文字
背景
行間
通信制からのお知らせ
2021年5月の記事一覧
通信制)通信制の〝生徒総会〟がリモートで開催されました。
5月16日(日)、3時限目に通信制の〝生徒総会〟がリモートで開催されました。主会場は、生徒会執行部や議長団が本部を置いた視聴覚教室。この主会場とHRごとの教室を結んで、総会は進められました。
開会の言葉に続いて、教頭先生があいさつを述べました。初めに、一堂に会した形式ではなく、リモートによる開催となった経緯が説明されました。この後、通信制の『スクールガイド』(67ページ)に掲載されている〝生徒会会則〟を引用して、生徒会活動と生徒総会の意義について話がありました。また、準備と運営に取り組んだ生徒会執行部と担当教員へのねぎらいの言葉も伝えられました。
【視聴覚教室】
議事は、令和2年度の行事と決算の報告、令和3年度の行事(案)と予算(案)などでした。各議案は慎重に審議された後、すべてが承認されることとなりました。
【各教室】
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・11/14(金)の給食
(主菜:豚肉のからあげ薬味ソース)
今週は「地場産物活用献立週間」でした。その最終日の給食には、栃木県が生産量日本一のもやしや、第2位のにらをはじめ、8品目の地場産物が使われました。今週の給食を振り返りながら、地域の文化や習慣に根付いた「食」について考えるよい機会にしましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
7
0
6
6
6
2
令和元年東日本台風/浸水被害