文字
背景
行間
桜が丘日誌
100万アクセス突破!!
ついに本校サイトへのアクセス数が、2008年4月7日のリニューアル以来、100万を突破しました!
この真岡女子高校のホームページを訪れてくださった方々に、本校の教育活動をより御理解いただけるように、一層内容を充実させていきたいと思います。
宮岡橋の通行について連絡がありました。
鬼怒川に架かる宮岡橋の設備建設工事に当たり、工事担当の会社から通行注意の連絡がありました。
「登下校の時間帯にも大型車両が通行するので、通行に注意してください」とのことです。なお工期は平成24年3月15日までとのことです。
宮岡橋を利用する生徒は、風の冷たい季節でもありますので、充分に注意して下さい。
とちぎ教育新事情 TV取材
登校風景、授業風景、休み時間の様子、部活動インタビューなど様々な学校生活のシーンを取材・撮影しています。さらにナレーションも本校生徒が務める予定です。どんな番組になるのか、楽しみですね。
放送予定は下記の通りです。
放送日 2011年12月25日(日)午前10:05〜10:25
再放送 2011年12月26日(月)午後12:00〜12:20
ジャパンマイコンカーラリー北関東大会 放送部実況
師走になりました
天気予報が雪になるほど寒い中、生徒は庭の落ち葉掃除をしています。美化委員会でも、毎週落ち葉掃除をしてくれています。季節の風物詩とは言え、風が吹くとちょっと大変な時もあるようです。
また今日からストーブ使用も開始しました。
節電の冬でもあります。風邪を引いたりしないように気をつけつつ、節電も心がけたいと思います。
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
4
1
4
6
2
0
リンクリスト