中学校日誌

【附属中】班別研修が終わり、夕食を楽しんでいます。

気温27℃の暑い中、班別研修も無事終了し、夕食の時間になりました。生徒たちはとても疲れたようですが、残さずご飯を食べています。この後、京都外国語大学在学中で本校OGの相馬さんから進路などに関する講話を話してもらいます。皆、楽しみにしています。


medium

【附属中】清水寺2️⃣

人出は少ないようですが、多くの方か見学に来ていました。皆さん、マスク着用など自己管理が徹底しているのて、少し安心です。でも、油断禁物です。
medium

【附属中】班別研修がスタートしました。

班ごとにタクシーに乗り、計画に沿った研修が行われます。金閣寺など歴史的建造物も楽しみですが、美味しいものを味わうことも、楽しみのようです。

コロナ感染や交通事故などに十分注意するよう心がけ、研修に出発しました。
medium

【附属中】2日目が始まりました。

朝食の様子です。


生徒も職員も、全員体調は良く、残さず朝食を食べていました。今日は班別研修のため、朝食は軽めの洋食を選びました。


間食を見越しての生徒選択です。

medium

【附属中】東大寺より

コロナの影響で、柱の穴は潜れません。残念ですが、仕方がないですね。

medium

【附属中】法隆寺2️⃣

NHKのブラタモ並みの解説を受けています。仏像の綺麗なお顔に癒される想いです。



medium

【附属中】京都駅に到着しました。

予定時刻どおりに京都駅に到着し、これから奈良県に向かいます。

安全第一を忘れずに、歴史ある奈良県の建造物をみて、教養を深めてきます。

この修学旅行のスローガンは「enjoy & study」です。
big

【附属中】新横浜駅を通過しました。

新幹線の車内は快適です。一般のお客さんもマスク着用を徹底しており、気の引き締まる思いです。生徒たちは、静かに過ごしています。

big

【附属中】今日から修学旅行に行ってきます。

今日から3日間、修学旅行に行ってきます。


生徒70名、欠席もなく、皆元気です。


今日から3日間、コロナ感染に十分注意して、有意義な旅行になるよう、気をつけて参ります。


では、行ってきます。

big

【附属中】少しずつ花壇に花が増えています。

先日の土曜日に、本校職員が自宅からミニ耕運機を持参して花壇の土を耕し、他の職員が肥料を加え、生徒たちが清掃時や放課後にパンジーとビオラを植えました。
花壇には、生徒たちが間隔や配色を考え、綺麗に見えるように工夫していました。
職員と生徒の連係作業により花壇は綺麗になり、温かい空気に包まれました。
    

【附属中】イングリッシュキャンプ2日目の様子

 2日目も生徒は意欲的にレッスンに臨んでいました。
 まずは1日目とは違う講師の国について、文化や習慣などについて楽しく学びました。また、リスニングと発音のレッスンでは、LとRの発音の違いなどを聞いたり、話したりしました。2日目のFUN TIMEは、「Who are you?  Who am I? ゲーム」です。担当者が考えている人物やキャラクター、自分の後ろの黒板に書かれた人物やキャラクター、場所などを、英語で質問しながら当てるゲームです。なかなか当てるのは難しい様子でしたが、とても楽しい活動でした。
 午後は、Role-Play演習です。レストランでの食事という設定で、英語で演じました。そして、いよいよプレゼンテーション。練習をしたり、外国人講師からアドバイスを受けたりして本番に臨みました。SDGsについて、全員が自分の意見をしっかり述べることができました。
 最後はクロージングセレモニーです。講師一人一人からコメントをいただき、全員に修了証が手渡されました。生徒からは、お礼の歌と色紙のプレゼントを。「パプリカ」を全員で歌いました。講師の先生方もこのサプライズにとても喜んでくれました。
 イングリッシュキャンプは、本校ならではの行事です。生徒たちは2日間の活動に、積極的に取り組み、楽しんでいる様子でした。英語はもちろんですが、コミュニケーションをとることの大切さや楽しさを学んだと思います。今回の活動をぜひこれからに活かしてほしいです。

