2015年8月の記事一覧
平成27年度 夏山合宿(妙高山域)活動報告
私たち山岳部は、平成27年度夏山合宿ということで、新潟県と長野県の境にある妙高山に挑んで来ました。
12日 学校から笹ヶ峰キャンプ場までバスで移動後、テント設営。明日に備える。
13日 明け方雨に降られるが、テント撤収時には小雨になる。
荷物を全てメインザックに入れ直し、いざ山登りスタート(ちなみに朝の4時です)!
強い雨に打たれることはなく、何とか高谷池ヒュッテに到着し、テント設営。
少し休んで、サブザックで火打山へ。
戻って来ると強い雨が…降ったりやんだり…明日どうしよう…
14日 夜降っていた雨が朝一時的にやみ、その隙にテント撤収。
大雨警報が出されていることもあり、妙高山はあきらめ、急いで下山することに。
行動中雨に打たれはせず、何とか笹ヶ峰キャンプ場に戻って来た途端強い雨が…
今回の合宿では改めて自然と向き合うことの難しさや大変さを学ぶことができました。
山を楽しむためにはどうしたら良いのか、今後さらに考え、実践していきます!
12日 学校から笹ヶ峰キャンプ場までバスで移動後、テント設営。明日に備える。
13日 明け方雨に降られるが、テント撤収時には小雨になる。
荷物を全てメインザックに入れ直し、いざ山登りスタート(ちなみに朝の4時です)!
強い雨に打たれることはなく、何とか高谷池ヒュッテに到着し、テント設営。
少し休んで、サブザックで火打山へ。
戻って来ると強い雨が…降ったりやんだり…明日どうしよう…
14日 夜降っていた雨が朝一時的にやみ、その隙にテント撤収。
大雨警報が出されていることもあり、妙高山はあきらめ、急いで下山することに。
行動中雨に打たれはせず、何とか笹ヶ峰キャンプ場に戻って来た途端強い雨が…
今回の合宿では改めて自然と向き合うことの難しさや大変さを学ぶことができました。
山を楽しむためにはどうしたら良いのか、今後さらに考え、実践していきます!