日誌

給食室より

【1月23日】

今日は中華のメニューですキラキラ

五目チャーハンは、卵、玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、焼豚の5品目が具材として入っています!

棒々鶏サラダやスープにもたくさん野菜が入っているので、ビタミン補給のためにも残さず食べましょう!

【1月22日】

今日は洋食のメニューです2ツ星

「南瓜のミルク煮」は新メニューになります!程良い甘さとミルクが相まって、優しい味付けになっています花丸

また、ティラミスは生徒からの希望があり、初めて提供するものです。小さいけれど、とても美味しいですキラキラ

【1月21日】

今日のメインは鱈(たら)の味噌マヨネーズ焼きです!

鱈は、雪という字のとおり、旬は冬になります。

脂肪分が少なく淡白なお魚で、鍋料理や揚げ物、ムニエルなど調理法はさまざまです。今日のようなマヨネーズとも相性が良いですキラキラ

【1月20日】

今日は中華のメニューです2ツ星

一般的に「杏仁豆腐」の上にのっている赤い実の名前を知っていますか?

枸杞(くこ)の実といって、中華料理ではお粥やスープに使われたりしています!ビタミンやミネラル、ポリフェノールなどが含まれていて、美容フードとも言われているそうです。

 

【1月17日】

今日は和食のメニューです!

今日の給食に使われている「ごぼう」と「もやし」は栃木県産のものを使っています。

ごぼうは食物繊維を多く含んでいるため、腸内環境を整えたり、美肌効果にも期待できる食材ですキラキラ

 

【1月15日】

今日のメインは親子丼です2ツ星

かつ丼や天丼など、どんぶり料理の種類はいろいろありますが、それらは日本の料理形式の1つだと言われています。

とても美味しく食べやすいですが、早食いにならないよう気をつけましょう!

【1月14日】

今日は今年1回目の給食です!

メインのスタミナ焼肉を食べて、また新たな気持ちで頑張っていきましょう!

デザートは橙(だいだい)ババロアです。橙はみかんの仲間で、正月の飾りなどに使うことで知られていて、縁起の良い果物とされていますキラキラ

【12月19日】

今日は今年最後の給食です!

最後は人気メニューのカレーライスキラキラ

冬野菜がたっぷり入っています。

しばらく給食はおやすみになってしまいますが、来年14日からまた元気に食べに来てくれるのをお待ちしてます星

【12月18日】

今日はセレクト給食です!

事前にメインの『ユーリンチー』と『ヤンニョムチキン』、デザートの『チョコケーキ』と『いちごプリン』を選び、自分達で選択したメニューでいただきました2ツ星

生徒も先生もたくさんおかわりして、楽しく給食の時間を過ごせましたにっこり