寄宿舎
舎生会役員認証式
端午の節句
季節行事「端午の節句」を行いました。グループに分かれ、端午の節句の由来の話を聞き、鯉のぼりに色を塗りました。それぞれが制作した個性あふれる鯉のぼりが完成し、みんな笑顔で写真を撮りました。舎生全員がそれぞれの目標に向かって成長していければと思います。
寄宿舎交流会
ひなまつり
新年度に向けて災難や厄から身を守り、舎生たちの健やかな更なる成長を願い季節行事「ひな祭り」を実施しました。最初に由来の話を聞き、ひなあられと桜餅をみんなで食べました。その後、ひな壇飾りのところでブロックごとに記念撮影を行いました。
今回のひな祭り行事で今年度の行事が全て終了しました。数々の行事に協力してくれた舎生の皆さん全員に感謝します。ありがとうございました。
お別れ会
入舎期間1年間という区切り、共に過ごした仲間達との別れという意味も含め、三大行事である「お別れ会」を実施しました。最初に舎担が選んだ1年間のベストショットの写真をまとめたアルバムが記念品として、一人一人に手渡されました。照れくさそうにもらう舎生、何がもらえるのだろうと期待を寄せる舎生と様々でしたが、アルバムをもらうとみんな嬉しそうでした。その後、男女混合の四つのグループに分かれ、職員も加わり、一緒にケーキ作りを行いました。どのグループも子供達が主体になり、それぞれが役割を担い、相談、協力し合ってわきあいあいと仲間と一緒に作ったケーキは、それぞれの特色があり、とてもおいしそうなケーキができあがりました。1年間の思い出を語り合いながら、いろいろなトッピングが施されたケーキを食べ、楽しく盛り上がりました。
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
給食
給食
【献立】
麦ご飯 みそ汁 あじの南蛮漬け 大根サラダ とちおとめゼリー 牛乳
【ひとこと】
あじの南蛮漬けは、たまねぎ、ピーマン、にんじんの入った甘酸っぱいたれに、でんぷんをつけて揚げたあじを漬け込んでいます。あじには、血中コレステロールを下げ、肝臓の働きを助けるタウリンが豊富に含まれています。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました