※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
白布ヶ丘点描
八重桜開花
本校には数種類の桜が植えられています。ソメイヨシノは入学式直後に散ってしまいましたが、これから八重桜の関山が見頃を向かえます。この木は、本校敷地の一番西側に植えられていますが、ソメイヨシノよりも色が濃いので、咲き始めると遠目からでもすぐにわかります。

八重でボリュームがあるので三分咲き程度でも華やかです。

八重桜越しから見た校舎です。

来週くらいには満開を迎えそうです。
八重でボリュームがあるので三分咲き程度でも華やかです。
八重桜越しから見た校舎です。
来週くらいには満開を迎えそうです。
紅梅開花
講堂玄関南の紅梅が咲き始めました。

講堂玄関に紅梅が1本、講堂北側に白梅が1本あります。紅梅は毎年一番に開花し、白梅は紅梅が終わった頃に開花します。まだまだ冬の寒さですが、木々は着実に近づいている春を知らせてくれています。
講堂玄関に紅梅が1本、講堂北側に白梅が1本あります。紅梅は毎年一番に開花し、白梅は紅梅が終わった頃に開花します。まだまだ冬の寒さですが、木々は着実に近づいている春を知らせてくれています。
1年体育~サッカー~
本日5時間目、1年体育の様子です。

先週から寒い強風の日が続いていました。今日は風も穏やかで、体感温度はいつもより高めです。急速に拡大したコロナへの対策で、屋外の体育もマスクをつけて実施しています。生徒たちは声を控えながらも元気にボールを追いかけていました。
先週から寒い強風の日が続いていました。今日は風も穏やかで、体感温度はいつもより高めです。急速に拡大したコロナへの対策で、屋外の体育もマスクをつけて実施しています。生徒たちは声を控えながらも元気にボールを追いかけていました。
今朝の風景
昨日は関東南部を中心に、真岡市でも雪が降りました。久しぶりの積雪なので今朝の様子を撮影しました。日の出直後の至誠の碑やグランドです。学校に来たときには朝陽も射して、木の枝や屋根の雪はだいぶ融けてきました。


校舎北側の雪は少し融け残りそうです。
校舎北側の雪は少し融け残りそうです。
冬休みのグランド
先週の金曜日に2学期が終了し、冬休みになりました。休みと共に、強い寒波で毎朝厳しい冷え込みとなっています。プールも端のほうに氷が張ったままです。
グランドでは生徒たちが朝から部活に励んでいます。

午前中は野球部、サッカー部、陸上部が練習していました。



昨日は風が強く、体感温度がかなり低かった一日でしたが、今日は日射しもあり風も無く運動するにはちょうどいい天気でした。
グランドでは生徒たちが朝から部活に励んでいます。
午前中は野球部、サッカー部、陸上部が練習していました。
昨日は風が強く、体感温度がかなり低かった一日でしたが、今日は日射しもあり風も無く運動するにはちょうどいい天気でした。