2016年6月の記事一覧
平成28年度 関東予選 結果報告
6月17日(土)~19日(日)に、日光白根山周辺において、関東予選が行われました。
梅雨の時期に行われる関東予選は例年過酷な大会となりますが、今回は3日間とも晴れました。山岳関係者の日頃の行いが良いからなのでしょうか、とても気持ちの良い登山となりました。
2年生を中心に挑んだ競技の結果は、残念ながら3位ということでした。表彰はされましたが、埼玉県で行われる関東大会への出場ができず、とっても悔しいです。
自分たちの何が悪かったのか、改善できるところを1つ1つ考え抜き、栃女山岳部としてさらなる高みを本気で目指したいと思います。
1日目

2日目

3日目

梅雨の時期に行われる関東予選は例年過酷な大会となりますが、今回は3日間とも晴れました。山岳関係者の日頃の行いが良いからなのでしょうか、とても気持ちの良い登山となりました。
2年生を中心に挑んだ競技の結果は、残念ながら3位ということでした。表彰はされましたが、埼玉県で行われる関東大会への出場ができず、とっても悔しいです。
自分たちの何が悪かったのか、改善できるところを1つ1つ考え抜き、栃女山岳部としてさらなる高みを本気で目指したいと思います。
1日目
2日目
3日目
あじさい坂から栃木市最高峰へ_山岳部
六角堂から太平山神社へと続くあじさい坂もきれいにあじさいが咲いています。
真夏日の予報が出る中,来週の関東大会の予選に向けて,日頃トレーニングしている山で登山を楽しみました。
市内で最も高い晃石山まで全員「全装」という大きなザックに荷物を入れての全装備での活動でした。1年生ははじめての全装で,晃石山もはじめてで暑い中疲れている中にも,体力がついてきているようで頼もしいですね。2年生はさすがといった雰囲気が漂っていましたね。
来週の大会会場は,県内最高峰であり,関東以北で最も高い山である「日光白根山」です。私たち部員一同楽しみにしています。競技でもよい結果を残せるように,1週間頑張ります。
大会,夏山にとこれから本格的なシーズンを迎えます。山と向かい合う体力だけでなく,山に関するいろいろなことを知り,有意義な活動にしていきたいと思います。


真夏日の予報が出る中,来週の関東大会の予選に向けて,日頃トレーニングしている山で登山を楽しみました。
市内で最も高い晃石山まで全員「全装」という大きなザックに荷物を入れての全装備での活動でした。1年生ははじめての全装で,晃石山もはじめてで暑い中疲れている中にも,体力がついてきているようで頼もしいですね。2年生はさすがといった雰囲気が漂っていましたね。
来週の大会会場は,県内最高峰であり,関東以北で最も高い山である「日光白根山」です。私たち部員一同楽しみにしています。競技でもよい結果を残せるように,1週間頑張ります。
大会,夏山にとこれから本格的なシーズンを迎えます。山と向かい合う体力だけでなく,山に関するいろいろなことを知り,有意義な活動にしていきたいと思います。