栃工トピックス

栃工トピックス

2学年修学旅行 1日目

修学旅行初日、2年生は厳島神社を参拝し、宮島を散策しました。

天候にも恵まれ、宮島へ向かうフェリーからは青い空と青い海も楽しむことができました。

第2学年、大阪・関西方面へ修学旅行に出発

第2学年ですが、本日より三泊四日の修学旅行に出発です。

小山駅より、参加生徒全員無事に乗車しました。

 

団長あいさつ 学年主任あいさつ

   団長の教頭先生あいさつ         学年主任あいさつ

 

出発 いざ広島へ

最初の目的地である広島の宮島に向かいます。 Have a nice trip! 

社会貢献応援債による贈呈式

 常陽銀行様の「社会貢献応援債」により、真岡市の株式会社東宝テクノサービス様よりシーケンサを寄贈いただきました。

 贈呈式では、株式会社東宝テクノサービス様 代表取締役会長 山本様からお言葉をいただき、今回寄贈されたシーケンサを活用し社会の為、地域の為に活躍できる人材を育ててほしいと温かいお言葉をいただきました。

 また、代表生徒、生徒会副会長石塚君が感謝を述べ社会貢献できるよう志を述べてくれました。

東宝テクノサービス 永島様  

 

第78回秋季栃木県高等学校野球大会準々決勝結果

9/27(土)清原球場にて標記の大会が開催されました。

本校野球部は文星芸術大学附属高等学校とベスト4入りを懸けて対戦しました。

初回に1点を先制され、2回のスクイズで同点に追いついたものの、4・5回の相手チームの攻撃の流れを止めることはできませんでした。

結果、1-5と残念ながらベスト4まであと一歩届きませんでした。

次の春の大会に向け、チームづくりに励んでいきたいと思います。

多くの皆様からのご声援、ありがとうございました!

 

 

 

第78回秋季栃木県高等学校野球大会ベスト8入り

9/22(月)エイジェックスタジアムにて標記大会の3回戦が行われました。

本校野球部は宇都宮高校と対戦し、6-2で勝利することができました。

夏の大会に引き続き、2季連続のベスト8入りとなります。

(今回は、写真が掲載できずにすいません!)

 

次の試合はベスト4入りをかけて、9/27(土)清原球場にて文星芸大附属高校と対戦します。

またの応援をよろしくお願いいします。

 

 

第78回秋季栃木県高等学校野球大会2回戦

9/20(土)宇都宮清原球場にて標記の大会が行われました。

本校野球部は、宇都宮中央高校と対戦し、8回コールド9-2で勝利することができました。

中盤、1点差に迫られる場面もありましたが、後半は攻守ともにメリハリのある栃工野球を発揮しました。

引退した3年生の野球部員も後輩の応援にかけつけてくれました。

 

試合の様子 応援団

スコアーボード 校歌斉唱

 

第3回戦は、22日(月)エイジェックススタジアムにて宇都宮高校と対戦します。

またの応援をよろしくお願いいたします。

令和7年度栃木県工業関係高等学校ロボットコンテスト(アイディアロボット部門)開催

第33回全国高等学校ロボット競技大会福島大会の栃木県予選が8月31日(日)本校会場で開催されました。

 

競技は、リモコン型と自立型の2つのロボットがコートに設置された福島の特産物に模したアイテム(ゴルフボール、フラッグ、塩ビパイプなど)を時間内に決められた場所に移動させ、その得点を競うものです。

 

 今回のコンテストには6校9チームが参加しました。各チームとも、アイディアを詰め込んだロボットを製作し、白熱した競技が展開されました。本校からはロボット研究部が出場し第5位という成績でした。当日は生徒会役員が司会やコート整備に携わり、コンテストを手際よく運営しました。

関東甲信越地区大会 電気工事コンテスト 第3位入賞

 7月26日(土)に行われた「栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門」で優勝した電気科3年稲葉陽翔選手が、栃木県代表の1人として、8月23日(土)に山梨県立峡南高等技術専門校を会場に開催された「令和7年度第24回関東甲信越地区電気教育研究会電気工事コンテスト山梨大会」に出場してきました。

 関東甲信越地区から16名の選手が出場し、作業時間120分で競技を行いました。厳正な審査の結果、稲葉選手が第3位に入賞しました。後輩たちの手厚いサポートと、夏休みを惜しまず取り組んだ競技課題へのひたむきな努力が、入賞に導きました。

一般社団法人 栃木県設備業協会 電気工事部会様から電材を寄贈していただきました‼

 8月20日(水)一般社団法人 栃木県設備業協会 電気工事部会を代表し、株式会社 まつでん 松本厚様から電気工事コンテストの大会練習用に使用する電材を寄贈していただきました。松本様には本校選手の技術支援もしていただいております。

 松本様から、8月23日(土)「令和7年度第24回関東甲信越地区電気教育研究会電気工事コンテスト山梨大会」に出場する電気科3年稲葉陽翔選手に対して「関東大会では練習の成果を思う存分発揮してください。」と激励の言葉をいただきました。稲葉選手は、「上位入賞を目指し頑張ってきます。」と大会への決意を述べました。

 ここ数年の相次ぐ物価上昇から、電材の購入も資材価格高騰の影響を受けている中、このような御支援をいただきましたことに御礼申し上げます。

第107回全国高校野球選手権大会栃木大会準々決勝

7月23日(水)、宇都宮清原球場において準々決勝が行われ、本校は青藍泰斗高校と対戦しました。

接戦が続く中、最終回に1点を返しましたが、結果1対3で惜しくも敗れました。

猛暑の中、準々決勝という大きな舞台で、栃工野球部が一つにまとまり、最後まで全力で粘り強くプレーしました。

皆様、応援ありがとうございました!