足南通信

カテゴリ:報告事項

引き続き校則見直しに取り組みます

生徒指導部では、生徒の皆さんへのアンケートをとおして、校則の見直しを行ってきました。

今年度は夏期の長袖Yシャツの着用など生徒の希望を受けて見直した校則もあります。

3月15日には生徒会役員と生徒指導部教員による話し合いも行われ生徒会役員から、見直してほしい内容などの提案がありました。今後は、実現に向け生徒会が中心となって生徒へのアンケートや様々な調査などを実施し、また日頃からのマナーや身だしなみの向上などを目指していくことになりました。

来年度も生徒たちが望むような変更できるように、引き続き生徒と教員で一緒に取り組んでいく予定です。

 

 

石川県能登半島地震義援金募金

 「困っている人たちのために、私たちに何かできることを」と考え、生徒会役員を中心に、1月11日、12日のお昼休みに、石川県能登半島地震義援金を集めました。二日間という短い期間の中でしたが、生徒たちや先生方が協力してくれたおかげで、5万1480円というたくさんの義援金が集まりました。そして、先日公民館へ預け、社会市社会福祉協議会を通して、日本赤十字社から、能登半島地震で被害にあわれた地域や人々のための支援に役立てられます。

 生徒の皆さん、先生方の御協力、ありがとうございました。

 

 

青南祭 足南銘仙SHOP

足利南高校の家庭クラブは、委員会活動として足利銘仙のPRを行っています。

5年ぶりに一般公開された青南祭では、家庭クラブも足南銘仙SHOPを出店しました!

放課後や夏休みを利用して、少しずつ作ってきた銘仙小物の販売をしました。

たくさんの方が来場してくださり、地域の方や中学生に足利銘仙を知っていただくいい機会となりました。

今後もこつこつと活動を続けていきます。

何か足利銘仙関係でお気づきのことがあれば、足利南高校家庭科までご連絡ください。

 

 

 

 

あしかが市議会だより

 8月のあしかが市議会だより『しぎかいひろば』のインタビューを本校生徒会の生徒が受けました。生徒会活動のことや市議会に対する印象など生徒たちは率直な意見を述べていました。
 記事(PDF)と足利市議会ホームページ(URL)を載せておきますので、下記からご覧ください。

  記事
    ぎかいにとどけ!わたしたちのこえ.pdf
  URL
    足利市議会 - 足利市公式ホームページ (city.ashikaga.tochigi.jp)

 

ペットボトルキャップ回収報告

本校において過去数年にわたって回収していたペットボトルキャップの一部を、「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付しました。

今回寄付したペットボトルキャップ125㎏は、1,250円分のワクチンとして世界の子どもたちに届けられます。卒業生の皆さん、保護者・生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。

ペットボトル寄付


牛乳料理コンクール栃木県大会 優良賞!

 10月9日(土)栃木県給食会において令和3年度牛乳料理コンクール栃木県大会が開催されました。

 応募総数381点の中から10名が選ばれ、2年3組 渡邉 涼寧さんが本校から出場しました。審査員が見ている中で、50分間料理を作り優良賞をいただきました。
牛乳コンテスト1

牛乳コンテスト2
「まろやか担々鍋」

PTA2年次部会

 7月16日(金)メディアホールにてPTA2年次部会が開催されました。今回の議題は3年次の時間割編成と修学旅行に関することです。ご参加いただいた保護者の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

進路ガイダンス

 6月4日(金)、本来であれば1・2学年はスクールインターンシップにて大学や専門学校を訪問予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からスクールインターシップを中止せざるをえなくなりました。
 その代わりとして、この日は1~6限まで校内にて学年ごとに進路ガイダンスをおこなうことになりました。以下が各学年の概要です。

【3学年】
自己PR、志望動機の書き方について
書いて考える進路
学校別分科会(進学)
筆記試験対策講演会(就職)
一般常識テスト実践(就職)
模擬面接指導

 

【2学年】
オープンキャンパスに行く前に(進学)
オープンキャンパス事前指導(進学)
会社内の職種、役割マップ(就職)
高卒就職の準備と心構え(就職)
小論文の書き方
書いて考える進路

 

【1学年】
文理選択ワーク
社会人基礎力・自己分析簡易検査
大学・短大・専門学校個別説明会
文理選択ワーク
文理選択ワーク
個別説明会1
 
急な日程変更だったためブースの作成が間に合わず
講師の方とお互い体育館の床に座っての説明会