学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

令和4年度1学期終業式

 令和4年7月21日(木)1学期終業式が行われました。感染症拡大防止の観点から、各HRにてオンライン配信で実施されました。
 賞状伝達では、受賞者の呼名のみ行われ、受賞者は各HR担任や部活動の先生から賞状を受け取りました。たゆまぬ努力で成果を上げた皆さん、おめでとうございます。
 壮行会では、全国大会出場剣道部全国大会・関東大会出場ウエイトリフティング部関東大会出場陸上部の選手に向けて激励が行われました。日々努力を重ねて成果を上げた皆さん、おめでとうございます。小山高校一同、心から応援しています。
 終業式では、校長先生から次のお話がありました。
色々な情報の中から、正しいと思われる情報を取り入れ、正しいと思われる判断をし、正しい行動を自分でとれる夏休みにしてください。
 終業式の後、生徒指導部長の先生から1学期を振り返ってのお話がありました。夏休み中の注意事項についても、お話をいただきました。生徒の皆さんは十分に気をつけて、有意義な夏休みを過ごしてください

 
     教室の様子          校長先生のお話
 
  全国大会・関東大会出場選手     生徒会長より激励の言葉

年間行事計画更新(7月21日更新)

令和4年度 年間行事計画を掲載します。(7月21日更新

マラソン大会が中止になったため行事に変更があります。ご確認ください。
主な変更点
11月5日(土) 創立記念マラソン大会 → 中止、通常の土曜日
11月7日(月) 代休 → 通常の日課で授業を実施

なお、マラソン大会の代替行事として、11月9日(水)に創立記念行事を予定しています。

令和4(2022)年度年間行事計画 2022_07_21版.pdf

令和4年度 芸術鑑賞会

 7月13日(水)小山市民文化センターにて、芸術鑑賞会が行われました。
感染症拡大防止の観点から、午前(1,2年)・午後(3年)の2部制で行いました。
 今年度は音楽鑑賞で、『パーカッション パフォーマンス プレイヤーズ (PPP)』さんによる打楽器のパフォーマンスを鑑賞しました。ハイレベルな技術と躍動感あふれるパフォーマンスを中心に、楽しく心躍るステージを見せていただきました。生徒達や先生もステージ上で共演させていただいたりと、大変盛り上がり、あっという間の90分間でした。すてきな時間をありがとうございました。(*'▽'*)

 
 
 
 

 

1学年 AL型キャリア教育

 令和4年6月23日(木)2~7限目 於第一体育館

 1学年を対象に、一般社団法人カゼトツチ様の主催でアクティブラーニング型キャリア教育を行いました。3クラスずつ、午前と午後に分けて実施しました。
 まず、大学生ファシリテーターの方々のサポートのもと、グループになって自己紹介・他己紹介を行いました。事前に取り組んだワークシートをもとに、「自分の価値観や興味関心」「仕事や働き方に関する考え」を、自分の言葉で表現し仲間と共有しました。
 「はたらく人」達のお話を聴くセッションでは、6名の社会人の方々に来ていただき、生徒達は3回のセッションを通して、関心のある職業に就いている合計3名の方から話を聴くことができました。ワークシートにメモを取りながらお話を聴き、質疑応答の時間にはたくさんの質問が飛び交っていました。
 セッション後はグループに戻って友人と感想を共有し、自分の思いや目標を言葉にすることで、生徒達は具体的に自分の未来の姿をイメージすることができました。