足工ニュース

2021年4月の記事一覧

ソフトテニス部 南部支部入賞!

4月17日(土)に足利市総合運動場テニスコートで行われた「高体連南部支部ソフトテニス選手権大会」において男子出場87ペア中、本校生徒は8ペア出場し、第3位と第5位に入賞することができました!
4月23日(金)から行われる県総体兼関東高校ソフトテニス大会では、出場選手全員が自分の力を発揮できるように大会までの残り4日間しっかり調整を行っていきます!

第3位 電気システム科2年 堀越 友翔
 〃  電気システム科2年 瀬戸 風汰
第5位   械科科3年1組 山﨑 雅斗
 〃    械科科3年2組 鈴木 惇也

電気システム科2年 校内電工見学ツアー

4月14日(水)に今年度初の実習を行いました。
電気システム科2年では5月30日(日)に行われる「第二種電気工事士試験」の筆記試験にクラス全員合格を目指し、朝の学習や放課後の補習、課題等に全力で取り組んでいます!
その中で、試験で出題される工具や金属管工事などがどのように施工されているのか実際に目で見て理解できるようにと思い、見学ツアーを実施しました。
これで、本番は高得点が取れるはず絵文字:ニヤリ

 
 
 

電気システム科1年 工業技術基礎

4月12日(月)に初めての実習「工業技術基礎」を行いました。
①安全教育、5Sについて
②実習服配布(正しい着こなし方)
③レポート(報告書)の書き方
以上ようなスケジュールで実施しました。
生徒たちは初めての実習で終始緊張した様子でしたが、来週から始まる本格的な実習に向けて真剣に話を聞いていました。

 
 

始業式を実施しました【4月8日】

令和3年度1学期の始業式を実施しました。
春休み明けでしたが、ほとんどの生徒が元気に出席しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、第1、第2二つの体育館に分かれ、リモートで実施いたしました。

校長先生の訓話では、年度始めにあたり改めて、「授業を大切にすること」「良い人間関係を構築すること」の大切さについてお話しがありました。

年度始めは、良い節目になります。自分の気持ちを整理して、自分なりの志を立てて良い年にしていきましょう。

入学式を実施しました【4月7日】

晴天の春の良き日に、令和3年度の入学式が挙行されました。

保護者の皆さんの同席のもと、機械科、電気システム科、産業デザイン科の計159名の入学が校長先生より許可されました。
校長先生の祝辞では、入学のお祝いの詞とともに、論語の「和して同ぜず」の一節から、他人との協調は大切にしつつも、自己の信念をしっかりともって生活していくことの大切さについてお話しがありました。

「質実剛健にして産業界の先駆者たるべし」足利そして日本の工業を支える人材となれるよう、新入生の皆さん学校生活を有意義に過ごしていきましょう。