【附属中】イングリッシュキャンプ1日目の様子

 1日目の活動が、予定どおり実施されました。質問をして会話を長く続けるレッスンや自分の意見を述べるレッスンを受けました。講師の先生の国についてクイズで考えたり、質問をしたりして異文化の理解を深めました。午後は、SDGsについて考え、自分の意見をまとめていました。難しい内容を英語で表現するので、脳をフル回転している様子でした。そして1日目の最後はFUN TIMEです。踊ったり、走ったり、体を動かしながら英語で楽しみました。どの生徒も笑顔で、充実した1日となりました。


【附属中】イングリッシュキャンプが始まりました。

 例年はウィンディー那須で行われるイングリッシュキャンプですが、今年度は新型コロナウィルス感染症対策ということで、宿泊はせずに、学校を会場に実施しています。
 4名の外国人講師をお迎えし、4つのグループでレッスンが行われています。自己紹介も質問も、オールイングリッシュ。緊張の中にも、楽しそうな様子がうかがえます。


【附属中】本日、校内球技大会を行いました。

本日(10/30)の5・6時間目に、校内球技大会を行いました。
附属中の1~3年生の全校生により、クラス対抗戦で4つの種目(バレーボール、バドミントン、卓球、ドッジボール)で実施しました。
新型コロナの感染防止のため、開会式は実施せず、各種目ごとに準備運動をして競技を開始しました。3年生はプライドがあり、1・2年生に負けるまいと気持ちを集中していました。2年生も部活動の中心になり、3年生を脅かす存在になっているようです。
附属中全校を挙げての学校行事は今年度初めてであり、1年生も先輩たちと一緒に活動ができることを喜んでいました。
【クラスの旗】
  

【バレーボール】
     

【バドミントン】
    

【卓球】
    

【ドッジボール】
    

【附属中】英語の授業でサプライズ!

本日(10/30)の1年1組の英語の授業に、カビゴン(ポケットモンスター)とポリスウーマンが登場しました。生徒は最初驚きの表情でしたが、変装している先生が誰なのか、すぐに分かってしまったようです。明日(10/31)がハロウィンということで、仮装により生徒を楽しませ、授業に引き付けていました。
      

【附属中】10/23(金)に芸術鑑賞会が行われました。

10/23に、本校体育館で芸術鑑賞会が行われました。約1時間の演奏でしたが、楽しいトークや映像、もちろん音楽も楽しむことができました。
演奏していただいた「スギテツ」様は、全国各地を演奏され、テレビやラジオの番組(題名のない音楽会、らららクラッシック等)にも出演されています。
「スギテツ」様こと、杉浦哲郎様がピアノを担当し、岡田鉄平様がピアノを担当してくださいました。お二人は、クラッシック音楽をアレンジして演奏し、場内を笑顔にしてくださいました。クラッシックは楽しく、ためになる演奏会であったと思いました。
     

【附属中】塩谷地区駅伝競走大会が行われました。

昨日(10/22)、さくら市のさくらスタジアムで、標記の大会が行われました。
コロナ過の影響により、4月からほとんどの中体連主催の地区大会が中止になりましたが、この駅伝競走大会は、感染防止の対策を事務局や参加校が十分対策を取り、タスキをつなぐ形式を変更して実施することになりました。
本校では、男女ともAチームとBチームが参加し、10時に女子が、11時30分に男子が発走しました。夏休みから練習を始め、本日まで練習を積み重ねてきました。
選手一人一人が自己ベストを目指し、学校代表としての誇りを胸に、全員が最後まで走り切りました。声を出しての応援はできませんでしたが、選手が自分たちの前を通過するたびに、大きな拍手を送っていました。
【大会要項】
 女子の部・・・5区間(1区・5区、3000m)(2・3・4区、2000m)
 男子の部・・・6区間(全ての区間3000m)
【選手】
 女子Aチーム(加治佐さん、久我さん、齋藤さん、村上さん、山田さん)6位
 女子Bチーム(辻岡さん、高村さん、廣安さん、大月さん、渡邊さん)
 男子Aチーム(樫山君、室井君、神山君、猪瀬君、村上君、栗田君)
 男子Bチーム(奥田君、井上君、佐藤君、須原君、渡邉君、山崎君)
【大会の様子】
      
