ではありますが、体験を通じてその職業に対する理解が深まったと感じました。
 1年生が今後3年生になる頃には、今とは違った環境になっているかも知れませんが、どのように社会貢献したいかが職業を選択する1つの基準になると考えます。

<ゲーム・CG・電気関連>   <スポーツ関連>
 

<ビジネス関連>        <メイク・エステ関連>
 

<医療関連>          <栄養士関連>
 

<看護師関連>         <建築関連>
 

<語学ビジネス関連>      <公務員関連>
 

<自動車関連>         <柔道整復師>
 

<調理・製菓・製パン関連>   <動物専門>
 

<農業・バイオ>        <美容師・理容師>
 

<福祉>            <保育士・幼稚園>
 

分野別進路探究(2学年)


 平成30年11月28日(水)に、第2学年を対象にした「分野別進路探究」を実施しました。
 4週間かけて行われた進路探究の総まとめということで、大学希望者は、自分が学びたいことや知りたいことに関する本を読み、さらに探究心を深めました。短大・専門希望者は、上級学校からの話の確認と進路を考えるうえでの視野の広げ方等について講話を聞きました。就職希望者は、企業の特性や企業から求められている人材等について講話を聞きました。公務員希望者は、筆記試験対策指導を受けました。
 約1か月の進路探究を終えた先には志望理由書があります。進路探究することで志望理由書に深みが生まれてくることを期待したいと考えています。

<大学希望者①>        <大学希望者②>
 

<短大・専門希望者>


<就職希望者>         <公務員希望者>