桜が丘日誌

陸上競技部 関東駅伝出場決定

11月2日(水)高根沢町民広場周回コース(21.0975km)にて、平成23年度女子第26回栃木県高等学校駅伝競走大会が行われました。
 過日10月1,2日に行われた新人大会で、800m,1500m,3000mで関東新人大会への出場権を獲得しましたが、この大会で関東駅伝出場を決めるため出場を辞退し、今大会まで厳しい練習を重ねてきました。気温が高い中でのレースでしたが、序盤で良い立ち上がりを見せ4位に付けると、上位3チームからは徐々に離されてしまったものの、最後まで諦めない粘り強いレースで最終区5区までその順位を死守し、見事4位(1°19'12")でゴール、11月18,19日神奈川県足柄上郡山北町で行われる関東駅伝の出場を決めることができました。
 応援して下さった皆様本当にありがとうございました。そして、私たちはこれからも走れる喜びと感謝の心を持って関東大会に臨んで参ります。(陸上部)

ワンダーフォーゲル部 県新人大会2位

10月28日〜30日にかけて、ワンダーフォーゲル部が、安達太良山周辺で行われた県新人大会に出場し、準優勝しました。
 ワンゲル部は、創立百周年記念式典に残念ながら出席できなかったわけですが、その代わり、快晴の安達太良山で力を発揮することができました。
 今回は、技術面は良い結果が出せました。タイムがいま一歩縮められず準優勝となりましたが、「次回は必ず優勝する」と選手達は心に誓っているということです。

創立百周年記念式典

 10月28日(金・大安)に芳賀町民会館で創立百周年記念式典を挙行しました。式典は合唱部による荘厳な合唱曲から始まり、開式の辞の後、校長、教育委員会、同窓会長、PTA会長それぞれの式辞が述べられました。内容も言葉も様々でしたが、共通しているのは、真女高百年を振り返り、その歴史の上に、若い生徒達が新しい時代を作ることを期待する点だったと思います。
 次は、感謝状の贈呈で、お世話になった方々に感謝状を贈りました。また、その方々の代表者の謝辞をいただきました。さらに、来賓の方々から祝辞をいただきました。県知事、県議会議長、真岡市長の皆様方です。励ましの言葉を心に刻み頑張っていきたいと思います。
 最後は『大地讃頌』と校歌の大合唱でしめくくりました。感情をこめてとても上手に歌えたと思います。 
 午後は東京ユニバーサル・フィルハーモニーによる記念演奏会を催しました。
素晴らしいクラシック音楽に酔いしれた後、本校にゆかりの『荒城の月』や校歌の演奏もしていただき、会場も大いに盛り上がり、思い出深い演奏会となりました。
 ご来賓の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
 
百周年記念式典_表彰 創立百周年記念式典

創立百周年記念式典リハーサル

 創立百周年記念式典の予行と、会場準備をしました。
 明日10月28日(大安)は、芳賀町民会館で記念式典を挙行します。
 明日はお天気になりそうです。盛大な百周年記念式典になりますように!
百周年記念式典リハーサル 会場準備