     

【附属中】学校保健委員会を行いました。

昨日(10/20)の放課後、学校保健委員会を実施しました。
前半は、健康診断結果とアンケート結果を養護教諭と生徒保健委員から報告がありました。
後半は、5つのグループごとに、「学校における新型コロナウィルスの課題と対応」について話し合いました。生徒、保護者、教員が混合のグループで活発に話合いが行われ、発表がありました。
生徒の健康課題について、深く考える機会となりました。
   
    

【附属中】伝統文化教室を行いました。

本日、2日間の中間テストが終わり、午後の2時間、3クラス(1-1、1-2、2-2)を対象に伝統文化教室を行いました。
1年1組は陶芸、1年2組は茶道、2年2組は華道に取り組みました。専門家の先生方から、花を生ける技術や陶芸作品の作り方を、茶道では「和敬静寂」など心の在り方なども教えていただきました。生徒たちは、背筋を伸ばし、心も真っ直ぐにして取り組んでいました。
【陶芸】
  

【茶道】
  

【華道】
   

【附属中】本校でサイエンスキャンプを実施しました。

9/26(土)に、本校を会場にしてサイエンスキャンプを実施しました。
例年、帝京大学を訪問し、高度な実験設備を用いた実験や講義を受講する目的でサイエンスキャンプを実施してきましたが、今年度は新型コロナの影響により出前講座という形で行いました。
理科実験講座などでは、液体窒素が沸騰する様子や物が固まる様子などを見て、生徒たちは声に出して驚いていました。
【講座名とその様子】
・理科実験講座「-196℃の世界」(柳原先生)
   
・出前講座「手作りトランペットで学ぶ金管楽器の物理学」(梶谷先生)
  
・理科実験講座「レゴで動かす初めての自律型ロボット」(蓮田先生)
  
・出前講座「miraiカフェをしよう」(平澤先生・高山先生)
   
・理科実験講座「紙風船と飛行船」(日野先生)
  
・出前講座「紙テープを10cmに切る」(福田先生)
  

【附属中】「学校説明会」の中止に伴う今後の対応等について

 県教育委員会からの通知のとおり、新型コロナウイルスの感染状況により、学校説明会が中止となりました。

つきましては、以下のとおり、今後の対応等について、御連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。


1 今後の対応等について

(1) 以下のURLをクリックすると、説明資料がご覧いただけます。

なお、説明内容等に関する問合せは、以下の連絡先にお願いします。

   ↓↓↓クリックしてください。

【学校生活に関すること】
  学校 TEL 0287-43-1243

 

   ↓↓↓クリックしてください。

 【入学者選考に関すること)

  栃木県教育委員会事務局高校教育課指導担当 TEL 028-623-3382

 

(2) 資料の配布について 
 ○ 学校説明会で配布予定だった資料は、8月2日以降、学校のHPから御覧いただけます。

また、本校でも資料を配布しますので、以下の時間に、事務室(南校舎の中央にある正面玄関右側)までお越しください。その際は、感染症対策として、検温をして発熱の有無を確認の上、マスクの着用をお願い致します。
  
8/2()】    ・・・9:3011:30

8/3()7()】・・・9:0016:00

【附属中】地区総体代替大会の様子

新型コロナウィルス感染拡大防止の点から、地区総体・県総体が中止となりましたが、その代替え大会を7/22日(木)・23日(金)・24日(土)に、感染防止の対策を十分にした上で、規模を縮小して行われました。
3年生にとっては、中学校最後の大会となり、友達や先生方との思い出づくりができました。
7/22日(木)
 ・野球(対氏家中、対g北高中・・・1勝1分)
 
 ・ソフトテニス 準優勝(奥野・高村ペア)
  

7/23日(金)
 ・卓球 3位(廣安さん)、ベスト8(小高さん)
  
 ・バレーボール 1回戦(対片岡中・・・負)、敗者戦(対  )
  
7/24日(土)
 ・バスケットボール (対氏家中、対矢板中・・2敗)
  

その他
 ・サッカー・・・7/18(対塩谷中)、7/24(対片岡中)

