中学校日誌

附属中3年修学旅行1日目②

 ~附属中3年修学旅行1日目②~

 <法隆寺>
 昼食を食べ、法隆寺の見学をしました。
  

  

   

<薬師寺>
 薬師寺のお坊さんによる説法はわかりやすくユニークなお話でした。奈良の歴史やお寺や仏様の由来について楽しく学ぶことができました。
  

  

<東大寺>
 南大門の金剛力士像や大仏殿、奈良公園のシカなど見どころ満載でした。
   

 

<夕食の様子>
 魚岩旅館に到着し、豪華な夕食をいただきました。
 

附属中3年修学旅行1日目①

 ~附属中3年修学旅行1日目①~

 11月17日(木)、晴天のもと、附属中3年生が宇都宮駅より新幹線で奈良・京都方面への修学旅行に出発しました。
 みんな元気に予定通り出発することができました。

 

 

 

附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目②

~附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目②~

 <昼食の様子>
 今日の昼食は麻婆どんぶりと春巻きでした。

 

 <プレゼンテーションの様子>
 いよいよイングリッシュキャンプの集大成、プレゼンテーションの時間になりました。
 各グループとも流暢な英語で、様々な工夫を凝らした発表を行うことができました。
  

  

  

 


 <クロージングセレモニー>
 3日間お世話になった講師の先生方とのお別れの時がやってきました。
 講師の先生からは、「とても積極的で一生懸命取り組む生徒たちで、とても感動しました。」とお褒めの言葉をいただきました。
 密度の濃い3日間でした。みんな大きく成長できたと思います。

   

附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目①

 ~附属中2学年イングリッシュキャンプ3日目①~
 
 イングリッシュキャンプ3日目を迎えました。今日もよい天気です。
 生徒も元気に朝ご飯を食べ、プレゼンテーションの準備や練習に取りかかりました。どのグループも熱心に学習しています。午後の発表が楽しみです。

 <朝食の様子>
  


 <プレゼンテーションの準備・練習>
  

  

  

  

附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目③

 ~附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目③~

 <Fun Time>
 午後は、各グループで散歩を行いました。室内での活動ばかりだったので、生徒たちにはよいリフレッシュとなりました。

  

  

 <午後の学習>
 午後はいよいよグループごとにプレゼンテーションの準備が始まりました。ここまで学習してきた内容を生かして、講師の先生の出身国の紹介を行います。
 各グループとも協力し合って考えをまとめていました。
  

  

  

 


 <夕食の様子>
 夕食はチキンカツ、エビフライ、春雨サラダなどです。みんな元気によく食べていました。
  

なす高原自然の家のホームページもご覧ください。

附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目②

~附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目②~

 2日目の午前中は、講師の先生をローテーションして出身国の説明を受けたり、リスニング・発音トレーニングをしたりしました。
 生徒たちは英会話だけの生活にも慣れ、講師の先生とも和気あいあいと学習を行っています。
  

  

<今日の昼食>
 今日の昼食はカレーライスとコロッケです。

附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目①

~附属中2学年イングリッシュキャンプ2日目①~

 イングリッシュキャンプ2日目がスタートしました。全員元気に朝食を食べ、今日の学習に備えることができました。今日は8つの研修があります。明日のグループ発表に向けて、正念場の日です。気力・体力・協力で楽しみながら頑張ります。

<朝の風景>
 今日も晴天で、気持ちのよい一日になりそうです。
  

<朝食の様子>
 今朝のメニューはオムレツ、ミートボール、納豆、ふりかけなどでした。
 完食をする生徒が多くたのもしく感じます。また、食事のマナーや片付けの仕方などもしっかりとできていて素晴らしいです。
  

附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目③

~附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目③~

<スピーキングトレーニング>
 各グループで基本的な会話の練習を行いました。友達と辞書を引いて文を考えたり、講師の先生からアドバイスをいただいたりしながら、みんな頑張っています。
  

  

  

<夕食の様子> 
 夕食は鶏の唐揚げやエビグラタン、デザートも付きました。
  

<Fun Time>
 体育館でレクリエーションを行いました。全員元気に楽しむことができました。
  

  

附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目②

~附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目②~

<昼食の様子> 今日の昼食はハヤシライスでした。
  

<午後の活動>
 午後は、講師の先生の出身国について学んだり、リスニング・発音トレーニングを行ったりしました。
 講師の先生とのコミュニーケーションも密になり、笑い声や拍手が飛び交う場面も見られました。
  

