足工ニュース

2021年6月の記事一覧

2学年 インターンシップ事前指導

6月16日(水)6時間目のLHRにて、2学年を対象としたインターンシップの事前指導を行いました。校長よりインターンシップへの心得、生徒指導部長と学年主任より諸注意がありました。
インターンシップは4日間となります。この期間は
職場内の形成や社会人としてのマナー、勤労の責任感、人間関係における協調性の大切さを学び、感じることができる貴重な機会です。また、現場での体験を通して自身の職業選択をするきっかけにもなります。生徒には数年後、社会人になる自覚をもって意欲的に取り組んでほしいと思います。

花丸 足利市高校生議会(研修会第1日目)


 足利市は大正1011日に誕生しました。当時は、全国に90程度の市があり、栃木県では、宇都宮市の次に誕生しました。

 この事業は、高校生ならではの視点で市制を考えることで、政治への関心を高めるとともに、地域への愛着や誇りを感じる体験学習の機会として実施されました。

【研修内容】

 当選証書付与式

 講義

  ・まちづくりについて

  ・市議会について

 グループワーク

 足利市議会広報公聴常任委員会委員の議員の方々と意見交換をしながら、足利のまちづくりの課題抽出に取り組んでいました。8月の本番で、一般質問やまちづくりに関する提言ができるよう、まちのことを真剣に考えていました。
  
  


花丸 第1回 あしかが高校生クリエイターズクラブ実行委員会(仮称)開催

   この活動は、足利市主催でおこなわれ、足利市の若者たちが足利ゆかりの人材や企業・団体のサポートにより、地域の魅力や課題を知り・学び、自ら発信し、地域資源を活用することで足利市の活性化を図ることを目的としています。
 さて、6月3日(木)、生涯学習センターにおいて、足利市まちづくり創出課の方々、足利清風高校の生徒6名、足利工業高校の生徒5名が集まり、実行委員会が開催されました。
活動内容は
①メンバーの自己紹介と顔合わせ
②クラブの活動について
③チームでの話し合い
 (クラブの名称、活動方針・目的および内容等について)
でした。最初は緊張気味でしたが、徐々に活発な意見交換ができるようになり、今後の活動に手応えを感じることができる1時間でした。
今後、活動の様子はこのHPで報告させていただきますので、お楽しみに!!
       
 余談ですが・・・委員会が始まる前、資格試験の勉強をする姿も見られ、時間を効率的に使い、自分のため、地域のために努力する姿勢を見ることができました・・・

「朝礼」を実施しました

 本校の伝統である「朝礼(全校集会)」を実施しました。本校では6月1日と10月1日に校長講話が毎年行われています。昨年度は新型コロナウイルス感染症対策のために実施できませんでしたが、今年度は6月1日に校内放送で実施しました。

 今回は、校長先生より「持続可能な開発目標 SDGs」についてのお話しがありました。まず、SDGsとは何かをお話し頂いた後、具体的な16の目標について、①人として基本的な生活を維持するための目標、②人々の生活を豊かにするための目標、③地球環境を保全するための目標、の3つに分類する作業を行いながら、それぞれの目標についてじっくり考えました。そして、これらの目標の根底にあるものは「人権」であることを確認しました。
 その後、「ジェンダー平等を実現しよう」の目標について詳しく説明していただき、世界の国々と比べて日本はジェンダー平等が非常に遅れていることを具体的な数値を基に実感しました。また、「人や国の不平等をなくそう」「気候変動に具体的な対策を」の目標についても説明して頂きました。

 最後に、本日の学びのまとめとして「持続可能な世界を築くためには、何をどうしたら良いのか、何ができるのかを考え、一人一人が考えて行動することが大切である」こと、また若者のテレビ離れが進み、情報源はインターネットに依存する傾向が見られ、関心のある情報しか得られない状況も見られることから「生徒一人一人がアンテナを高くして、もっと世の中の動きに関心を持ち、様々な情報を活用することが必要である」とのお話しがありました。
 今回の朝礼をきっかけとして、人権感覚を磨き、グローバルな視点から持続可能な社会創りを考えていきましょう!!