2018年10月の記事一覧

了解 平成30年度 新人大会 活動報告 (山岳部)

 10月27日(土)~28日(日)に、県高校登山新人大会が霧降高原の大山周辺で開催され、2年生11名と1年生6名、引率顧問2名で参加してきました。

 今回の新人大会は、登山活動が中止となったインハイ・関東予選会のリベンジとして、競技・審査は実施せず、登山活動を通して安全登山に必要な能力を向上させようという趣旨から開催されました。

 一日目の27日は、ニュー霧降キャンプ場にて、体を慣れさせ、交流会などを通して、親睦を深めました。
 二日目の28日は、キャンプ場を出発してマックラ滝を経由し、猫の平から最終目的地である大山山頂まで進むことができました。帰りは滑りやすい急斜面を避け、舗装道路を主に使ってキャンプ場まで戻ってきました。

 この大会を通して、計画通り撤退するときは撤退し再度チャレンジすることなど、安全登山につながる様々なことを、再確認することができました。

 今後も栃女山岳部をよろしくお願いします。

   
   
   
   

晴れ 平成30年度関東高校登山大会出場_山岳部

  平成30年度関東高校登山大会が,茨城県奥久慈山域で行われました。県予選を勝ち抜いた本校山岳部は,1年生4名が出場しました。2年生が修学旅行中のため,1年生のみの参加となりました。本大会は競技ではなく,出場校の生徒が,2泊3日で登山・寝食を行うものです。

 不安もありましたが,日光男体山や会津駒ケ岳を夏に経験した成果を発揮し,他都県の代表校の生徒とともに安全に登山をすることができました。メインとなる山は奥久慈男体山という日光と同じ名前の山でした。頂上の近くでは急登が続きましたが,頂上からは遠く離れた太平洋まで見ることができました。

 今回の自分たちの登山に対する意識を振り返り,登山技術をはじめとした自然に向き合う姿勢をもう一度見直していきたいと考えています。

 本大会の準備から運営,充実したサポートをしてくださった茨城県高体連登山専門部に厚く御礼申し上げます。