  

附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目①

~附属中2学年イングリッシュキャンプ1日目①~

 11月10日(木)、2年生のイングリッシュキャンプがスタートしました。なす高原自然の家で、2泊3日の英語学習を行います。
 6名の外国人講師のグループに分かれて、みんな元気にイングリッシュコミュニケーションをスタートしました。ここからは、英語のみで生活を行っていきます。

 <出発式>
  

<なす高原自然の家>
  

<入所式・オープニングセレモニー>
  

<スピーキングトレーニング>
  

  

  

 

 

なす高原自然の家のホームページもご覧ください。

芸術鑑賞会

 ~芸術鑑賞会~

 11月7日(月)に和泉流・三宅狂言会による狂言鑑賞会を実施しました。『盆山(ぼんさん)』『蝸牛(かぎゅう)』『棒縛(ぼうしばり)』の演目の鑑賞と、生徒体験のワークショップを行いました。狂言は「伝統文化芸能」ということで難しいそうなイメージの生徒が多かったのですが、実際に鑑賞してみると「伝統文化コメディ」として、大変分かりやすく面白いものであるということが分かりました。
 三宅狂言会のみなさん、大変ありがとうございました。

  

 

 

 

附属中創立10周年記念式典

 ~附属中創立10周年記念式典~

 令和4年11月1日(火)に矢板東高等学校附属中学校の創立10周年記念式典を行いました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本校に関係する来賓の方のみのご招待となりましたが、
厳粛のうちにも盛大に記念式典を行うことができました。

<学校長式辞>                   <栃木県教育委員会あいさつ>
 

<実行委員長あいさつ(同窓会長)>         <PTA会長あいさつ>
 

<附属中学校生徒代表あいさつ>           <高校生徒代表あいさつ>
 

<参列する生徒>                  <式典会場>
 

<生徒会記念制作>


 ~記念講演会~
 記念式典の後、附属中学校初代校長 皆川純男 先生から「中高一貫教育校創立の経緯」をいう演題で講演をいただきました。
附属中創立に関わった方々の本校に対する思いやご苦労などのお話を聞き、改めて「燦然と輝く附属中学校」を継続していけるよう
一人一人の生徒が高い志をもって協力していかなければいけないなと気が引き締まる感じがしました。
 皆川先生大変ありがとうございました。
 

 

附属中球技大会

 ~附属中球技大会~

10月28日(金)に球技大会が行われました。生徒全員が一生懸命に取り組み、クラスの団結が深まりました。

 

 

 

 

 

<体育委員長のコメント> 

 今年の球技大会は、昨年よりも種目が増えるなど、とても充実した時間になりました。クラスそれぞれで一致団結して、取り組む姿はとても素晴らしかったと思います。これからの学校生活にも生かしてほしいと思います。
 

附属中学校公開

~学 校 公 開~

10月23日(日)に3年ぶりに小学校6年生とその保護者を対象に学校公開を行いました。
たくさんの見学者に来ていただき、附属中の特色ある教育活動を見ていただくことができました。

<2限目>
1-1英語(少人数指導)①             1-1英語(少人数指導)②
 

1-2理科                     2-1・2-2体育(合同)
 

3-1英語①(少人数指導)             3-1英語②(少人数指導)
 

3-2理科

<3限目>
1-1体育(保健)                 1-2伝統文化教室(華道)
 

2-1理科

2-2伝統文化教室(茶道)①            2-2伝統文化教室(茶道)②
 

3-1理科                     3-2伝統文化教室(陶芸)
 

<4限目>
1-1家庭                     1-2伝統文化教室(華道)
 

2-1数学(少人数指導)①             2-1数学(少人数指導)②
 

2-2伝統文化教室

3-1数学(少人数指導)①             3-1数学(少人数指導)②
 

3-2伝統文化教室(陶芸)

附属中とちぎ国体案式野球観戦

 ~とちぎ国体軟式野球観戦~

10月1日(土)から「いちご一会とちぎ国体」が開催されていますが、10月7日(金)に矢板市運動公園野球場で行われている成年男子軟式野球大会を観戦しました。
矢板市教育委員会国体・スポーツ局のお計らいで、広島県代表対鹿児島県代表の試合を附属中全校生で観戦することができました。
大人による迫力あるプレーを見て、生徒たちもその迫力に感動していました。

  
  

