活動の記録

活動の記録

【中学】第1回生徒会委員会

4月13日(木)7校時に、今年度最初の生徒会委員会が開催されました。

附属中では、シンカ委員会、学習委員会、生活委員会、安全委員会、図書委員会、体育委員会、保健委員会、美化委員会、環境委員会、福祉委員会、広報委員会と、11の委員会があります。

毎月1回、生徒の運営による委員会が開かれ、そこで決まったことや提案などを持ち寄り、その後開かれる中央委員会において報告・提案等を行い、生徒朝会で全校生徒に伝えます。

今日は今年度初めての委員会ということで、各委員会で組織づくりや今年度の活動内容について話し合いました。

来月5月1日(月)には、生徒総会があります。

「生徒の、生徒による、生徒のための学校」どこかで聞いたような言葉ですが、生徒一人一人が自分の役割を見いだし、責任をもって取り組むことで、もっともっとシンカする附属中になっていくことでしょう。

【中高】ICT支援員さんをご紹介します。

本校には、ICT支援員の方がいることをご存じですか?

ICT支援員とは、学校においてパソコン・タブレット端末・インターネット・動画・電子黒板などのICT機器を利用した学習をスムーズに行えるようサポートし、生徒たちの情報活用能力を伸ばすお手伝いをしてくださる方です。

栃木 亮真(りょうま)さんです。以下、ご本人による自己紹介を掲載します。

「ICT支援員の栃木と申します。入社1年目ですが、勉学に励みつつ、先生方や生徒さんのサポートを精一杯やらせて頂きたいと思っています!よろしくお願い致します。」

とっても気さくな栃木さんです。こちらこそ、いろいろ教えてくださいね!

【中学】新・生徒会役員任命式&部活動紹介(追記あり)

4月12日(水)6,7校時、第1体育館で部活動紹介が行われました。

まず、令和5年度の新生徒会役員の任命式です。恩田新生徒会会長を中心に、活気ある生徒会活動になりそうです。また、附属中の全員が生徒会の会員であることを忘れず、互いに協力してより魅力ある学校をつくっていきましょう。

 

続いて、部活動紹介です。

おそらくどの部活動も、この日のために春休み中から準備を重ねていたのでしょう。ダンス、歌、パフォーマンス、動画や生演奏など、会場全体から手拍子や笑いが巻き起こりました。皆さん、芸達者ですね!

2、3年生のみなさん、趣向を凝らした部活動紹介をありがとうございました。とても楽しく見させていただきました。

 

4月12日(水)の中1部活動見学終了時刻について、訂正があります。

終了時刻を17:30とお知らせしましたが、正しくは、17:00終了、17:15完全下校です。

いろいろな部活動を見学し、本当に自分が興味をもち活動したい部を選んでください。

入部届は、4月24日(月)までに、各クラス担任に提出してください。1人でも多くの入部をお待ちしています!

 

 

【中高】新任式「先生方、ようこそ佐野高校・同附属中学校へ!」

4月11日(火)、R5年度新しく本校に赴任された教職員の方々の新任式が行われました。

新任式なのですが、今年度昇格された2名の先生方にも自己紹介してもらうことになりました。

高校教頭 中條 康雄先生(数学)と、主幹教諭:横山 幸央先生(国語)です。

 

続いて、新任の先生方です。

中高校長:阿久津 如子(なおこ)校長先生です。栃木県総合教育センターから赴任されました。

砂金 麻理子先生(国語) 足利南高校から赴任されました。

吉崎 蘭香先生(国語) 新規採用の先生です。昨年度は学悠館高校にお勤めでした。

川﨑  信子先生(数学) 足利高校から赴任されました。

湯本 勝美先生(理科) お隣の佐野東高校から赴任されました。

田口 雅也先生(理科) 新規採用の先生です。昨年度は足利高校にお勤めでした。

 

続いて中学校です。

中学教頭:竹前 大輔先生(社会) 安足教育事務所から赴任されました。

齋藤 拓也先生(数学) 常盤中学校から赴任されました。佐野高校は母校だそうです。

根本 拓也先生(理科) 栃木市立栃木西中学校から赴任されました。

飯田 剛史先生(理科) 足利市立山辺中学校から赴任されました。飯田先生も佐野高校出身だそうです。

関根 麻希子先生(英語) あそ野学園義務教育学校から赴任されました。

 

 事務室の先生方です。

係長:下山 佳子先生  佐野松桜高校から赴任されました。

主査:山室 博之先生  足利特別支援学校から赴任されました。図書館のお仕事も兼任されます。

 

 次に、ここ数年間スクールサポートスタッフとして、教員や生徒のみなさんに関する事務的なお仕事をされてきた方をご紹介します。

金子 智佳(ともか)さんです。金子さんは昨年度末に大学を卒業されました。心理学がご専門です。

 

 最後に、今日ご都合によりご欠席された先生方です。

青山 均先生(国語) 昨年度定年退職され、今年度から再任用で教壇に立たれます。

菊地 尚登先生(理科) 昨年度は附属中で理科を担当されました。今年度は高校でのご勤務です。

奥中 敏則先生(英語) 足利市国際交流協会にお勤めでした。高校で英語を担当されます。

 

