中学校日誌

【附属中】卒業式

~附属中学校卒業式~

3月15日(金)に、附属中学校の卒業式を行いました。

全校生徒による式歌斉唱を行うなどコロナ禍前に近い形で、3年生の卒業を祝うことができました。

3年生の皆さん卒業おめでとうございます。高校でも、新しい仲間とともに活躍することを期待しています。

 

 

 

 

 

~【附属中】イングリッシュ・コミュニケーションの輪を広げよう~

 附属中2年生では、『イングリッシュ・コミュニケーションの輪を広げよう』をテーマに、総合的な学習の時間を進めています。11月の「イングリッシュ・キャンプ」に続き、2月27日(火)に「イングリッシュ・ディベート発表会」を実施しました。

 グループごとに、「Judge」・「the Affirmative side」・「the Negative side」に役割分担をし、以下のTopicについて、英語によるディベートを行いました。

 ◆Topic1:Junior high school should abolish summer vacation.

 ◆Topic2:Japan should abolish zoos.

 

 

2年生がディベートしている様子を、1年生も見学し、来年度への見通しをもつことができました。

 

~【附属中】立志の集い~

2月13日(火)に2年生の立志の集いを実施しました。

 <立志の集い>

1 はじまりの言葉

 

2 立志の集いに寄せて

 校長先生から、「カーネルサンダース」が大切にしていた2つのルールを例に、自分を律することの大切さについてお話をいただきました。

 ・できることはすべてやろう。

 ・やるからには最善を尽くそう。

3 知事メッセージ(代読)

 

4 立志の作文発表

 いつも見ている親の姿や職場体験学習の経験をふまえ、人としての強みを磨いていきたいという作文を代表者が読み上げました。

〇誓いの言葉

 【自分がどういう人間になりたいのか、それを実現させるために絶対に努力します】という決意を1人ずつ、みんなの前で決意表明をしました。

「私は、自分が苦しいときこそ、他人に手を差し伸べられる人になります。」

「私は、自分の気持ちを言葉にでき、決めたことをあきらめずに成し遂げられる人になります。」

「僕は、たくさんの人からありがとうを言われる人になります。」

「私は、会社を設立して、誰もが自由に夢を語れる社会を目指します。」

 

5 結びの言葉

 

 【集合写真】

◇2年1組

◇2年2組

◇2学年全員

 中学2年生の皆さんは、今、少年期から青年期への大事な移行期にあります。自立への一歩が始まっているということです。そういう今こそ、将来、社会の中で自分は何をしたいのか、そのために今、何をすべきなのかということについて、深く考えてほしいと思います。

 皆さんが生まれた2009年(2010年)を表す漢字は【新】です。新しい発想をもち、新しい社会を、自分たちの力で創造していける人になってください。

~【附属中】矢東教養アカデミア~

 2月8日(木)附属中3年生による総合的な学習の時間『矢東教養アカデミア』の論文発表会を行いました。6つのゼミから代表者を選び2年生に向けて発表しました。

 附属中学校の伝統的な行事の一つです。

   

 

<発表1>「快適でエコな電車を考える」(佐藤 麻琴さん)

  

<発表2>「テレビドラマの視聴率とテレビ離れの関係性」(柳 穂香さん)

  

<発表3>「那須疎水について ~那須野が原の発展の軌跡~」(村上 陽咲さん)

  

<発表4>「魚眼の構造と機能 解剖結果とヒトとの違い」(渡辺 莉空さん)

 

発表5>「スタジオジブリにおける音楽の役割と効果 映像と音楽の相互作用について」(花井 絢さん)

<発表6>「地球のミライを支えるプラントベースフード」(鈴木 陸さん) 

 

 2年生は、3年生になったときにどんなテーマで研究しようかと意欲を高めていました。

 どの発表からも矢東教養アカデミアの伝統を引き継ぎ、堂々と発表する姿が見られました。

 代表者の皆さん興味深い発表ありがとうございました。

~第43回校内百人一首大会~

1月18日から1月22日にかけて、中高合同の校内百人一首大会が伝統文化室で開催されました。

試合方法は「源平戦」でのトーナメント戦です。中学生も高校生も1チーム3人編成で試合を行いました。

1回戦から、上の句が読み上げられると果敢に攻めていく姿が多く見られるなど、熱気あふれる大会となりました。

 

 

令和5年度 芸術家派遣事業(文化庁主催事業)

12月4日(月)、5日(火)、7日(木)に本校伝統文化室にて、令和5年度芸術家派遣事業が行われました。

 

講師に和久文子先生、福田智久山先生、前川智世先生を迎え、箏と尺八の演奏を鑑賞したり、全員で合奏したりしました。

 

           

①尺八についての説明・演奏         ②筝の奏法を学びました

 

         

③「春の海」の鑑賞            ④最後に全員で合奏しました

 

 

附属中3年生修学旅行3日目③

最終日の見学も終了し、予定通り京都駅から新幹線に乗りました。

【京都駅の様子】

【京都駅から東京駅まで】

【東京駅から宇都宮駅まで】

【終わりに】

3日間の奈良・京都方面への修学旅行が無事終了しようとしています。

実行委員を中心にみんなが協力して、最高の修学旅行にすることができたと思います。さすが3年生です。

ぜひ、お家の方に3日間の楽しかった思い出を話してください。

また来週、学校で元気に会いましょう!

