桜が丘日誌

読書会

読書会 10月26日(水)放課後に、図書委員会を中心に、校内読書会を行いました。
 「伊豆の踊子」を題材に、登場人物の心情などについて話しあいをしました。
 全校的に読書量の多い本校だけに、様々な意見が出され、有意義な話し合いとなりました。

人権教育講演会

人権教育講演会 10月24日(月)総学の時間に、人権教育講演会を行いました。
 講師は有限会社コパン代表取締役であり、NPO法人チャレンジドコミュニティ代表もなさっている金井光一先生です。
 演題は「チャレンジドを取り巻く福祉環境と就労支援」です。人権や福祉に関わるクイズなどもおり込みつつ、わかりやすく、障害者の現状や、各県の福祉に関する取組み、就労支援などについてお話してくださいました。
 金井先生、これからもお元気で御活躍ください。

英語弁論大会第3位

 第70回栃木県内高等学校英語弁論大会中部地区大会で、1年の田村さんが3位に入賞しました。おめでとうございます!
 論題は、"My Challenge from the tail of a lion"でした。
 田村さんは、県大会への出場権を得ています。県大会でも頑張ってください!

創立百周年記念式典〈弁当〉について


 創立百周年記念式典の日がいよいよ近づいてきました。
 さて、当日は生徒の皆さんに、弁当・お茶・祝い菓子が配付されます。その弁当の素材について、10月24日(月)に各クラスに掲示してお知らせしますので、各自確認してください。特にアレルギーが心配な生徒は、よく見て、懸念があれば弁当を持参するなどしてください。保護者の皆様もご心配があれば、御連絡ください。

11月行事予定表

11月行事予定表を、GroupRoom内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用のアカウントでログインして御覧ください。