中高代表生徒から歓迎のあいさつがありました。

先生方、しばらくは慣れない環境で緊張されると思いますが、生徒・教職員一同、皆さんを心から歓迎いたします!どうぞよろしくお願いします。

 

 

【中高】離任式「先生方、いつまでもお元気で!」

4月10日(月)、今日は転退職された高校の先生方とのお別れの日です。高校生は体育館で、中学生は教室から式に参加しました。

ご都合によりご欠席された先生方もいらっしゃいましたが、青柳前校長先生、鈴木前教頭先生、青山先生、武田先生、生井先生、亀山先生から転退職のご挨拶をいただきました。

鈴木前教頭先生は佐野高校の教頭先生として、また数学科の先生として3年間ご活躍されました。

青山先生は、国語科の先生として8年間という長い間生徒を第一に考え、温かく接してくださいました。

武田先生は、国語科の先生として5年間、また清掃美化、野球部の活動に熱心に取り組まれました。

生井先生は、理科の先生・進路指導部長として、12年という長い間、多くの生徒の進路決定に尽くされました。

亀山先生は、理科の先生として、1年間という短い間ではありましたが、本校の教育活動に貢献されました。

最後に、青柳前校長先生からのご挨拶をいただきました。

「本校ではさまざまなチャレンジが当たり前のように行われていますが、日本は、『欧米やアジアの国々に比べ、子どものチャレンジに寛容な国・社会』です。

みなさんは、「はじめてのおつかい」という番組をご存じですか?この番組を海外の人々が見たとき、議論が巻き起こりました。外国では、小さな子どもをひとりでどこかに行かせることは、大人の教育放棄・児童虐待にあたると考えることが普通です。それに対して、日本では、子どもを「小さな大人」として育てています。高校でいえば、大学の選択も生徒の興味関心を大事に、進路を決定することができます。

生徒の皆さんには、こうした点に再注目し、ぜひ、チャレンジで自分の人生を切り開いてください。チャレンジするということは、行動する、ということです。行動は、学びの動機をつくることにつながります。」

 

先生方から教えていただいたことを胸に、私たちひとりひとりが自分の手で自分の人生を切り開いていくこと、そして幸せな人生を送ることができるようチャレンジし続けていきましょう。

先生方、これからも佐野高校・同附属中学校を見守っていてください。

 

【高校】「#アップサイクルTOCHIGI」経過報告 日光・鹿沼市探訪

参加生徒3年生10名
 大鷲真依、栗林莉子、小松原千楓、田部田春香、青柳妃砂、小熊優衣、蓮沼萌衣、平川柚葉、山口美礼、渡辺将有

 今年7月15日に開業予定の新型特急車両「スペーシアX」。その導入に合わせて立ち上がったのが、東武鉄道と高校生によるコラボ企画「#アップサイクルTOCHIGI」です。東武鉄道を利用してより多くの方たちに来県してもらえるために、どのような商品開発が出来るのか、佐高生上記メンバーとパ-トナーである東京上野の岩倉高生さんとで、これまで試行錯誤を重ねてきました。現在、確定した某企画に生徒たちは取り組んでいる段階ですが、去る4月5日、現地調査のために本校生は日光市と鹿沼市を訪れたので、その様子をお伝えします。

 栃木駅に集合して先ずは日光へ。当日は東武鉄道営業部営業企画推進課の茂呂さんが同行してくれました。また、「#アップサイクルTOCHIGI」を定期紹介してくれている、とちぎテレビの取材も受けました。

 東武日光駅から「新橋」までぶらぶらと散策。気になるお店に立ち寄ったり、おもしろい風景を撮り溜めていきます。この日は天気にも恵まれ、上着を着ているとやや汗ばむぐらい。未だ9時台でしたが、たくさんの外国人が訪れていて、「インバウンド復活!」を実感しました。 

 神橋まで辿り着くと、まさかのサプライズ!茂呂さんのお計らいにより、日光金谷ホテルを取材させて頂けることになりました。突然の訪問にもかかわらず、ご丁寧に対応・案内をして下さったのは営業企画課主任の上遠野さん。金谷ホテルは、歴史上の著名人が数多く訪れたことで知られていますが、当時の雰囲気を色濃く残す館内を歩いていると、まるで彼らと出会えるかのような錯覚に陥りました。東武鉄道の茂呂さん、そして日光金谷ホテルの上遠野さんをはじめスタッフの皆さん、貴重な機会をつくって頂き、本当に有難うございました!