附属中伝統文化教室

 ~伝統文化教室~

 10月6日(木)に伝統文化教室を行いました。日本の伝統のよさを学び、国際的な視野とセンスを養うことを目的として行っています。
 今回は1年1組が華道、2年1組が茶道、3年1組が陶芸を行いました。

<1-1> 華道
  

<2-1> 茶道
  

<3-1> 陶芸
  

附属中サイエンスキャンプ

 ~サイエンスキャンプ(帝京大学宇都宮キャンパス)~

 9月17日(土)に土曜補講として、帝京大学宇都宮キャンパスに出向いて、サイエンスキャンプを行いました。大学の先生による6つの講座を受講し、普段は見たり体験したりすることできない貴重な学習を行うことができました。

<開校式>
 

<1年生> 『-196℃の世界』 柳原 尚久 先生
 -196℃の液体窒素を用いて、気体を液体にしたり、ゴムボールを凍らせたりして、物質の変化について学びました。
  

<1年生> 『光合成ペンダントを作ろう』 梶谷 正行 先生
 オオカナダモの光合成と呼吸による二酸化炭素の量の変化について、BTB溶液の色の変化でとらえることができるペンダント作りをしました。
  

<2年生> 『哲学カフェをしよう』 平澤 孝枝 先生・高山 優子 先生
 「当たり前のことを疑って根っこから考えること」を通して、人は何のために働くのかについて考察することができました。
  

<2年生> 『紙テープを10㎝に切る』 福田 千枝子 先生
 紙テープをはさみで10㎝に100枚切り、そのデータを分析することで、どのグループの切り方の精度がよいのか考察しました。
  

<3年生> 『格納庫ほか航空棟施設の見学』 平本 隆 先生・今井 道夫 先生
◯ 飛行機やヘリコプター、レーシングカーなどの格納庫を見学しました。
  
◯ 帝京大学宇都宮キャンパスで製作され、2021年9月に打ち上げられた超小型人工衛星TeikyoSat-4(愛称:おおるり)の説明や、開発室などを見学しました。
  

<3年> 『VRコンテンツを作ってみよう』 佐々木 茂 先生
 コンピュータで立体映像を作成し、VRを使って立体空間を体験する学習を行いました。
  

<閉校式>
 帝京大学の先生方、大変ありがとうございました。様々な分野の学問を体験し、その楽しさや意義を学ぶことができました。
 今後の学習や進路選択に向けて生かしていこうと思います。

附属中2年:宇宙一の授業~職業人講話~

附属中2年:宇宙一の授業~職業人講話~
2学年の総合的な学習の時間に、「栃木照る照る坊主の会」の5名の講師(素敵な大人達!)を迎え、職業人講話をいただきました。


1.渡邉 裕介 さん  職業:民間放送業(ラジオアナウンサー)


2.首藤 広明 さん   職業:福祉サービス業 (介護支援専門員)


3.齋藤 康則 さん  職業:サービス業(グラフィックデザイナー)


4.神山 良一 さん  職業:血液事業(献血)


5.和知 知明 さん  職業:飲食サービス業(調理師、飲食店経営)


 照る照る坊主の会の素敵な大人達!のみなさん、本当にありがとうございました

学力推移調査

~9/3(土)学力推移調査を実施しました~


学力推移調査は、進研模試の中学生版と考えていただければと思います。

中学で学力推移調査、高校で進研模試を継続して受験し、中高6年間を通して学力の推移を把握することができます。

実態調査では、学習・生活習慣など、学力の素地となる学習習慣もあわせて確認できます。
学習習慣や進路意識に関わる質問から、日々の生活や学習指導に活用しています。




矢東祭

 ~矢 東 祭~

 8月26日(金)に矢東祭を実施しました。新柄コロナウイルス対策のため1日での実施となりましたが、今年は3年ぶりに高校生の学年企画が計画され、様々な催しが行われました。

<書道パフォーマンス>
  
  

<展示発表>

◯書道コース
   
   


◯茶道コース
  
  

◯華道コース
   
  

<吹奏楽部>

  
  
  
<高校生による学年企画>

◯1年生 「矢東王」「矢東チャレンジ」「黒板アート」「傘アート」

  

◯2年生 「アミューズメントカジノ」
  

◯3年生 「夏祭り」射的・輪投げ・ヨーヨーつり・スーパーボールすくい・アイスクリーム販売・ラムネ販売
  

<高校生による課外活動発表>
◯リベラルアーツ同好会・英語同好会・トビタテ留学ジャパン発表