2024年2月の記事一覧
高等部3年 租税教室
2月16日(金) 高等部3年生を対象に租税教室が行われました。
真岡税務署の吉川様を講師にお迎えし、映像や資料を見ながら税金の種類や使われ方について分かりやすく教えていただきました。税金とは・・・「生活するために必要」「納めることは社会のルール」であり、みんなで助け合って生活していることを学習しました。また、これからの生活に有用な「給与明細」の見方を知ったり、一億円のレプリカで重さや量を体験させていただいたりしました。
4月から新生活の始まる生徒たちにとって、たいへん有意義な講義をありがとうございました。
第3学期産業現場等における実習報告会
2月7日(水)3学期の産業現場等における実習報告報告会が、本校体育館にて行われました。
県東圏域障害者就業・生活支援センターの松本あずさ様他、生徒がお世話になった4か所の実習先から、4名を講師としてお招きし、今回の実習の講評や職業生活に必要なことなどを御指導御助言いただきました。実習を行った2、3年生は、緊張しながらも、目標に対する反省や今後の課題を一人ずつ発表し、必要に応じて大切なことをメモすることができました。1年生も、先輩の発表や講師の方々の話の内容をよく聞き、今後について見通しをもつことができました。また、今回は進路学習の一環として、本校中学部3年生も参加し、先輩方の実習先について知ることができました。
3年生は高等部生として最後の報告会となりました。進路先での活躍を期待しています。
校内実習
高等部では、1月22日から2月2日までの2週間、校内実習を実施しました。3学期は3つの班に分かれ終日作業学習に取り組みました。メンテナンス班は教室や体育館、トイレなどの清掃作業、クラフト班は再生和紙づくり、環境整備班は木工作業と廊下の窓やレールなどの清掃作業を行いました。各生徒が目標を立て達成に向けて実習に取り組みました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915