栃工トピックス

栃工トピックス

生徒の皆さんへ(1月18日の登校等について)

◇生徒の皆さんへ(1月18日の登校等について)

 急速に発達する低気圧の影響で、1月18日(月)は東日本や北日本太平洋側を中心に大雪となり、
平地でも積雪となる所がある見込みとなっております。

 また、平成28年1月17日(日)18時44分に宇都宮地方気象台より、栃木市にも大雪注意報、風雪
注意報、着雪注意報が発表
されました。

 明日1月18日(月)は、通常授業です。
 生徒の皆さんは、時間に余裕をもって安全に留意して登校してください。 

 なお、道路の積雪や凍結、強風などが考えられますので、登校時には路面の凍結によるスリップ
などに十分に注意
してください。

工業関係高等学校生徒研究発表大会について②

◇工業関係高等学校生徒研究発表大会について②

 1月14日(木) 宇都宮工業高等学校において、栃木県高等学校教育研究会工業部会主催「第26回工業関係高等学校生徒研究発表大会」が開催されました。
 本校から、情報技術科3年生8名が「課題研究」で制作等を行った「プロジェクションマッピングの研究
を発表しましたが、発表の様子発表内容を報告いたします。

 発表の様子① 発表の様子②

 ※発表内容
  第26回工業官営高等学校生徒研究発表大会原稿「プロジェクションマッピングの研究」.

工業関係高等学校生徒研究発表大会について

◇工業関係高等学校生徒研究発表大会について

 1月14日(木) 宇都宮工業高等学校において、栃木県高等学校教育研究会工業部会主催「第26回工業関係高等学校生徒研究発表大会」が開催されました。
 本校から、情報技術科3年生8名が「課題研究」で制作等を行った「プロジェクションマッピングの研究
を発表し、優良賞をいただきました。
 後日、発表の様子と発表内容を報告いたします。

栃木特別支援学校(高等部)第2回交流会について

◇栃木特別支援学校(高等部)第2回交流会について

 1月11日(火) 9:30~11:30 栃木特別支援学校において、高等部との「第2回交流会」が実施され、
栃木特別支援学校高等部 産業流通コース 8名と栃木工業高校 9名で「豚汁づくり」と「カレンダー
づくり」を行いました。
 両校の参加生徒が協力し合って、楽しくつくることができました。
 その様子をご覧ください。

 カレンダー作り①  カレンダー作り②  
        カレンダーづくり①                   カレンダーづくり②

 豚汁作り①  豚汁作り②
         豚汁づくり①                       豚汁づくり②

始業式・生徒会役員退任式・任命式について

◇始業式・生徒会役員退任式・任命式について

 1月8日(金) 冬休みも終わり、いよいよ3学期がスタートしました。
 第3学期始業式 平成27年度生徒会役員退任式平成28年度生徒会役員任命式の様子を写真で
ご覧ください。
 平成27年度生徒会役員 平成28年度生徒会役員
                平成27年度生徒会役員         平成28年度生徒会役員任命書授与
 平成28年度生徒会役員 第3学期始業式 学校長式辞
       平成28年度生徒会役員           第3学期始業式 学校長式辞

◇平成28年度生徒会役員
 会長   電子科2年      富田  颯 君
 副会長  機械科2年2組    五月女隼也 君 
 副会長  電気・電子科1年2組 飯村 修昌 君
 会計   電気科2年     生駒 拓己 君
 会計   情報技術科2年   金子  諒 君
 会計   情報技術科1    笠松 寛矢 君
 会計監査 機械科2年2組    粂川  龍 君
 会計監査 電気・電子科1年1組 大貫 颯斗 君
 会計監査 情報技術科1年   増山哲太朗 君
 議長団  電気科2年     髙橋 優樹 君
 議長団  機械科1年1組    大森  匠 君
 議長団  機械科1年2組    ミール レゾワン アハド 君
 書記長  機械科2年2組    大内  笙 君
 書記   機械科2年2組    増川 祐太 君
 書記   機械科1年2組    千葉 大輝 君
 庶務   機械科2年2組    松沼 克弥 君
 庶務   機械科1年1組    須藤 拓海 君

 新生徒会役員の皆さん、がんばってください。1年間よろしくお願いいたします。