附属中3年生修学旅行3日目①

修学旅行最終日を迎えました。

全員、荷物を送り、元気に朝食を食べました。
予定通り二条城、三十三間堂、東寺を見学し、夕方には栃木に帰ります。

<朝食の様子>


 

附属中3年生修学旅行2日目②

2日目の班別タクシー研修が無事に終わり、笑顔で旅館に帰ってきました。

いよいよ明日は最終日、二条城、三十三間堂、東寺を見学し栃木に帰ります。

【夕食の様子】

今日の夕食のメニューは、すき焼きです。おいしそうにお肉や野菜などを食べていました。

  

  

  

  

 

附属中3年生修学旅行2日目①

 修学旅行の2日目です。今日は班別タクシー研修です。

 雨が心配されましたが、朝の段階では小雨程度です。


 みんな元気に朝食をいただきました。

【 タクシーの運転手さんとの出発前の様子】

 

 

附属中3学年修学旅行1日目②

【お弁当】

ちょっと早めのお昼はお弁当をいただきました。

【京都駅到着】

ここから法隆寺に向かいます。

【法隆寺】

最初の見学場所は法隆寺!飛鳥時代の姿を伝える世界最古の木造建築を見学しました。

【薬師寺】

お坊さんの説法はとても面白く、また勉強になりました。

創建当時より残る唯一の東塔(白鳳時代)

 

【奈良公園】

天平文化の象徴である世界最大の木造建築である大仏殿を見学しました。

公園の鹿に、鹿せんべいを食べさせました。

【南大門 吽形像】

【旅館到着】

1日目の見学が終わり京都の旅館に着きました。

夕食はステーキでした。みんなで食べる夕食はとってもおいしかったです。

 

附属中3年生修学旅行1日目①

11月16日(木)、附属中3年生が那須塩原駅と宇都宮駅より新幹線で奈良・京都方面への修学旅行に出発しました。

【那須塩原駅】

【ホームへ移動】

【車内の様子】

附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目②

~附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目②~

 <昼食の様子>

 <プレゼンテーションの様子>
 いよいよイングリッシュキャンプの集大成、各グループによる英語でのプレゼンテーションです。
 各グループとも、様々な工夫を凝らした発表を行うことができました。 

 <クロージングセレモニー>
 3日間お世話になった講師の先生方とのお別れの時です。
 講師の先生へお礼の言葉を英語で伝え、一緒にObladi Oblada を歌いました。
 密度の濃い3日間でした。みんな大きく成長できたと思います。

 

 

附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目①

~附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目①~
 
 イングリッシュキャンプの3日目(最終日)を迎えました。
 生徒は元気に朝ご飯を食べ、プレゼンテーションの準備や練習に取りかかりました。

 どのグループも協力しながら学習しています。午後の発表が大変楽しみです。

 <食堂からの景色>

 

 

 <朝食の様子>


  

 <プレゼンテーションの準備・練習>
 

附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目②

~附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目②~

  <Fun Time>

 午後は、つつじ吊り橋まで散歩を行いました。

 紅葉がとても美しく、よいリフレッシュの時間となりました。

<午後の学習>

 午後はいよいよグループごとにプレゼンテーションの準備が始まりました。

 ここまで学習してきた内容を生かして、各グループの講師の先生の出身国の紹介を考えます。

 各グループともタブレット端末を活用しながら、協力し合って考えをまとめていました。

 

 

 <夕食の様子>

 

附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目①

~附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目①~

  イングリッシュキャンプ2日目がスタートしました。全員元気に朝食を食べました。

 今日は8つの研修があります。明日のプレゼンテーションに向けて頑張っています。

<朝食の様子>

 

 

講師の先生をローテーションして出身国について学んだり、スピーキングトレーニングをしたりしました。

 

 

附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目②

~附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目②~

<Fun Time>
 体育館でレクリエーションを行いました。講師の先生とのコミュニーケーションも密になり、笑い声が飛び交う場面も多く見られました。

2023ENGLISH CAMP (1日目)

~附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目~

 11月1日(水)、なす高原自然の家で2泊3日の英語学習である2年生のイングリッシュキャンプがスタートしました。 
 6名の外国人講師のグループに分かれて、みんな笑顔でイングリッシュコミュニケーションを行います。3日間は英語のみで生活をします。