 日光を後にして、次の調査地である鹿沼市へ。新鹿沼駅からまちの中心部へとぶらぶらと歩を進め、日光同様に、気になるお店やおもしろい風景を探っていきます。途中、鹿沼市の顔ともいえる「今宮神社」を参拝。縁結びの社ですが、「#アップサイクルTOCHIGI」での出会いに感謝しつつ、企画の成功を全員で祈願しました。

 正直、一日では時間の不足を感じましたが、実際に自ら見聞したことで、生徒たちには多くの収穫があったようです。今後は某企画の実現に向けて、作業も佳境に入ります。一年近くに渡る彼らの旅も、終着まであと僅か。皆さん、引き続き応援をよろしくお願いします。(顧問・石田和紀)

 

【中高】R5年度 中高合同入学式

4月7日(金)、佐野高等学校・同附属中学校の合同入学式が行われました。

今日は天気が心配されましたが、桜の花びらが舞う中での入学式となりました。

最初に中学生、続いて高校生の入場です。この式場は、高校1年生たちが自分たちで準備してくれました。

また、今年度は3年ぶりに吹奏楽部による生演奏での入場・退場が実現しました。コロナ禍の過去3年間を思うと、本当に夢のようです。

担任による、呼名の様子です。大きく歯切れの良い返事が続きます。

中高それぞれの代表生徒による、誓いの言葉です。これからの3年間・6年間に向けて、今日がスタートの日です。

阿久津校長先生からは、「失敗を恐れず、チャレンジしよう。まず一歩を踏み出し、チャレンジすることで多くの学びがあること、そして、自分も相手のことも大切にしてほしい」との言葉をいただきました。

本校には、だれもが自分らしさを大切にしつつ、それを生かすことのできる場が多くあります。新入生の皆さんにも、本校での生活の中で、ぜひ自分の好きなことや興味のあることを見つけ、チャレンジしてほしいと思います。

本日は、ご入学おめでとうございます。

【中学】R5年度中高合同入学式の裏側

4月7日(金)、令和5年度 佐野高校・同附属中学校合同入学式が行われました。

式には参列しませんでしたが、その裏側で活躍した中学生たちの様子をご紹介します。

まずひとつめは、生徒会役員・バレー部・テニス部の皆さんによる、1年教室の飾り付けです。

昨日6日(木)はまだ春休みにもかかわらず登校して、1年生の各教室や昇降口を華やかに飾り付けてくれました。こちらがその様子です。

教室は、このようになりました。教室がぱっと華やかになりました。新入生の皆さんもきっと喜んでくれたことと思います。

 

ふたつめは、中2の有志メンバー20名による、「祝!入学おめでとう歓迎プロジェクト」です。

本校では毎年、入学式の日に中学2年生が新入生に向けて、学校行事の楽しさを知ってもらおうと、英語によるプレゼンテーションを行っています。昨年度末に参加者を募ったところ、20名が名乗りを上げ、練習を重ねてきました。春休み中の自主練と、昨日も会場準備とリハーサルを入念に行い、今日の本番を迎えました。

みんな、ベストを尽くした後のすがすがしい笑顔をしていますね。本当に素晴らしいプレゼンでした!

 

その後は、1年主任の石塚先生にバトンタッチして、中1・中2合同のアイスブレーキングを行い、1年生も入学式での緊張がほぐれた様子でした。

来週からいよいよ本格的に附属中での生活が始まります。お互い協力して、楽しい学校生活を送ってくださいね!

【中1】オリエンテーション2日目・入学式予行

4月6日(木)中1のオリエンテーションが行われました。

今日はまず、教科書や上履きなどを配ったあと、体育館で中高合同入学式のリハーサルを行いました。

登校したら、昇降口でまず自分のクラスと出席番号を確認し、在校生の案内で教室に入りました。

みんな緊張していましたが、写真撮影に応じてくれました。

こちらが大量の教科書を運んでいるところです。1クラス4周してようやく運び終えました。

新1年生のみなさん、明日はいよいよ入学式です。楽しい学校生活が待っていますよ。

職員・在校生一同、心から歓迎します!

 

【中学】R4年度離任式

3月31日(金)附属中離任式がリモートで行われました。

今日の離任式は、先日中学校を卒業した3年生を含む新旧生徒会役員の皆さんが同席し、他の生徒たちは各教室から画面を通して離任式を見守りました。

残念ながら、ご都合により青柳校長先生をはじめ、数名の先生方がご欠席されていましたが、木村教頭先生、星野先生、中村先生、廣瀬先生の4名の先生方から退職・離任のご挨拶をいただきました。(青柳校長先生は4/10の高校離任式でお話をいただく予定になっています。)

木村教頭先生は、3年間、私たち附属中生みんなを職員室・教室・校庭いろいろな所から優しく見守ってくださいました。

星野先生は、10年間という長い間、本校でご勤務されました。今年度は教務主任としてご活躍されました。

中村先生は、4年間理科の先生として、また今年度は1年生の担任としてご勤務されました。

廣瀬先生は、英語の先生として、またALT担当として本校で2年間ご勤務されました。

この春卒業した丸山生徒会会長からお別れの挨拶がありました。今日ここにはいらっしゃらない先生方も含め、たくさんの思い出が浮かび、生徒会役員たちも涙をこらえ、挨拶に聞き入っていました。

春は出会いと別れの季節。先生方とのお別れは悲しいですが、満開に咲く桜とともに、新しい場所での先生方のご活躍とご健康を、附属中生一同、心からお祈りしています。そして、私たちも力を合わせて今よりも一層すばらしい学校をつくっていきたいと思います。本当にありがとうございました。