栃木県教育会館で行われた「未来へつなぐ とちぎ農業フォーラム2023」に参加してまいりました。
事例発表やパネルディスカッションなどお伺いして今後の農業について学ぶことができました。
将来、農業に関係する仕事を考える大変貴重な機会となりました。ありがとうございました。
会場の様子 パネルディスカッションの様子
夏の暑さの影響で例年よりも開花が遅れましたが、シクラメンの開花が見頃を迎えました。今月22日まで注文を承りますのでご希望の方は北桜高校草花担当までご連絡ください。
今回は小山警察署にパンジー・ビオラで作ったプランターを設置してきました。
市民の平和を守るお巡りさんの励みになってくれることを願っています。
今季もJR小金井駅に北桜高校で生産したパンジー・ビオラを使ったプランターを作成しました。
今シーズンもJR小金井駅が華やかになるよう願いを込めて西口・東口合わせて30基のプランターを設置しました。
地域の人々にも喜んでもらえると幸いです。
3年生の造園を選択した生徒たちで、門松用のタケを切り出しました。
タケの太さや色合いを確認し、門松に合うものを選んでいきました。
今年も門松作りが着々と進んでいる状況です。
今年は「東山田弁天環境保全会」のご厚意により、本校の近くにある
竹林からタケを調達することができました。大変ありがとうございます。
門松作りの状況は、完成までの様子をHP上で報告していきます。お楽しみに。
ご来場いただき ありがとうございました。