◇重要◇【附属中】学校説明会の「中止」について

 関係各位
 日頃より、本校の教育活動に対しまして、御理解と御支援を賜り感謝申し上げます。
 さて、8/2に予定していました学校説明会は、県内における新型コロナウィルス感染症の感染状況を考慮し、附属中3校(宇東附中、佐野附中、矢東附中)とも「中止」となりましたので、御連絡いたします。
 なお、当日説明する予定だった内容等の情報は、8/2以降、本校のホームページよりご覧いただけます。
 以上、御理解の程、よろしくお願いいたします。

【附属中】本日、伝統文化教室を行いました。

本日(7/14)、午前中は期末テストでしたが、午後、1年2組の生徒を対象に、3種類の花を生けました。坂主先生を講師に招き、御指導いただきました。生徒たちは、一人一人丁寧に、花の位置や茎の長さを考えて、綺麗に生けました。
なお、生徒の作品は、正面玄関や生徒昇降口、2階通路などに展示しました。
     

【附属中】第1学年保護者(7/3)の学習会アンケート結果について

先日(7/3実施)、実施した保護者学習会アンケート結果を掲載します。
参加者の皆様からの貴重な意見や感想をいただきました。ありがとうございました。
教職員と保護者が連携・協力して、本校の教育活動を進めていきたいと思います。
改めて、学習会で指導していただいた先生方、ありがとうございました。

   ↓↓↓クリックしてください。
09【附属中1年】アンケート結果.pdf


【附属中】第1学年保護者会を行いました。

本日(7/3)午後3時半から、附属中第1学年の保護者会を実施しました。
杣校長の挨拶後、外部から指導者(塩谷南那須教育事務所の加々美先生、他4名)をお招きして、保護者学習会を行い、思春期の子育てについて演習を交えて学びました。
演習では、保護者同士のつながりの中で、思春期の子育てについて、悩みを共有し、親としての心構えを考えました。ソーシャルディスタンスを確保しつつ、保護者同士で昔を懐かしむ場面もありました。
最後には、岩本学年主任から、生徒たちの学習や生活の様子の説明がありました。中学校生活は心配事が多いと思いますが、しっかり地に足を付けて歩めるよう支援していきたいと思います。
大変忙しい時期ではありましたが、多くの保護者の方に参加いただきました。

   

【附属中】中学1年生が矢板市内でフィールドワークを行いました。

本日(6/30)の5・6限目に、矢板市内の自然や歴史について関心を高め、地域についての知識を得ることを目的に、フィールドワークを行いました。生憎の雨ではありましたが、生徒たちは目的地まで徒歩で元気に移動しました。
各クラスとも次の3コースに分かれ、それぞれの道を実際に歩くことで、矢板市を多角的・多面的に見るきっかけとなりました。
 ①矢板武記念館コース
 ②道の駅やいたコース
 ③長峰公園コース
    

【附属中】集合写真の撮影をしました。

撮影の延期が続いていましたが、ようやく昨日(6/17)の放課後、集合写真の撮影ができました。
2021年用のパンフレットなどの表紙に活用していきます。
新緑の中での若さ溢れる中学生、特に、1年生の姿が初々しいです。
 

【附属中】新1年生の生徒と保護者の皆様に連絡です。

【矢板東高等学校附属中学校】
新1年生の生徒と保護者の皆様に連絡です。
4/7(火)に「入学式」の式典を第1体育館で縮小して実施します。
新型コロナウィルスの感染防止に係る「お願い事項」を4月2日付けで郵送しましたので、御確認ください。また、入学式後に、同体育館において、10分程度の事務連絡等がありますので、御理解と御協力をお願いいたします。
1 入学式について
 ・ 受付(生徒)   ~8:50 → 生徒昇降口 
     (保護者)8:35~9:20 → 生徒昇降口
2 その他の事務連絡
 ・ スタート合宿は、「中止」とします。提出予定の書類については、4/7に連絡します。
 ・ JR宇都宮線で通学する生徒のために、矢板駅に4/7と4/8の2日間、「臨時窓口」が開設されます。定期券を購入する生徒の皆さんは利用できますので、御案内します。