寄宿舎
舎生交流会(2学期)
舎生交流会で「風船バレーボール大会」を行いました。6チームに分かれ、ボールの代わりに風船を使用しました。ふわふわと不規則な動きをする風船に戸惑いながらも、みんなで声を掛け合い、見事なラリーが続き、プレイしている舎生・観戦している舎生からも大きな歓声が上がりました。運動の秋にふさわく、みんなで体を動かし、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
ハロウィーンパーティー(ブロック活動4)
「ハロウィーン」の前日、プチハロウィーンパーティーを行いました。舎生達は準備のときから、ドキドキワクワク。男子は陽気なモンスター、女子は化け猫に仮装し、それぞれに課せられたミッションをクリアしてお菓子をもらい、大喜びでした。
ブロック活動3
今回は、女子ブロックのある日の活動を紹介します。
女子舎生は、早帰りの水曜日には、いつもおやつを食べてから、体育館で運動をしたり、プレイルームでDVDを観たり、楽しくおしゃべりをしたりとそれぞれの楽しみ方で過ごしていますが、この日は、中庭の雑草が気になるからと、みんなで除草作業をすることになりました。中庭一面の雑草を見て、少々圧倒された女子達ですが、やる気スイッチが入り、黙々と作業を行いました。30分かけて抜いた雑草は山になっていました。山積みの雑草を前に、達成感を感じていた女子舎生でした。
女子舎生は、早帰りの水曜日には、いつもおやつを食べてから、体育館で運動をしたり、プレイルームでDVDを観たり、楽しくおしゃべりをしたりとそれぞれの楽しみ方で過ごしていますが、この日は、中庭の雑草が気になるからと、みんなで除草作業をすることになりました。中庭一面の雑草を見て、少々圧倒された女子達ですが、やる気スイッチが入り、黙々と作業を行いました。30分かけて抜いた雑草は山になっていました。山積みの雑草を前に、達成感を感じていた女子舎生でした。
ブロック活動2
男子ブロックの活動を紹介します。男子は三つのブロックに分かれています。今回はその中の7・8・9ブロックと10・11・12ブロック、二つのブロック活動の様子です。
2週間の産業現場等における実習、校内実習が終了し、この日は「実習お疲れ様会」を行いました。7・8・9ブロックはカップラーメン作り、10・11・12ブロックはホットケーキ作りをしました。それぞれに実習中の話をしながら、舎生達はおいしい「お疲れ様会」を楽しそうに過ごしていました。
2週間の産業現場等における実習、校内実習が終了し、この日は「実習お疲れ様会」を行いました。7・8・9ブロックはカップラーメン作り、10・11・12ブロックはホットケーキ作りをしました。それぞれに実習中の話をしながら、舎生達はおいしい「お疲れ様会」を楽しそうに過ごしていました。
生活の達人2
生活の達人Dグループで調理活動を行いました。この日のメニューは「サラダうどん」でした。「簡単においしく」「自分の分は自分で作る」を目標にし、舎生が真剣に調理に取り組む姿が印象的でした。とてもおいしくできました。家でもチャレンジする予定です。
本校体育施設の貸出
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
多言語対応
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。