桜が丘日誌

創立記念式典

創立記念講演会平成25年度創立記念式・創立記念講演会を行いました。
東京工業大学教授の本川達雄先生を講師にお迎えし、「ゾウの時間・ネズミの時間・私の時間」という演題で御講演をいただきました。「時間」の捉え方や、「私」がいかに生きるかといったことなどを生物学の視点から大変わかりやすくお話しいただき、生徒たちは興味津津といった様子で楽しそうに聞いていました。
講演後の質疑応答の時間には、何人もの生徒から質問が出され、先生は一つ一つ丁寧にお答えくださいました。時間の関係で、手の挙がった生徒全員の質問が受け付けられなかったのが残念でした。

生徒総会

生徒総会4月18日(木)に、生徒総会を開きました。
生徒会会計予算や年間行事の審議などを通して、生徒一人ひとりがよりよい真女高を作るのだという思いを強くすることができました。1学期に行われるスポーツ大会や合唱コンクール、桜が丘祭も、生徒会役員を中心として生徒全員で盛り上げ、素晴らしいものとなることを期待します。

交通講話

交通講話4月18日(木)、交通講話を行いました。真岡警察署から講師として吉井巡査長をお迎えし、ビデオ映像を交えながら講話をしていただきました。交通事故の実態や原因を再認識し、交通安全に対する意識を高めることができました。

5月行事予定表

4月の行事予定表をGroupRoom内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用のアカウントでログインしてご覧ください。

陸上競技部大会結果

陸上競技部4月12日(金)から3日間、本校の陸上競技部が、県総合運動公園で行われた栃木県陸上競技春季大会に参加しました。3年生の村上選手が走り高跳びで4位、同じく3年生の福田選手が400メートルハードルで6位に入賞しました。