足工ニュース

2019年6月の記事一覧

◇期末テスト(第2学年)第4日

期末テスト(第2学年)第4日

 6月28日(金)は、期末テスト(第2学年)第4日です。
 生徒の皆さん、がんばりましょう!                文房具 イラスト
 期末テスト(第2学年)6月28日(金)で終わりますが、テストが返えされた時に、その結果を見て、
自分のできるところ」と「できないところ」を見分けてできるところ」を増やせるよう
しっかり復習等をしましょう!

 テストはやりっぱなしではなく、自分を振り返るために活用しましょう!
 そして、次のテストに向けて計画的に勉強をしていきましょう!

1学年「性に関する講話」


令和元年6月26日(水)に、1学年対象に「性に関する講話」を行いました。講師にかしま産婦人科院長・岡田様をお招きし講演していただきました。生徒達はスクリーンに映し出される実際の統計データや画像を見て、驚いていたり、うなずいていたりと素直な反応を示していました。岡田様、お忙しい中で貴重なお時間をありがとうございました。

  

栃木県産業教育振興会足利支部役員会の実施


   6月25日(火)、ニューミヤコ足利本館において佐藤国生(佐藤金属工業()代表取締役社長)足利支部長のはじめ市内4校(足利工高、足利清風高、足大付属高、白鴎足利高)の校長と担当者が集まり、平成30年度の事業報告・決算報告さらには令和元年度の事業計画・予算案等を話し合いました。現在、賛助会員数は116社ですが、さらなる賛助会員の入会や足利支部会が活性化することを目指しこれからも活動していきます。
         

職場実習保護者会の実施

機械科では、5月~7月(週1回、計9回)に会社に出向く職場実習(課題研究)を6社(18名)で実施しています。6月25日(火)、機械科3年1組3名が坂本工業()「群馬県太田市別所町」で実習しているところに、保護者2名・職員2名でうかがい会社概要や施設見学さらには生徒の実習風景を見学し、学校や家庭では見られない生徒の様子を確認出来ました。
  

生徒・保護者の皆さんへ

◇足利工業高等学校 普通教室棟トイレ改修工事のお知らせについて

 

 本校普通教室棟におきまして、下記の期間にトイレ改修工事を行いますので、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

                  記 

1 工 事 名 足利工業高校 普通教室棟トイレ改修工事

 

2 工事期間 令和元年6月28日(金)~11月1日(金)(※日・祝日除く)

       工事予定時間はAM 8:00~PM 5:00頃となります。

 

3 請負者  藤光建設株式会社(足利市大月町54)

       岡田冷熱機工株式会社(足利市五十部町971)

 

4 工事の実施に伴う連絡事項

(1)  工事時間の前後は工事車両の出入りがありますので、校内に御用のある場合には交通に十分注意してください。

(2)  /20から10月下旬(予定)まで、普通教室棟1階から3階までのトイレが使用禁止となります。

   使用禁止期間中は、普通教室棟北側に仮設トイレを設置します(下のpdf参照)ので、当該仮設トイレまたは別棟のトイレを御利用ください。
     
    
普通教室棟トイレ改修工事のお知らせ.pdf

2年生と保護者の皆さんへ

◇2年生と保護者の皆さんへ

 6月25日(火)から期末テスト(第2学年)が始まります。
 しっかり家庭学習をして万全の状態で期末テストに臨みましょう! 
文房具 イラスト
定期試験中の注意事項(抜粋)
 1 試験での不正行為は絶対にしないこと。
 2 試験期間中の机は自分の机を使用する。出席番号順に着席のこと。
 3 試験中、机上には受験に必要な文房具以外は出しておかないこと。机の中には何も
   入れておかないこと。
 4 受験に必要な文房具類以外は、カバンに入れておくこと。
 5 机の表面の落書は、全部消しておくこと。
 6 始業のチャイムで、すぐ試験のできる状態になり、終了のチャイムと同時に鉛筆を
   置き、最後尾の生徒が直ちに番号順に集めること。

今週の行事について(6/24-6/30)

◇今週の行事について(6/24-6/30)

 6月25日(火) 第2学年期末テスト第1日
 6月26日(水) 第2学年期末テスト第2日、出前授業(足利第二中学校、電気科))、
         インターンシップ推進事業 学校地域連絡協議会、栃木県産業教育振興会足利支部役員会
 6月27日(木) 第2学年期末テスト第3日、性教育講話(第1学年)、履歴書指導(第3学年)
 6月28日(金) 第2学年期末テスト第4日、情報技術検定       アヤメ イラスト