高等部
2018年7月の記事一覧
交通安全教室
7月17日(火)に交通安全教室が行われました。
栃木県県民生活部くらし安全安心課・交通安全担当の方々を講師に迎え、道路での自転車の運転の仕方や、交通安全について講話をしていただきました。
シミュレーターを実際に体験した4名の代表生徒は、左右をよく確認したり、後方を確認したりして安全に注意して取り組む様子がみられました。
(自転車シミュレーター) (シミュレーターの様子)
自転車シミュレーターを体験した4名の生徒達の運転は、スクリーンに映し出され、
安全な乗り方や、注意点などを一緒に確認することができました。
思いがけないところから、車が出てきたり、止まっていても突然車の扉が開いたりと、シミュレーターをみながら危険な場面を確認し、交通安全の意識を高めることができました。
性に関する授業について
7月9日
真岡の芳賀赤十字病院から2名の助産師さんをお招きして「性に関する授業」を受けました。
スクリーンを使って、男女の違いや命の誕生、子育てしていく上で必要な心構えや社会のサポート体制などについてお話していただきました。

赤ちゃんが生まれる場合を想定した出産立ち会い体験や、生まれたての赤ちゃんの体重に等しい人形を抱っこするなど貴重な体験をしました。
真岡の芳賀赤十字病院から2名の助産師さんをお招きして「性に関する授業」を受けました。
スクリーンを使って、男女の違いや命の誕生、子育てしていく上で必要な心構えや社会のサポート体制などについてお話していただきました。
赤ちゃんが生まれる場合を想定した出産立ち会い体験や、生まれたての赤ちゃんの体重に等しい人形を抱っこするなど貴重な体験をしました。
学校所在地
栃木県立益子特別支援学校
〒321-4106
栃木県芳賀郡益子町大字七井3650番地
電話 0285-72-4915
Fax 0285-72-7895
E-mail mashikotoku@tochigi-edu.ed.jp
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
アクセス数
6
7
0
7
2
5
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
本校体育施設の貸出しについて
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915