学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

2年生が平和学習を行いました。

9月7日7限目の総合的な学習の時間に、2年生全員が第2体育館で修学旅行の事前学習として、広島原爆について学習しました。
学年主任から学習の目的について、
地歴担当教諭から資料「知る原爆」を使って原爆投下についてのお話がそれぞれあり、
図書館主任から図書館所蔵の関連図書が紹介されました。

平成28年度小山高校聡輝のご案内

 明日、9月3日(土)、平成28年度小山高校聡輝祭(学校祭)が一般公開されます。
時間は9:30~14:30となります。生徒たちが趣向を凝らした展示や研究発表、模擬店、演奏などを行います。是非ご来校ください。
 また、本日、数理科2年生企画である、気球のデモンストレーションを行いました。当日も中庭で打ち上げを行います。打ち上げの際には、放送が入りますので、是非中庭をご注目ください。
           
*駐車場はありませんので、自家用車やオートバイでのご来場はご遠慮ください。
 また、上履きの持参にご協力ください。

スタンプラリーについて

先着50名に「100周年ロゴ(校章入りのもの)入りどら焼き」(午前25個/午後25個)が当たるスタンプラリーですが、
スタンプ用紙には交換場所「北館1階小会議室とありますが、
どら焼き・缶バッジ販売所の「北館2階3-2教室」に変更します。ご了承下さい。

山本屋謹製の特注どら焼き(粒あん入り)は、生地に黒糖を使っているので、焦げ茶色で甘い香りがします。

100周年ロゴ入りどら焼きの販売

 来る9月3日土曜日の「聡輝祭」で、
「創立100周年記念のロゴ入りどら焼き」(山本屋菓子店特注)
150円で販売いたします!
当日限定500個となります。
また、100周年記念スタンプラリーも行っており、完了した先着50名(午前25名/午後25名)にはプレゼントします!!奮ってご参加下さい。
スタンプは写真のTシャツを着た生徒100周年実行委員に押してもらって下さい。
合わせて100周年ロゴ缶バッジ(直径2.5cm)50円で販売します。こちらもどうぞ。

8/30(火)の始業時間の変更について

台風10号による荒天とそれに伴う交通機関の遅延等が心配されるため、生徒の登校時間を13:00とします。
その後の日程は下記のとおりといたします。
 13:05~13:15  SHR
 13:20~14:05  火曜5限
 14:15~15:00  火曜6限
 15:10~15:55  火曜7限

生徒は十分に安全を確保して登校してください。

2学期始業式

8月29日(月)
 本日より2学期が始まりました。
午前中に始業式を行い、午後は授業を行いました。
始業式と併せて、 ALT新任式、賞状伝達式を行いました。
新しくALTとしてテイラー・ヘンダーソン先生が小山高校に来てくださいました。
    
     校長式辞            ALT新任式

平成28年度 一日体験学習

 8月24日(木)に、中学生を対象とした一日体験学習が行われました。中学生778名、保護者・引率者498名の参加がありました。
 全体会では、校長挨拶、生徒による学校説明、進路指導部長からの学校説明が行われました。その後、各教室において、普通科・数理科学科の先輩との交流体験がありました。保護者会においては、保護者の方からの質問に答える形で説明を行いました。短い時間でしたが、小山高校について知ってもらう良い機会となりました。
     
       校長挨拶          生徒による学校説明
     
     進路指導部長による説明    先輩との交流体験(普通科)
     
  先輩からの学科説明(数理科学科)     保護者会

平成28年度 聡輝祭について

Best Memories  ~忘れられない1ページ~

今年度、「聡輝祭」の一般公開は、9月3日(土) 9:30~14:30 です。
※なお、校内(敷地内)は全面禁煙です。
  また、駐車場はありませんので、自家用車やオートバイでのご来場はご遠慮下さい。
 上履きの持参にご協力下さい。   
 デザイン 3年2組 鈴木 彩香

明日(8/22・月)の課外について②

台風9号による荒天が予測されるため、明日8/22(月)の課外は中止いたします。また、学校での部活動等も中止とし、安全確保のため生徒は自宅待機してください。
原則登校はしないでください。
ただし、試合等予定していた部活動については、顧問の指示に従ってください