日誌
給食室より
【9月11日】
【9月11日(月)】
梨は「豊水(ほうすい)」という品種の梨です。名前の通りみずみずしい食感が特徴です。
今が旬の「梨」を味わってみてください。
【9月7日】
【9月7日(木)】
明日から始まるラグビーワールドカップ開催国フランスのメニューです。
今月は、日本の対戦相手国の料理が提供されます。お楽しみに!!
【9月6日】
【9月6日(水)】
冷やし中華は、中国の料理ではなく日本生まれのアイディア料理です。夏といえばのメニューです。
【9月5日】
【9月5日(火)】
「ルビーグレープフルーツ」は果肉がピンク色のため「ピンクグレープフルーツ」と呼ばれることもあります。
一般的なグレープフルーツと比べ甘さと酸味のバランスが良く、種も少ないので食べやすいです。
【9月4日】
【9月4日】
モロヘイヤは栄養価が高い野菜です。
特有のぬめりは多糖粘液質の食物繊維で、
血糖値やコレステロールの上昇を抑え、糖尿病や動脈硬化などを予防に効果があります。
【9月1日】
【9月1日】
スープにはズッキーニやなす、トマトなどの夏野菜がたっぷり入っています。
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きそうです。熱中症にも気を付けながら2学期も頑張りましょう!
【8月31日】
【8月31日(木)】
かぼすはビタミンCが豊富で、クエン酸により疲労回復を早める効果もあります。
まだまだ暑い日が続きますが、「さんま」と聞くと秋を感じますね。
【8月30日】
【8月30日】
今日は中華料理です。
春巻は皮がパリッとしておいしいです。
【8月29日】
【8月29日(火)】
2学期最初の給食はチキンピラフです。
あっさりとした塩味で、さらっと食べられます。
【7月19日】
【7月19日】
なすやかぼちゃなど夏野菜がたっぷり入ったカレーです。
今日が今学期最後の給食でした。
夏休みは食事、睡眠はしっかりとって、また2学期も給食を食べに来てくださいね☆
管理者からのお願い
文章の無断転載は固くお断り
します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |