高等部

カテゴリ:今日の出来事

高等部3年消費者教育講座

  
高等部3年生を対象に、栃木県消費生活センターから講師をお招きして、契約について学習しました。

 

ワンクリック詐欺やマルチ商法などのトラブル事例を聞いて、自分ならどうするか考えました。

  

「はっきりと断る」ことの大切さを知りました。

困ったときは消費生活センターに相談することを学びました。

1学期産業現場等における実習報告会

 6月19日(水)に実習報告会を行いました。高等部生全員が参加し、実習に行った3年生の作業内容や反省、今後の課題を聞いたり、来賓講師の方々から講評をいただいたりしました。3年生の発表後、1・2年生からの質問に3年生が一生懸命答えるなど、一人一人が充実した職業に関する学習を行うことができました。

 御出席くださった来賓講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

茂木高等学校との交流及び共同学習

5月28日(火)に、本校体育館において、高等部1年2、3組の生徒が茂木高等学校の家庭クラブ及び福祉専攻の生徒との交流及び共同学習を行いました。昨年度に引き続きレクリエーションとしてボッチャを行いました。チームを編成し、作戦を考え、楽しみながら時には勝負を意識して共に励まし合う姿が見られました。

茂木高等学校生の中には、ボッチャを初めて行うという生徒が多くいましたが、終了後は茂木高等学校でもボッチャの道具を購入してほしいという声が多数出ており、お互いが充実した活動になりました。

茂木高等学校のみなさん、ありがとうございました。

    

高等部1年職場見学(企業)について

11月11日(月) 雨のち曇り
職場見学(企業)で芳賀工業団地にある「株式会社ホンダテクノフォート」様へ行ってきました。
会議室で会社紹介のビデオ視聴、会社内の見学をさせていただきました。
仕事内容の説明では、ファシリティグループについていろいろと教えていただきました。
ファシリティグループには
  ①ファシリティサービス(主に清掃作業)
  ②緑地管理(植栽や芝生の手入れ)
があり、現在、本校の先輩も活躍しているとのことでした。
質疑応答では、疑問に思ったことや、働くために必要なことを積極的に聞く姿も見られました。
卒業後の進路を考える中で学べることがたくあんありました。
*** 毎日、笑顔で元気よく! 将来に向かって一歩一歩進んでいきましょう。 ***
株式会社ホンダテクノフォートの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございます。

真岡北陵高校との交流及び共同学習

 

5月8日(火)に高等部Ⅱ、Ⅲ課程の1,2年生は真岡北陵高等学校へ行ってきました。

各クラスごとに分かれて畜舎を見学させていただきました。
牛に草えさを与えたり、生後20日ほどの子豚を触らせてもらったりしました。

      「食べて~!!」      「かわいい♪」
       
 
北陵高校の生徒さんとは、「ボールリレー」や「自己紹介ゲーム」のレクリエーションを楽しみました。



本校からは今月の運動会に向けて練習している「ましこソーラン」の踊りをプレゼントしました。






北陵高校の皆様、ありがとうございました。