文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
令和6年度 新任式
令和6年4月9日(火)に新任式を行いました。前日に引き続き、全校生徒が体育館に集まって実施しました。前日の離任式では18名の先生方とお別れをしましたが、本日、新たに15名の先生方をお迎えしました。
新たに本校に着任したのは附属中学校に3名、高等学校に12名の先生方です。
新任の先生方には「チーム矢東」の一員として、これからよろしくお願いいたします。
令和6年度 離任式、始業式、対面式
令和6年4月8日(月)に離任式、第1学期始業式、対面式が行われました。
まずは、離任式が行われました。参列してくださったのは次の8名の先生方です。
高等学校より
理科(生物) 矢古宇 芳典 主幹教諭
令和5年度1年間勤務されました。主幹教諭として、一日体験学習や入試業務などを担当されました。この度、ご退職されました。
国語科 会田 孝一 先生
令和4年度から2年間勤務されました。渉外部長としてPTA活動を支えてくださいました。この度、黒磯高等学校へご異動されました。
地歴公民科 薄井 宏隆 先生
令和3年度から3年間勤務されました。教育相談係、書道部顧問を担当されました。この度ご退職されました。
数学科 大橋 巧 先生
令和4年度から2年間勤務されました。学年主任、バスケットボール部顧問を担当されました。この度、鹿沼商工高等学校へご異動されました。
理科(化学) 小菅 克弥 先生
令和2年度から4年間勤務されました。クラス担任、男子バレーボール部副顧問を担当されました。この度、宇都宮高等学校へご異動されました。
理科(生物) 大森 克也 先生
令和5年度1年間勤務されました。この度、茂木高等学校へご異動されました。
保健体育科 井野 江里子 先生
令和4年度より2年間勤務されました。特活部長、弓道部顧問を担当されました。この度、宇都宮北高等学校へご異動されました。
英語科 櫻井 裕介 先生
令和元年度から5年間勤務されました。クラス担任、サッカー部顧問を担当されました。この度、県教育委員会教育施策課へご異動されました。
次の先生方も転退職となりましたのでご紹介します。
大岡 寿子 全日制教頭
令和5年度1年間勤務されました。この度、今市高等学校へ校長としてご栄転されました。
国語科 木暮 寿恵 先生
令和3年度から3年間勤務されました。クラス担任、学習部副部長を担当されました。この度、宇都宮東高等学校へご異動されました。
保健体育科 荒川 哲也 先生
平成28年度から8年間勤務されました。陸上競技部顧問、生徒指導係などを担当されました。この度、宇都宮工業高校定時制へご異動されました。
非常勤講師
芸術科(書道) 磯 英明 先生
平成30年度から6年間勤務されました。この度、ご退職されました。
英語科 有坂 恭子 先生
この度、ご退職されました。
附属中学校
国語科 森 秀子 先生
平成28 年度から8年間勤務されました。この度、野崎中学校へご異動されました。
英語科 安納 久美子 先生
令和5年度1年間勤務されました。この度、氏家中学校へご異動されました。
事務部
藤平 陽向 主事
令和3年度から3年間勤務されました。この度、県庁の感染症対策課へご異動されました。
後藤 利浩 公仕
平成30年度から6年間勤務されました。この度、大田原高等学校へご異動されました。
転退職される先生方には大変お世話になりました。新天地でのご活躍を期待しております。
離任式の後は、第1学期始業式、対面式を行いました。中学生と高校生の在校生、新入生の代表者がそれぞれ挨拶しました。
令和6年度 全日制・定時制・附属中学校合同入学式
令和6年4月5日(金)に、矢板東高校全日制・定時制課程および附属中学校の合同入学式が本校体育館で行われました。今年度は、全日制139名、定時制5名、附属中学校70名、合計214名の新入生が本校に入学しました。なお、全定中合同の入学式を行うのは県内で本校だけです。
大牧 稔校長は式辞の中で、変化が激しい時代の中で新たな「当たり前」を作り、力強く生きていくとともに、従来の「当たり前」である周囲の人への思いやりなど、変わらない部分も大切にしていきながら、「高い志を抱き、次代を力強く担うリーダーの育成」という本校の教育目標の実現に向けて努力していってほしい、とお話しされました。新入生の皆さんはそうした言葉を胸に抱き、本校で実りある学校生活を送ってほしいと思います。
今年度はコロナ禍における制限も緩和され、PTA会長様、同窓会長様をはじめとした来賓の方々にもご参列いただき、保護者の皆様とともに新入生の新たなる門出を見守っていただきました。ご参加いただきました皆様のご協力により、素晴らしい入学式を挙行することができました。ありがとうございました。
全定中合同入学式 校長式辞
全定中それぞれの新入生代表による宣誓 1学年団紹介