足工ニュース

2021年9月の記事一覧

花丸 コミュニティカレンダーはじめました!!

 この度「地域とともにある学校」を目指して、西宮町自治会の皆様に、学校行事を掲載した『コミュニティーカレンダー』を、お配りすることといたしました。足利市立第一中学校や本校の行事を知っていただくことで、地域と学校がつながるきっかけとなれば幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
 また、この活動を実施するにあたり、自治会長様をはじめ、地域の皆様のご協力に深く感謝申し上げます。
 
 
     コミュニティカレンダー10月.pdf

タブレットPCの活用

三年生の選択授業(英語理解)では、GIGAスクールで整備されたタブレットPCを使用して学習を行いました。
本日の活動は調べ学習でした。
初めてタブレットPCを使用した生徒のみなさんもすぐに操作法を覚え、調べ学習に着手していました。
次回以降はPowerPointを作成し、調べたことの発表を行う予定です。基本的な操作に慣れてきたら、グループプレゼンテーションのような発展した内容にも取り組んでいきたいですね!

学習の様子 学習の様子
         調べ学習の様子

鉛筆 花だより(9月)


 学校の玄関先に大きな金木犀(キンモクセイ)があります。香しいオレンジ色の花が咲き、季節はもう秋ですね。日々の生活に季節の気配が感じられます。読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋…足工生は季節をどのように感じているのでしょうか。

「黙食」がんばってます!!

 新型コロナウイルス感染症対策のため、今学期から昼食を「黙食」しています。
生徒の皆さんは話をしながら食べたいところですが、グッと我慢して前を向いて黙って食べています。
 放送による生徒会役員の呼びかけのあと、少しでも温かい雰囲気が作れるよう、生徒の皆さんが好みそうな音楽をかけています。

 
 生徒会役員による啓発放送      巡回担当生徒とクラスの様子

 新型コロナウイルス感染症を克服するため、皆が一丸となって感染症対策に取り組んでいきましょう。