高等部

2019年11月の記事一覧

奉仕活動②

11月26日(火)雨のち曇り
高等部で奉仕活動を行いました。
1年生は学校周辺、2年生は岩﨑りんご園付近、3年生は多田羅駅までの通学路をそれぞれ担当しました。
各道路周辺に落ちているごみを拾いました。
今回はペットボトルごみや空き缶ごみが多く、中にはスプレー缶などの危険物もありました。
帰校後は生徒自身が考えてごみの分別を行いました。
『ごみを道路には捨てない』ことを再確認することができ、とても有意義な活動になりました。

          
集めて分別したごみは、益子町役場の御協力で回収していただきました。
益子町民生部環境課生活環境係様、お世話になりました。ありがとうございます。

高齢者との交流

 

11月15日(金)曇り
各学年ごとに高齢者との交流活動に行ってきました。
事前学習では、触れ合うときのマナーや配慮事項の確認、発表やゲームの準備をしました。
では、学年ごとの交流の様子です。
◎1年生・・・七井老人ホーム
        スカットボールやテーブルゲームを一緒に行いました。
        「パプリカ」「ロックソーラン」を披露しました。

          
◎2年生・・・和順荘
        「ふるさと」「パプリカ」を披露しました。
        ストラックアウトと輪投げを一緒に行いました。

          
◎3年生・・・松ヶ丘葵荘
        「ラジオ体操の歌」「パプリカ」「ロックソーラン」を披露しました。
        輪投げとペットボトルボウリングを一緒に行いました。

          
各学年とも利用者の方々と楽しく交流することができました。
七井老人ホーム様、和順荘様、松ヶ丘葵荘様、大変お世話になりました。
また、各利用者の皆様、御協力ありがとうございました。

高等部1年職場見学(企業)について

11月11日(月) 雨のち曇り
職場見学(企業)で芳賀工業団地にある「株式会社ホンダテクノフォート」様へ行ってきました。
会議室で会社紹介のビデオ視聴、会社内の見学をさせていただきました。
仕事内容の説明では、ファシリティグループについていろいろと教えていただきました。
ファシリティグループには
  ①ファシリティサービス(主に清掃作業)
  ②緑地管理(植栽や芝生の手入れ)
があり、現在、本校の先輩も活躍しているとのことでした。
質疑応答では、疑問に思ったことや、働くために必要なことを積極的に聞く姿も見られました。
卒業後の進路を考える中で学べることがたくあんありました。
*** 毎日、笑顔で元気よく! 将来に向かって一歩一歩進んでいきましょう。 ***
株式会社ホンダテクノフォートの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございます。