栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
対佐野松桜(栃木市営球場)
松桜|000 010 000|1
小山|010 002 10✕|4
杉山(4)・伊藤(5)ー冨田和
本塁打:伊藤(2ラン)
二塁打: 古橋
シーズンインから、公立の伝統校や宇都宮短大附属・帝京安積・常総学院・青森山
田・水城・本庄東など県内外の学校と21試合対戦させていただき、地区大会を迎え
ました。
当日は強風の中での試合となり、初回から満塁のピンチを迎えましたが、先発の
杉山が粘投し、2回に先制後、3回の満塁の好機を逸し相手に流れが傾き、5回に無死 満塁のピンチを迎え、タイムリーで同点とされたところで2年生の伊藤に継投しまし
た。ブルペンで待機していた伊藤は2連続三振を奪い、外野フライでこのピンチを凌
ぎました。
グランド整備後の6回の裏に先頭の古橋が出塁し、直後の初球を伊藤がライナーで
決勝ツーランを放ち、さらに7回に古橋のダメ押しの2塁打で3点差に広げ、そのまま
伊藤が粘り強く投げきり勝利することができました。
当日は応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
なお、抽選会は16日(火)です。県大会もよろしくお願いいたします。
〔今後の日程〕
7日(日)①境(茨城) ③久喜北陽(埼玉)小山高G
13日(土)石橋 小山高G
14日(日)②今市工 ③宇都宮商 宇商G
16日(火)抽選会(宇都宮)
20日(土)・21日(日)1回戦
2 場所 小山高校野球合宿所(プールの北側)
3.内容 ユニフォーム・シャツ・帽子(試合用)・アップシューズ等の採
※支払いは後日になります。
3月
21日(木)①安積(福島) ③真岡 小山高G
23日(土)①帝京安積(福島) ③日立工(茨城) 小山高G
24日(日)福島商(福島) 小山高G
25日(月)新入生オリエンテーション(採寸)
午後~練習※新入生練習参加解禁日(保険に入ります)
26日(火)午前課外 午後~1部練習
27日(水)①常総学院(茨城) ②宇都宮南 常総学院G
28日(木)練習
29日(金)青森山田(青森) 小山高G
30日(土)水城(茨城) 小山高G
31日(日)①前橋(群馬) ②本庄東(埼玉) 前橋高G
4月
1日(月)オフ
2日(火)練習
3日(水)練習
4日(木)新2年生登校日 午後~練習
5日(金)入学式
6日(土)南部地区大会 栃木市営球場第2試合 対佐野松桜
※入部希望者は、バスで行きます。
7日(日)①境(茨城)③久喜北陽(埼玉)小山高G
8日(月)始業式
〔小山市長杯 平成31年16日・17日)
両日とも早朝打撃練習を行い、試合に臨み、おかげさまで2年連続の優勝を果たすこ
とができました。応援に来てくれました皆様ありがとうございました。
参加校 小山・小山南・小山西・小山北桜・小山高専・石橋・上三川
連合(壬生・足利南・さくら清修・馬頭)
MVP 日向野(小山) 打率0.538(13打数7安打)5打点
打撃賞 古 橋(小山) 打率0.500(12打数6安打)4打点
日向野選手 古橋選手
16日(土)開会式(白鴎大)
1回戦 対小山南(小山北桜高G)
小山|041 011 502|14
小南|000 240 001|7
半田(5)・杉山(3)・菅野(1)ー佐藤(6)冨田和(3)
本塁打:古橋(ソロ)山口(3ラン)深谷(ソロ)
二塁打:山口 古橋 日向野 増田
17日(日)準決勝(対小山北桜高)白鴎大G
北桜|000 110 100 |3
小山|002 000 101×|4
井坂(6)・杉山(3)ー冨田和
二塁打:角田力 山口 杉山(サヨナラ打)小山|300 011 41× |10
半田(6)・菅野(3)ー冨田和(6)佐藤(3)
三塁打:新井
二塁打:深谷 五十畑
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。