桜が丘日誌

2学期終業式

2学期終業式 今日は2学期の終業式でした。
 まず、二学期に様々な活躍をした部活動選手、個人に対しての表彰式伝達式がありました。体育館南側に並んだ受賞生徒の数が多く、、運動関係、文化関係とも充実した活動ができたことが改めて感じられました。
 次に、全国大会、関東大会出場(卓球部、放送部)の壮行会が行われました。代表選手の挨拶では今後の活躍を誓う力強い言葉が聞かれました。
 続いて終業式となりました。校長先生からは震災と百周年事業という例年とは異なる二つの大きなことがあった年だったが、生徒の活躍が素晴らしかったことと、今後のさらなる躍進を期する旨の言葉をいただきました。さらに、学習指導部長と生徒指導部長の先生からの指導をいただきました。
 終業式終了後は1、2年生はLHR、3年生に対してはセンター試験関係の全体指導を行いました。

3学期行事予定表

3学期の行事予定表を、GroupRoom内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用のアカウントでログインして御覧ください。

理科部会

理科部会 12月15日(木) 理科の先生方の研修協議の場である「高教研理科部会物理分科会」が、本校を会場に開催されました。
 講話の後、物理実験室で、自校制作の実験装置を駆使した研究授業が行われました。担当の中村先生と本校生との明るく和やかな授業風景に、見学の先生方の顔のほころぶ場面もありました。
 午後は、参加者の先生方が実験装置を制作するなどの研修が行われました。

進路内定者指導

進路内定者指導 進路が内定している3年生を対象に、校長先生、続いて進路指導部長が講話を行い、今後の学校生活などについて指導を行いました。 また他の先生方からも様々な方面からの指導・助言の言葉をいただきました。
 この機会を得て、それぞれの課題も確認できました。
 しっかりと自己の課題に取り組み、高校生活を最後まで充実させていきましょう。