高等部

2025年2月の記事一覧

高等部3年生 租税教室

2月14日(金)高等部3年生が租税教室に参加をしました。

税務署の方にお越しいただき、消費税や所得税など身近な税金の講話をしていただいた後、一億円のレプリカに触れる体験をしました。

「もしも税金がなかったら・・・」という内容のDVDを視聴して、「消費税は高いからない方がいいと思っていたけど、信号が無くなったり、ゴミが回収されなかったりして、生活が大変なことになってしまうのが分かった。」と税金の必要性や大切さを学ぶことができました。


 

高等部第3学期校内実習

令和7年1月20日(月)~1月31日(金)の2週間

高等部第3学期校内実習が行われました。

1年生も3回目の校内実習となり、体力や集中力がついて、各班で成長した生徒の様子が見られました。「〇〇ができるようになりました。」など、前向きな言葉を聞くこともできました。

校内実習で身に付けた力をさらに伸ばしていってほしいです。

    

                                                                     環境整備班

 

 

                                                                     クラフト班

 

 

                                                                      農園芸班

 

                                                                               メンテナンス班

3学期 産業現場等における実習報告会

2月5日(水)に3学期産業現場等における実習報告会を体育館で行いました。

県東圏域障害者就業・生活支援センターの松本あずさ様他、4つの実習先から5名を講師としてお招きし、今回の実習の講評や職業生活に向けて必要なことなどを御指導・御助言いただきました。久しぶりに保護者の参観を再開し、他の生徒の進路先や発表の様子を見ていただくことができました。2年生は前回の実習より高い目標をもって実習に臨み、それを踏まえた反省を、3年生は最後の実習になり、卒業後に向けた目標などを発表することができました。1年生も先輩の発表や講師の方々の話のメモを取りながら、来年度自分たちが実習に行くという意識をもって話を聞くことができました。