2018年5月の記事一覧
平成30年度 競技者選考会 活動報告
5月12日(土)に、大会・予選会に向けての競技者選考会を、栃木市のあじさい坂で行いました。
栃女から徒歩であじさい坂の入り口まで行きました。そのあと、六角堂前から随神門までのあじさい坂を2往復しました。競技参加を希望せず、サポート係を希望した部員は、その区間の所々に立ち、仲間の体調観察と応援をしました。
この結果、出場候補者が決まり、来月開催予定の大会・予選会に向けて、部員の意識の高揚を図ることができました。
週明けからは1学期中間テスト1週間前となるので、気持ちを切り替えてテスト勉強に全力を尽くすよう指導しました。山に登ると頭が良くなるらしいと、ウワサされるような部活動にしたいと、顧問としては考えています。
選考会中、あじさい坂を登ったり下りたりされている一般の方々から、たくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。今後も栃女山岳部をよろしくお願いします。
栃女から徒歩であじさい坂の入り口まで行きました。そのあと、六角堂前から随神門までのあじさい坂を2往復しました。競技参加を希望せず、サポート係を希望した部員は、その区間の所々に立ち、仲間の体調観察と応援をしました。
この結果、出場候補者が決まり、来月開催予定の大会・予選会に向けて、部員の意識の高揚を図ることができました。
週明けからは1学期中間テスト1週間前となるので、気持ちを切り替えてテスト勉強に全力を尽くすよう指導しました。山に登ると頭が良くなるらしいと、ウワサされるような部活動にしたいと、顧問としては考えています。
選考会中、あじさい坂を登ったり下りたりされている一般の方々から、たくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。今後も栃女山岳部をよろしくお願いします。
平成30年度 新入部員歓迎登山 活動報告
5月5日(土)に、新入部員歓迎登山を、足利市の両崖山・大岩山周辺で行いました。
下見のときと同様に、JR足利駅を出発し、常念寺から登山道に入り、須永山、天狗山、両崖山と順番に登頂後、最終目的地である大岩毘沙門天に向かいました。その間、2・3年生は1年生を優しくリードして、地形の感じ方や現在地確認の方法をレクチャーしていました。2年生の急成長ぶりに3年生は喜びを感じつつ、寂しさも感じているようでした。帰りは、織姫神社を経由してJR足利駅まで移動し、無事に解散となりました。
今後もご指導・ご支援よろしくお願いします。


下見のときと同様に、JR足利駅を出発し、常念寺から登山道に入り、須永山、天狗山、両崖山と順番に登頂後、最終目的地である大岩毘沙門天に向かいました。その間、2・3年生は1年生を優しくリードして、地形の感じ方や現在地確認の方法をレクチャーしていました。2年生の急成長ぶりに3年生は喜びを感じつつ、寂しさも感じているようでした。帰りは、織姫神社を経由してJR足利駅まで移動し、無事に解散となりました。
今後もご指導・ご支援よろしくお願いします。